• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フェアでしょうか?)

willcomの支払いトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 9月にwillcomに3回線契約し、案内文書でダブルバリューセレクトの初回ご請求は11月20日頃にお知らせされると書いてあったが、10月にサービス停止予告通知書が届き、振込みをしたことで問い合わせをした結果、通話料は別扱いで、振込用紙は発送されているが届いていないか確認できないと回答された。
  • 震災の影響で郵便が届かない可能性もあるとされ、振り込み手数料のペナルティーやサービス停止予告通知書はエンドユーザーが甘受するべきと主張された。
  • 受け取っていない振込用紙によりサービス停止予告通知書が送られてきたことに不満を持ち、同様なケースで不快な思いをしている人がいる可能性があるため、質問をした。また、今後の改善に期待する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

なんかやたらと回答が増えてる…(笑) > 契約内容にそってれば何やろうと勝手ですよ。 たまにこういうことを言う人がいますが、間違いです。 もちろん、原則として、契約の自由がありますが、契約の内容が著しく不合理で、一方の当事者に過度な負担を強いる場合は、公序良俗違反として、契約が無効とされることがあります。 例えば、 ・雇用契約にあたって、不当に長い試用期間が公序良俗違反とされ、その長すぎる試用期間についての定めが無効とされた例(名古屋地裁昭和59年3月23日) ・フランチャイズ契約した加盟店が、期間満了時に解約する際、解約金を請求されたが、高額過ぎる解約金の定めが公序良俗に反して無効とされた例(浦和地裁平成6年4月28日、東京高裁平成7年2月27日) があります。 つまり、「契約に沿っていればフェア」とは必ずしも言えず、その契約がそもそもフェアであるのかが問われることもある、ということです。 なお、上記の例はいずれも、当事者に「契約しない自由」もあったものですので、 >  「フェアじゃない契約を結ばせる」と言うのであればそもそも契約  しなければ良いでしょう。 は、「契約がフェアである」ことの根拠としては、不十分です。 もっとも、公序良俗違反は簡単に認められるものではなく、誰が見てもはっきりと不合理で、著しく正義に反するものであるときに限られます。 その視点からご質問者さまの例を検討すると、 ・手数料を利用者側が負担するのは、過度に不合理とは考えられない。 ・ウィルコムとしては、手続き上に落度はない(あるとすれば郵便事故) ことから、今回の手続き、契約の内容、ウィルコム側の説明に、問題はなかったのではないか、というのが、私の考えです。 蛇足的なツッコミですが、 > 同一人物だとしたら悪質ですが。 質問内容と関係ないところで邪推するのはやめましょうよ(笑)

justice-2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷静な視点での回答は大変参考になりました。 重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (23)

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.13

もうケリはついたと思ってたけどまだやってたんだ…。 公正明大な判断をするには基準が必要だという事が判らないのでしょうか? 同じ事象に対して、Aさんは「こうだ」と言いBさんは「ああだ」と言ったら 判断が付かなくなるでしょう? だから判断を付けるためのルール(規則)が必要なんですよ。 このルールが約定に成る訳です。 本来とか二次的とかではなく、同列なんですけどね。 例えば、Aさん・Bさん両方が延滞したとして、Aさんには手数料を請求せずに Bさんにだけ手数料を請求したら、それは公正ですか? 違うでしょう。 Aさん・Bさん共に理由のいかんを問わず”延滞した”と言う事実から手数料を 請求する事で公正明大に成るんです。 そして、そのことを”明確に表している”のが約定なんです。 道義に関してもそうですね。 ”人のふみ行うべき正しい道。”とありますがその道義は  ”約束を守ること” なのではないのでしょうか? 自分は約束を守らないのに相手が約束事に従って料金を請求したらフェア じゃないと怒るんですか。 何度も言いますけど、料金を延滞したという”事実”がある以上、相手からの 手数料要求は約定(約束事)に従っているだけであり、このことに対しての 異議は出せない筈ですが。 そして、案内を見ただけで”初回支払日を勝手に思い込んで確認もしなかった” という事に対しての自分の過失はどう説明するのでしょうか? 自分の事を棚に上げて、約束事に従って処理を進めている相手に対して 文句を付けるという事はそれこそ道義にもとります。

justice-2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原則は、回答の通りだと思います。 振込用紙がいつ届くか契約時には分からなかったので、willcom側からは、「郵送しますので、郵便物で確認してください」という指示のみありました。 勝手に思い込んでいたわけではなく、指示に従った結果だという点だけ弁明させてください。

  • brkysi
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.12

>どこに東電の記述をしたでしょうか? じゃあ九電でも関電でもいいですよ、代替インフラなんてないんだから。 >どこに一緒であると書いたでしょうか? >>原子力発電に文句があるなら電力会社と契約するなという主張と同じ正しさを感じます。 ↑いってますよ、同じ正しさとか言ってますよ。 >私も分かりませんね。「嫌なら見るな」ってどこに書いてあるのでしょうか? まさかその下のいやなら見るな的な話しではなく、の時点で ご自分のどの発言を指しているか判らないとは思えないですが 揚げ足とりでもしたいんですか?回答No11の発言をするならせめて追加で 議論を進める発言すれば宜しいのに、完全に煽り文になってるじゃないですか。 >フェアの話じゃなかったっけ? >本来の意味は「 道義的に正しいさま。公明正大なさま。」です。 >転じて「規則にかなったさま。」です。 契約内容を保守するのが利用者の道理、そっから逸脱すれば別の規則に違反するでしょう サービス利用者がサービス提供者のフェアな状態にあるっていうのは お互いが交わした取り決めを守るという道理。それがあって大腕触れるわけですよ。 >何の事でしょうね? >私の回答におかしな点があったとしても、あなたには及ばないと思いますよ。 揚げ足とりしたいなら他でやったほうがよろしいのでは。 私はあなたのIDとか登録日とか思うところはありますけど。 そういうどうでもいいことで争う場所じゃないんで。

回答No.11

ちょっとおかしな突込みがあるので確認させていただきたい。 >東電は唯一のインフラ業者で選択肢なんてないですよ、一緒なわけないでしょうに どこに東電の記述をしたでしょうか? どこに一緒であると書いたでしょうか? >なんで嫌なら見るなの話になってるのか判らない。 私も分かりませんね。「嫌なら見るな」ってどこに書いてあるのでしょうか? >回答者の話をしっかり読んで発言するべきです。 そっくりそのままあなたにお返しします。 >契約内容にそってれば何やろうと勝手ですよ。 フェアの話じゃなかったっけ? >フェアの本来の意味を基準に話をしている フェア本来の意味をご存知でしょうか? 本来の意味は「 道義的に正しいさま。公明正大なさま。」です。 転じて「規則にかなったさま。」です。 本来の意味を記述せず、敢えて二次的な意味を中心に論を進めていることに何らかの作為を感じますね。 >筆問者 何の事でしょうね? 私の回答におかしな点があったとしても、あなたには及ばないと思いますよ。

  • brkysi
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.10

ちょっとおかしな回答があるので突っ込ませていただきたい。 >回答No9さん 東電は唯一のインフラ業者で選択肢なんてないですよ、一緒なわけないでしょうに アレで嫌ならどうのこうの言うのは契約者側に代替えのインフラが存在しないことを判って言ってる それに他の回答者は嫌なら見るなというような話はだれもしていないようですが? (解約したいという筆問者に対してどうぞと言う人は居ますが、 これは嫌なら見るな的に物というよりは、もう観ない→そうですか ってだけでしょう 屁理屈でも何でもなく、全然ニュアンスが違いますよね) 事前にという単語にダブルコーテーションまで使ってる人も居るのに。 なんで確認しなかったのって話に、なんで嫌なら見るなの話になってるのか判らない。 >フェアがどうのこうの 回答No3見ましたか? フェアの本来の意味に触れられていますよね。そこからフェアの本来の意味を基準に話をしている その他の回答者も文面を見る限り、フェアという意味の認識が食い違ってるのは判ってる それを踏まえて本来の意味で話をしていますよね。 その上で筆問者のいうフェアという意味も達成されていないと説明している 他の回答者の話をしっかり読んで発言するべきです。 >ファンタジーとか現実とか 契約内容にそってれば何やろうと勝手ですよ。それは契約内容を了承してサービスを受ける人間の権利 だから、どうやったら解約金が安くなるかとか、月々の料金の質問の回答は 様々な工夫が凝らされてるでしょう。 仮にWILLCOMがそれにフェアじゃないとか言ってきたら、契約書みせれば良い。 それが問題があるとサービス提供者が考えれば、アップルみたいに契約内容が変わりましたので 再度確認してくださいとか言えばいいわけです。

回答No.9

はじめまして。 「フェア」という言葉の意味を絞り込んでいないために質問と回答がかみ合っていないような気がします。 契約内容を基準にした回答が多いようですね。確かに契約内容を基準に「文句があるなら契約するな」という主張も、首尾一貫していて全く正しい主張です。まるで、原子力発電に文句があるなら電力会社と契約するなという主張と同じ正しさを感じます。 ファンタジーの話です。 某国の某通信サービス会社の契約には「期日までに料金の入金が無い場合にはユーザーの負担で1週間以内に入金する事。入金なき場合は、サービスを停止する」という項目がありました。 振込用紙が発送されたのかされないのかについての連絡をするという規定はありません。 振込用紙が届かない場合には、届かなかったという事実と原因の証明は、ユーザーの責任になっています。 某通信サービス会社の財務状況が悪い場合には、意図的に振込用紙の発送を一定程度取りやめます。 すると、ユーザーの負担で入金がなされます。 文句があるユーザーは契約しなければ良いので、とてもフェアな状況が維持されています。 次は実話です。 ブラジルでは、交通事故で被害者が死亡した場合には賠償額が固定されていますが、怪我の場合には治療費と収入保障が長期間続くような制度になっています。 ですから、人身事故の場合には、被害者に止めを刺そうとするドライバーが多く見られます。 アメリカでは、交通事故で後遺障害が出た場合、億単位の慰謝料が珍しくないため、少しでも傷害を改善させようと十分に治療する事を加害者側から申し出るのが一般的です。 このように、制度によってアンフェアな行為やフェアな行為を促される事があります。 契約内容に基準をおくだけでは見えない世界もあるように思います。 さて、この契約内容ではどんな行為が助長されるのでしょうか? あまり良いようには思えませんが。

justice-2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実話の部分は、新しい知識を学びました。 ただ、過激ではない表現をお願いします。

  • brkysi
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.8

これって確認漏れですよね、単純に。 回答No.6さんの意見は判りますが、それも結局確認漏れですよね。 ビジネスの世界でも認識ミスによるトラブルってのは一番多くて一番取り返しがつかなくなりがちで一番やってはいけないミスですが今回のケースもまさにそう 契約書にサインしている以上、 「こうだと思ってました。」 ではすまされないのではないでしょうか。 契約事項を了承した事になるわけだから、そこに認識ミスが有っては駄目だと思います。 契約の際に対面で一緒に契約事項確認して行くのはそれだけ重要だからですよ 判らないことや、確認するべき点は全て聞かないといけないと思います。 契約書にサインするのは他ならぬ自分自身なんですから。 私は基本知っている事項についても確認する必要がある事項(特にお金が絡んでいる箇所) は、確認させてくださいと前置きして全部聞いてます。 そうしないと認識ミスで損をするのは自分ですし、契約内容に書いてある事項は よっぽどクレーマーしない限り覆りません。 そしてそんな凡ミスの問い合わせを受けるサービスセンターの稼働も無駄です。 誰一人得をしません。 別にこの件に限った話ではなく、ソフトウェア使用規約とか携帯の契約なんかは 軽く見ている人が多いと思います。 認識ミスって多少損するくらいいいよ別に面倒くさいし、 という事であえて無視してる人もいるとは思いますけれども。

justice-2011
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに私のミスが大きいと納得しました。 一方で、私のミスのような、あなたの言う「無駄」を生み出さないために、willcom側がシステムを見直すことも無駄ではないように思って質問しました。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.7

 なんか質問者さんに甘い回答している人がいるようなので。  まあ、ハッキリ言えば 「質問者さんの対応が悪かったので、本来負担しなくて良い振込手数料を負担する羽目になった」  というのが実態です。  なにがマズかったかと言えば >10月28日付けで「サービス停止予告通知書」が郵送され >サービス停止予定日が11月5日と書いてありました。 >急いで所定の金額を手数料負担で振り込みました。  この部分ですね。  本来ならば、10月28日の「サービス停止予告通知書」到着時点でウィルコムに連絡を取り、請求書が届いてない旨を主張するべきでした。  そうすれば、サービス停止の差し止めと、請求書の再送も行われ、手数料を発生させることなく事が済んでいましたよ。  それをすっ飛ばしてしまった時点で、発生した手数料の責任は質問者さんにあります。  ついでに言うと、仮にその手数料分を請求できる相手がいるとすれば、それは「請求書を届けなかった郵便局」であって「ウィルコム」ではありません。ただし、一般郵便において郵便事故による不着は保証されないので、仮に訴えたとしても相手にされないと思いますが。  少なくとも今回のこの件について、ウィルコムに非は一切ありません。  まったくもって「フェア」ですので、あしからず。

justice-2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後、同様の事態にどう対応すれば良いか分かりました。 重ねて御礼申し上げます。

回答No.6

なんか、ご質問者さまに厳しい回答が並んでいますが… 私の考えは少し違います。 回答者の皆さんは、普段から請求書が届かない可能性を前提に、あらゆる決済について支払い期日を把握し、少しでも遅れそうならすぐに問い合わせをする、御立派な方たちなのでしょう。しかし実際にそこまできちんとした行動を取る人がどれだけいるでしょうか。わたしが同じ環境に置かれたら、ご質問者さまと同じ行動を取ると思います。私がトラブルに陥っていないのは、単に、そういう環境に置かれなかったからです。 通常は、請求書が来てから支払いという順序ですよね。「請求書が来ない」のがわかっているなら、支払い期日を自分で調べるのが普通でしょうが、そうでなければ請求書を待つのが普通ではないでしょうか。ちなみに1回目の遅延で「停止予告」って初めて聞きました。 ちょっとツッコミを入れますと、 > ここの内容からすると、前月中に料金が発生している場合、翌月の27日 > (27日が休祭日の場合は翌営業日)と成っています。 > 今月はまだ12日が来ていない事からも、この状況に成っている事は明らか > です。 > この事から、 >  「御質問者様の場合の9月に発生した料金の支払いは10月27日に成る」 > という事は判ると思いますが、この点に関して”事前に”お問い合わせは > されたのでしょうか? 27日だった、というのは、12日より前に「サービス停止予告通知書」が到着したから判ったことで、順序が逆です。「サービス停止予告通知書」が来たとき、既に「事後」です。 > ※既にwillcomを3回線契約されていて、追加で3回線の契約なんです >  よね? >  であれば、支払期日は把握されていると思いますが、”20日”と言う >  半端な日付には疑問を持たなかったのでしょうか? ご質問者さまは普段はカードで決済とのことです。つまり、今回の初回と2回目くらいまで?は、支払方法が違いますので、「期日だけは普段と同じなはず」という推論に至らなくても無理はないと思います。ちなみに私、口座振替ですが、自分の支払期日を知りません(恥)。お客様番号の末尾がAだからたしか27日かな。 ------------- ただ、結論としては、私も「請求書をきちんと発送しているなら、ウィルコムに落度はない」と思っています。残念ながら、普段から郵便が届かない可能性を視野に入れる必要がありそうです。(ところで、最近は郵便事故が多いですよね?)

justice-2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「そうそう、その通り」と思いながら回答を拝見していました。 重ねて御礼申し上げます。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.5

>私の考え違いなら、ご指摘ください。 考え違いですね。 理由についてはすでに言及されているので繰り返しませんが。 >同業他社に切り替えようかともと思っています。 どうぞご自由に。 誰も引き留めませんし、誰も奨めませんけど。

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.4

>フェアかどうか うかがっています →はっきり言いますが、当然フェアですよ。  御質問者様に非があるかどうかは関係ありません。  延滞金はあくまで   「料金支払いに延滞が生じたと言う”事実”の為に発生した」  という事です。  willcom側としては規則通り、約定の内容に従って処理を進めた  だけの事であって、このことに関しては一切のアンフェアは有り  ません。  ※因みにフェアとは、「規則に適ったさま」と言う意味があるそう   ですね。(私も先ほど調べて知りました。)  もし、willcom側にアンフェアが発生しているというのであれば、  それは   「請求書を発行したと言い張って、実際は発行していなかった」  としたらの事です。  この事態が発生した場合は、当然、willcomが行うべき義務を  怠ったという事ですからフェアではないと言えるでしょう。  もし、「フェアでは無い」と言うのであれば、willcomが請求書を  発行しなかった事を証明してください。  それが出来ない以上、何を言っても無駄です。 >フェアじゃない 契約を結ばせる方が問題だと思います →意味不明ですね。  「フェアじゃない契約を結ばせる」と言うのであればそもそも契約  しなければ良いでしょう。  willcom側は通信インフラと通信機を提供し、その代りに消費者  から基本料金などの料金を受け取る…。  これのどこがフェアじゃない契約か判りません。  契約後に電話や通信が一切できないというのであればまだしも、  ちゃんと使えているのでしょう?  であれば、willcomはwillcom側の義務を果たしていますよね。  それに対して”料金を払う”と言うのが消費者としての義務です。  その義務が履行されなかった場合のペナルティが書いて有る  のがフェアではないという事ですか?   >論点がずれてます →どういう風に?  ANo3は冒頭にも書いて有る様に、  >私のミスではないのに、振り込み手数料をペナルティーとして課すと言うのも、「真っ当」だとお考えでしょうか?  >もし、そうお考えなら、根拠をお教え願えないでしょうか?  に対して書いたものですし、適法かどうかという事も書いていません。  あくまで、   willcom側は約定に則った処理をしているに過ぎない。  と書いている筈ですが。   当然、契約書に基づいた行動を起こすのは「至極真っ当」な事ですから  根拠と成り得る事と思いますが。  例えば、willcom側が請求書を発行していない…と言うのであれば話は  別です。  「請求書を発行する。」と言う動作はwillcom側の必須条件です。  これを受けて消費者側が「料金を払う」と言うのが正しい道筋です。  この根本たる、「請求書を発行する。」という事をしていないのであれば  willcom側にアンフェアがあるでしょうね。 余談 >細部まで詳しく ご存知 ですね →多少ネットが出来る者であれば簡単に引き出せる情報です。  ANo3にもURLを載せたでしょう?  そこの内容を多少判り易く書いただけですから。  willcomの社員でなくとも、この情報と質問文だけでANo3位は  書けるでしょう。

関連するQ&A