- 締切済み
自分で何もしない30歳の女性
親戚の30歳女性のことで、驚いています。 会社員ですが、まだ独身で、実家暮らしをしています。 普通に社会生活を送っているようだし、外からみると普通の人ですが、 家での様子を聞いたらびっくりするんです。 会社まで1時間かかるので、早起きで大変だというのですが(1時間 くらい普通ですけど・・・)、 彼女が起きてくる前に、母親がリビングにメイク道具やドライヤーなどを セッティングし、お風呂にタオル一式、下着を準備し、朝ご飯まで、 お盆にご飯、お茶、お水、薬用のぬるま湯、薬等々をのせて、リビングまで もっていくといいます(ご飯はたいてい残すらしいです)。 それらがうまく準備できていないと、彼女は怒るそうです。 もちろん、散らかったタオルやら薬のごみ、化粧品を片付けもしません。 帰ってきたら服は脱ぎっぱなし、母親が全部畳むといいます。 母親はここまでしなくてはならないことにうんざりしているようですが、 彼女は精神的に不安定で、やることも遅いため、ちゃんと社会生活を 送らせるためには、手伝ってやるしかしかたがないといっています。 よく私たちに愚痴をいってきますが、彼女に直接はいいにくいそうです。 いうと逆切れするから。 また、遊びに出かけて帰宅が遅くなったら、夜の12時1時であろうと、 友達の家や、隣町の駅まで母親に迎えにこさせたりするそうです。 たまにならしかたないですが、2日連続ということも。 それから、癒されたいといって買ったペットの犬の世話もまったくせず、 普段はおろか、休日でさえ母親が散歩に連れて行ったり、えさをやったりします。 家にいても、いわれなければえさひとつ、世話ひとつしないといいます。 そのくせ、自分の犬だと友達にみせにつれていくそうです。 彼女は体格はがっしりしているのですが、体力がないそうで(ありそうですが) 母親はしかたないといいますが、休日にはしょっちゅう遊びにでかけているので、 私からみたら体力がないとは思えません。 他人ならどうでもいいのですが、親戚だし、母親も疲れてそうでよく愚痴をきくので、 どうしたものかと思わずにはいられません。 最近の若者って(といっても30歳ですが・・・)、こんなものなのですか? やっぱり彼女はちょっとおかしいのでしょうか? 何かご意見、ご経験をお話しいただけると、助かります。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
- jupiterjazzy
- ベストアンサー率42% (15/35)
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
- suienn
- ベストアンサー率32% (131/403)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
- 491030
- ベストアンサー率20% (94/455)
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 たしかに、母親もすべてやめろといわれたら、かなり努力しなければならないと思います。明るい母親なんですが、少々神経質なところもあります。子供を守りすぎるんですね。なぜこんなことまでしなくちゃいけないんだと、疲れた時は愚痴っていますが、もし自分がそれをやめて、子供がどうにかなったら、と心配ばかり先走ってるんだと思います。手を放すことが、子供を成長させるのに・・・。 それに、親類の彼女の場合は、彼女自身、とても要領が悪いんです。やることが遅く、精神的にも弱くて幼いので、子供のころからいじめやら受験の失敗やらで、常に壁にぶつかっていました。就職してからも、上司や同僚との付き合いがうまくできず(内心弱いため、逆に強くでてしまって、嫌われるんです)、転職も繰り返しました。そうした積年の挫折感があるせいで、自分で切り開くことができないのでしょう。 仰る通り、自分で何もできないように育ってしまいました。大学受験の時でさえ、学部が決められず、親が選んで、受かるところに入ったという感じです。入った先が工学部で、男子に囲まれて多少ちやほやされたため、一気に尊大になりました。とはいえ、中身は何も選べない、子供のままです。 社会で壁にぶつかっても、人のせいにするばかり。どこかで健全になるきっかけはないものでしょうかね・・・。