• 締切済み

精神的に不安定な友達への対応

女子高3年です。友人同士が揉めて困っています。 事情が複雑なのでうまく説明できればよいのですが… AとB、どちらも私の同級生です。 昨年からAとBは仲が良く、AはBに悩みを打ち明けていたんだそうです。そのうちにAはBへ依存するようになり、Aは家で揉め事が起きるたびに深夜でも構わずBの家に押しかけたりするようになりました。(依存、というのは病院で診断が出たことだそうです) はじめはBはAに親切に接していたのですが、AはどんどんBに甘えるようになっていきました。深夜でもメールが来たり家に来られたりといった状況に耐えかねて、今年の5月頃、BはAにこれ以上関わらないでほしいといったことを伝えました。 その後、学校では二人は違うクラスなので接触はなかったのですが、AからBの元へおかしなメールが届くようになりました。 内容は「何で裏切ったんだ。騙してたの?」「死んだらうちのこと背負って生きてくれるのかな?」「血がとまんないんだけど」といった、自傷行為などを仄めかしたものが多かったと思います。Bはまじめに返信をしていましたが、ある日のBの返信がAの気に障ったのかAがBの家まで押しかけて大泣きしながら暴れたことがあったそうです。 私はその頃にBからこの件を相談され、そういったメールには返信しないよう言いました。やりとりを見せてもらった限り日本語が通じる相手とは思えなかったですし、以前からおかしなメールを送ってくるときは酔っていることが多いとBも言っていたので。未成年なのに。 でも、それがまずかったようです。 7月にはメールだけでなく、電話がかかってくるようになりました。それも、風呂に入っていた20分の間に60件とか、そういう風に。メール・電話は着拒にしていたのですが、softbankはSMSという機能があるのですか?完全に連絡手段を断つことはできませんでした。 8月になり夏休みに入ると一回は落ち着いたのですが、ある日AからBの元へ意味不明なアルファベットのメールが届きました。Bへの恨み言を書いた暗号でした。あとでわかりましたが、この頃Aは心療内科医の親から鬱病の診断を受けたそうです。 9月に入ってもたまに唐突に届く病んだ内容のメールをBは無視していました。その頃のメールは大抵長文で「Bの誤解を解きたい。大事な話があるから少しだけ話す時間をくれ」ということを延々と訴えた内容でしたが、Bは「Aの大事な話とやらが大事だったことがない」と一蹴していました。 9月の半ば、とうとうAは学校で切れました。放課後にBを捕まえ、壁に押しつけ殴る寸前だったそうです。そのときは周りの生徒がAを止めてくれたので事なきを得て、最終的には教師立ち会いのもとAが「大事な話」をBに話すことになりました。個人的な話だったようで詳細は聞いていませんがBは「私は何も誤解してなかったし、やはり大事な話ではなかった」と言っていました。Aは自身の言い訳をしたあと、前のように構って欲しい、Bのせいで大学に落ちた、そのような話をしたそうです。 その後は9月の襲撃を超える大きな事件は起きていませんが、相変わらず1週間に一回ほどの頻度で暗号や病んだメールが届きBは困っています。Bとしては返信をすると家に押しかけてくることになりそうで返信できないそうです。でも返信を無視しているとまた襲われるかも、とも不安です。 女同士なのに色恋沙汰も混ざっていて事情はややこしいのですが、だいたいこういった状況です。 Aは、Bには高1の頃から彼女がいると知っていながら「私はBに依存している」「同性愛は依存だ」と発言していたこともあり、おそらくはBに恋心を抱いているのだと思います。長々と経緯を書きましたが、要はAはBに振られて逆恨みをしているのかなと私は認識しています。 現在のこの状況を打開する方針は何かありますでしょうか? 主にAを落ち着かせる方向で、Bがどのように行動すればよいかアドバイスが頂ければと思います。 読みにくい文章で申し訳ありません。

みんなの回答

  • sorakana
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.1

つまりBさんは女性で同性愛者でAさんも女性でBさんに依存している。かな。 まあそれはどうでもいいんですが、AさんをBさんを諦めさせる方法は、一つは最初の方でBさんが無視をつらぬいていれば、おそらくAさんは諦めていたかもしれませんが、今からそんなことしても意味が無いでしょう。 あととれる方法は、AさんにBさんを失望してもらうことですかね。 やりかたを間違えれば大変なことになりかねないですが、人は案外簡単に、欲しかったものややりたかったことが、いざ実現するとあっさり興味がなくなるものです。 会いたいのに会えないの気持ちが、あった時の想定の喜びを増幅させて、理性がどんどんゆるんでいき、そういう行動にまで至っていったじゃないでしょうか。 失望させる方法までは言っておいてなんですが、これだけの情報や文章だけじゃ安易に何とも言えないですね。 失望させた結果その後も想定できないですし。 精神科医や心療内科医になんとかしてもらいたいものですが、親が心療内科医なのにどうにもできないものか・・・ってかんじですね。

asaki202
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 失望させる、ですね。すでにAがBに何に希望を抱いているのかもいまいち不明なのですがちょっと模索してみようと思います。 Aの親の件は、そもそもの悩みが親兄弟に関することらしくあまり関係が良好ではないんだそうです。 なのでせっかくなのですがあまり頼りにならないんです…。 一応鬱病の薬くらいは出してもらっているみたいですが、この親にしてこの子あり、といった感じの親で… ありがとうございました。

関連するQ&A