• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:躁鬱病で炭酸リチウム、リーマスとアルコール)

躁鬱病と炭酸リチウム、リーマス、アルコールについて

このQ&Aのポイント
  • 躁鬱病や双極性障害において、炭酸リチウムやリーマスの薬を飲んでいる人がアルコールを摂取する際の注意点についてまとめました。
  • 医師に相談した結果、薬とアルコールの同時摂取は避けるべきではないが、適切な時間を空けて少量のアルコールを摂取することは可能であるとのことです。
  • 日常的にアルコールを摂取する場合は、リーマスの服用時間を調整し、他の薬との併用にも注意が必要です。あくまで個人の状況に応じて飲酒を判断し、適度に摂取するようにしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sobrin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

双極性障害II型 50歳男性です。 リーマスを飲み始めて3年目です。 以前(5年前)はアルコール依存症と診断されたことがあります。(誤診でしたが) ワタシは、飲酒習慣がありというか、浴びるほど飲んでしまうタイプだったため、 リーマス(ジプレキサやその他4種類ほど飲んでいました)とアルコール を飲むことで腎臓にダメージが出ました。←2011年7月(つい最近です) 経験したことのない下半身のむくみでした。(リーマスの腎毒性) むくみ解消のため断酒と薬剤の減量(リーマスと睡眠剤のみ)したところ、 たちどころに快方に向かいました。 その後の血液検査も良好です。 また、アルコール摂取を控えるようになってリーマスがよく効くようになりました。 自分の実感と気を付けていること、 (1)アルコールはリーマスの薬効を下げる (2)飲酒した日は、薬物はのまない(リーマスや睡眠薬 抗うつ薬など) (3)毎日の飲酒はやめ たまの外食や宴会の時のみ許容量の飲酒にとどめる 結論としては、 連日の飲酒はよくない が 気分が安定しているとき たまに飲むのは問題ないということです。 飲んだ後は水分を十分に摂取することをお忘れなく!

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます!慎重にいきますf^_^;)

その他の回答 (2)

  • hossy_721
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

私も躁鬱で、抗うつ薬、安定剤、睡眠薬を服用しています(藥の内容は結構かわります)が、飲みたくなる気分になる、と先生にいったら、意外にもあっさり、飲みたい時は、量を加減すれば飲んでいいよ、と言われました。 今のところ、お酒の後睡眠薬など飲んでもラリったりとかはありません。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。そうしてみます。

  • ishirin
  • ベストアンサー率39% (107/268)
回答No.1

アルコールが飲めないことがストレスで病気が悪くなる可能性もありますので、先生がおっしゃるとおり時々飲むのは良いのではないでしょうか? 私もお酒が好きで、且つ「鬱」で服薬していますが、時々はビールを飲んでいます。それ以外はノンアルコールビールを飲んで、飲む習慣は変えないようにしてストレスをためないよう心がけています。 参考にしてください。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます!