- 締切済み
保険加入時の告知書について
会社が従業員に対して養老保険に加入することになり、そのための告知書を最近記入して提出しました。(従業員が死亡した場合に保険金が遺族に支払われる。) 質問1: その際、控えをもらっておくのを忘れたのですが、後日でも請求すれば「告知書の控え」をもらえるものでしょうか? 質問2: 私は以前にがんの手術をしており、現在治療は終了しているのですが、定期的に検査を受けています。(告知書に記入済み) なので、保険に加入することは無理なのではないかと、素人判断ながら思っております。 もし保険加入ができないとなった場合、その旨の連絡は会社だけでなく本人(私)にもあるのでしょうか? 質問3:その場合、告知書は返還してもらえるものでしょうか? 告知書は会社にも知られたくないプライベートな内容なので、保険加入ができないとなった場合、その理由説明として保険会社から会社に提示されるのでは・・・と、気が気ではありません。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- number73
- ベストアンサー率38% (97/249)
会社が従業員に福利厚生目的で生命保険を掛ける場合、 契約者(会社)と被保険者(従業員)に告知書控えがあります。 1,もらうのを忘れた・・・ 保険の担当者が告知書を保管することは禁止されていますから、 いまさら控えを請求してもないと思いますが。 (本紙は保険会社で管理されている) 2,保険は契約者(会社)のものです。 よって保険契約の可否の報告は契約者にしかいきません。 3,告知書は契約の成立不成立にかかわらず返還されません。 保険会社は守秘義務がありますので、 不成立になった理由は契約者が知ることはありません。 保険会社が契約者に不成立の理由を開示することもありません。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
要する…… 告知書は会社にも知られたくないプライベートな内容なので、保険加入ができないとなった場合、その理由説明として保険会社から会社に提示されるのでは? ということなのでしょう。 告知書の内容は、契約者である会社にも知られる可能性はあります。 告知書の控は、契約書と一体になっているケースが多く見られます。 つまり、契約を引き受ける段階で…… 告知書の内容はこうなっていますが、間違いありませんか? という確認があるからです。 この点は、保険会社に問い合わせをするしかないでしょう。 契約できなかった場合の理由は、原則として、非開示です。 告知書の内容が理由になっていることは、容易に想像できますが、 あくまでも、想像に過ぎません。 契約不可になった場合でも、被保険者に連絡はあります。 保険会社に提出した書類は、契約不可になっても、戻ってきません。 告知の内容は、保険会社に永久保存されると思ってください。
お礼
回答ありがとうございました。 落ち着いて考えれば、常識的なことですよね。 自分の病気についていろいろ聞かれることは私にとっては不愉快なことなのですが、 少し神経質になっていたかもしれません。
- nkdt0001
- ベストアンサー率25% (117/455)
保険会社に聞けばいいですよ。保険会社によって事務取り扱いは違いますから。あなた様は被保険者なので、保険会社に聞いていいのですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 その後、別件で保険会社の方と話をする機会があり、 一般論として聞いてみたところ、回答をいただくことができ、 少し気が楽になりました。
お礼
回答ありがとうございました。 今回の保険は、私自身の加入したいという意思からでなく、 会社の福利厚生の一貫として急に決まった話なので、 思いがけなく過去の病気についていろいろ聞かれたりして、、、 ちょっと過敏になっていたかもしれません。