- 締切済み
プロ並みの演奏技術を習得するまでにかかる時間
仮に音楽経験ゼロの私がプロのギタリストを目指した場合、一日何時間練習したとして何年かかるだろうと思ったので標題の質問をさせていただきます。 特にプロのギタリスト、ベーシスト、ピアニストが知りたいです。どれかひとつでも結構です。 プロになれるかは別として演奏技術の習得のみの観点でお願いします。 どの程度のレベルをプロとみなすかはご自身の思う最低これ以上というレベルで結構です。 基本的には時間の計算は楽典などの座学と楽器練習の時間のみで計算します。 移動時間などは考慮しません。他にどんなことに時間がかかるのか予想もつきませんが・・。 練習の質も考慮せず、とにかく単純に計算したいです。 例えば一日平均3時間練習して5年続けた場合 3 * 365 * 5 = 5475 合計5475時間など。 なるべくご自身の経験がいいですが、知人、有名人などでも参考になります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
プロのギタリストを目指す。素晴らしい目標だと想います。 ただ道標(マイルストーン)を置かないと「一足飛び(いきなり)」プロになれる訳では無いこともお分かりでしょう? 私自身はシロウトから初心者レベルのアコギ弾き(最近まで「ブリッジミュート」すら知らなかった)を25年位(大学生から)続けています。 私の目標はストロークで(ジャカジャカ)鳴らして皆なで歌ったり アルペジオ(TAB譜を含む)で弾き語りを楽しめれば良かったので。 アコギの場合、時間(練習)が解決してくれる問題も有ります。 1)左手 ・指先が硬くなります。これだけで音が良くなります。 ・運針?曲で使うコード(和音)を覚えます。基本は練習あるのみ。頭でなく「指で」覚えます。 ・弦を押さえる 力の方向とか加減とか。 ・指のストレッチ。 続ければ届かなかった場所(フレッド)に指が置けます。 2)右手 ・最初はゆっくり。出来たら段々速く。 もっと書くコトは有るでしょう。まぁちょっとだけ。 ギターの場合 まず「F」(バレーコード/ハイコード)で「弾きたい」と思った人の1/3が挫折します。 仲間内で楽しむのと「お金が取れる」の違いは 例えば「絵が上手い」「似顔絵でお金が貰える」「雑誌に連載する」の違いでしょうか? 良くTVで天才少年/少女ギタリストなんて10歳になっていない子供の場合も有るでしょう? 時間は あまり関係無いでしょう きっと。
- anjomasaji
- ベストアンサー率20% (44/214)
運動経験ゼロの人がいくら練習したってプロ野球レベルやJリーガーレベルになれないのは誰でもわかることなのにどうして音楽や演劇の事でそれがわからないのだろうか・・・ 練習を時間で計算しても無駄な話だよ。。。 ちなみに私はアマチュアジャズトランぺッター歴40年ですが未だにプロレベルにはなれませんな。 というか一生無理だろうけどね。
お礼
こちらの方も40年ですか! ご回答感謝いたします。 仰る通り、単純に練習時間でプロになれるとは思いません。 しかしながらプロになるには相当な練習時間を費やすはずです。 ですから、ある程度は演奏のうまさと練習量は比例するのではないかと思います。 それとも比例ではなく途中でカーブを描いて頭打ちでしょうか? ご自身もかなり努力なさったのだと思われます。 限りなくプロに近いのではないでしょうか?
- focus
- ベストアンサー率34% (56/164)
ギター歴40年、やっと少しかね取れる程度になってきたヘタレのジャズギタリストです。 さて単刀直入に回答しますね。 何時間やっても上達しない人はしませんし、一日3時間で一年の練習で、 すくなくともフィジカルはほぼ感性の域まで到達する人もいます。 ただ、アナタが大きく勘違いしてるのが、気になります。 音楽はテクニックも大事ですが、それより耳、耳あってのものです。 別の言葉に言い換えるとリズムであり、センスであり、他の楽器を語り合える感性と音を使ったコミュニケーッション力です。 座学もフィジカルも大切ですが、上記の耳の大切さと比べると屁みたいなものです。 その耳を持ってる人はそうそういません。 ちなみに私はギター始めて3年くらいで学校はもとより市内でも少しは顔が売れるくらの腕でしたが、 所詮高校生、その耳のなさからくる薄っぺらさ、浅さが大人(プロ)からみると簡単に露見し、 その後本人も気づき、そこから長い長い成長への歩み、、、、努力が始まり、数十年経ってやっと入り口までたどり着けました。 これが楽器もって3年でできる人もいるのです。 ですから、平均的な耳と技術の人なら、一日1000時間練習しても無駄ですよ。 まもとなプレイヤーにはなれません。キツイ言い方ですが、事実です。 しかし、アマチュアで音はユルユルだけど、田の芯でやってる。こういうのをモザスのはとてもいいことだと思います。 真面目だけどシリアスに成りすぎない音との付き合いですね。これを目指してみてはいかがでしょうか。 最後に一応質問にお答えしますが、楽器を始めた当初は好奇心も旺盛なはずで、一日5~10時間くらはいギター弾いててあたりまえです。 そして曲を覚え友人と毎日演奏し、それがバンド形態になり、家に帰っても練習は継続して、、、一年したら、そこそこ最低限 人前で「ギター好きで弾いてます」と言えるレベルにはなれると思います。 そして、そのときのフィジカル、、、テクはその後そんなに上達しません。 一生引き続けると決意してるなら、そのテクを付き合っていかなければなりません。 100m走12秒の人が一生練習しても10秒切れないのと同じ理屈です。 それからそんあに練習時間を気にしてるってことは、ヤル前からもう計算してるってことで、、、、情熱全然ないですね、この段階でもうあなたは向いてないと思います。 キツイ言い方オンパレードでしたが、それくらい音楽って才能で左右されるものすごく残酷な世界ですよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 40年ですか!大先輩ですね。 その情熱に、ただただ頭が下がる思いです。 確かにやる前から計算してしまうのは私の悪い癖かもしれません。 しかし、やはり目安になるものが欲しいと思ってしまいます。 ご指摘の通り耳は大事ですよね。 あまり詳しくはないのですがソルフェージュや聴音などで 鍛えられるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 それでも平均以上の耳にはならないでしょうか。 よろしくお願いします。
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
少なくともバンドを題材にした某萌え豚アニメみたいに、簡単に弾けるようになりません。 別回答者も言っていますが、時間長ければ上手になることもない。 そんなんで上手になれたのなら、世の中音楽家で溢れます。 才能も必要。 努力では超えられない壁がある。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りだとも思います。 才能がある人の場合で構いません。 よろしくお願いします。
時間では言えない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご自身の場合どのぐらいかかったかで結構です。 大雑把で構いません。 よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 マイルストーン、とても大事だと思います。 確かに天才少年・少女ギタリストがいるということは、 数年以内に「すげぇ」というレベルには到達することは可能ということですね。 プロから見るとまだ甘いのかもしれませんが。