文字コードに関する質問
こんにちわ.
私は現在, 文字コードについて勉強しております.
まずはじめに, Ascii コードを理解しました.
続いて JIS X 0208 について調べているところです.
ここで, 疑問が湧きました.
一般的な説明では, "JIS X 0208 は 2 バイト文字( 以降, 1 バイト 8 ビットと仮定 ) である." とのことなのですが, これは "JIS X 0208 で 2 の 16 乗の文字を収録できる"という解釈で正しいのでしょうか?
また, ネット上の説明によれば, JIS X 0208 では, 約 6800 字程度の文字が収録されているとのことなのですが, なぜ, 2 の 16 乗のすべてを使わないのですか?
将来的な拡張の可能性を考えてのことなのでしょうか?
マシンスペック的な問題なのでしょうか?
よろしくお願いいたします.
補足
度々、JIS区点コードについてです。取扱説明書を読んでも、入力方法など書いてないのですが‥ポケベル方式の入力法で打っても変換できずにかなりもどかしいです(T_T)