• 締切済み

自分で何もしない30歳の女性

親戚の30歳女性のことで、驚いています。 会社員ですが、まだ独身で、実家暮らしをしています。 普通に社会生活を送っているようだし、外からみると普通の人ですが、 家での様子を聞いたらびっくりするんです。 会社まで1時間かかるので、早起きで大変だというのですが(1時間 くらい普通ですけど・・・)、 彼女が起きてくる前に、母親がリビングにメイク道具やドライヤーなどを セッティングし、お風呂にタオル一式、下着を準備し、朝ご飯まで、 お盆にご飯、お茶、お水、薬用のぬるま湯、薬等々をのせて、リビングまで もっていくといいます(ご飯はたいてい残すらしいです)。 それらがうまく準備できていないと、彼女は怒るそうです。 もちろん、散らかったタオルやら薬のごみ、化粧品を片付けもしません。 帰ってきたら服は脱ぎっぱなし、母親が全部畳むといいます。 母親はここまでしなくてはならないことにうんざりしているようですが、 彼女は精神的に不安定で、やることも遅いため、ちゃんと社会生活を 送らせるためには、手伝ってやるしかしかたがないといっています。 よく私たちに愚痴をいってきますが、彼女に直接はいいにくいそうです。 いうと逆切れするから。 また、遊びに出かけて帰宅が遅くなったら、夜の12時1時であろうと、 友達の家や、隣町の駅まで母親に迎えにこさせたりするそうです。 たまにならしかたないですが、2日連続ということも。 それから、癒されたいといって買ったペットの犬の世話もまったくせず、 普段はおろか、休日でさえ母親が散歩に連れて行ったり、えさをやったりします。 家にいても、いわれなければえさひとつ、世話ひとつしないといいます。 そのくせ、自分の犬だと友達にみせにつれていくそうです。 彼女は体格はがっしりしているのですが、体力がないそうで(ありそうですが) 母親はしかたないといいますが、休日にはしょっちゅう遊びにでかけているので、 私からみたら体力がないとは思えません。 他人ならどうでもいいのですが、親戚だし、母親も疲れてそうでよく愚痴をきくので、 どうしたものかと思わずにはいられません。 最近の若者って(といっても30歳ですが・・・)、こんなものなのですか? やっぱり彼女はちょっとおかしいのでしょうか? 何かご意見、ご経験をお話しいただけると、助かります。

みんなの回答

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.19

確かに、この姿を知れば、結婚対象からは 外される可能性大ですが、そうであっても 困るのは本人もしくは、そう育ててしまった母親ですし 親戚のあなたに迷惑のかかる話ではないので、 問題ないのでは?と思います。 まぁ、母親も文句を言いつつ、ある部分で生きがいになっていますし 娘は娘で、今は母親の助けで助かっているのですから 共存症ってやつですね。 うちの親戚にも、似たような娘がいますよ。 40過ぎても母親に弁当を作ってもらい、母親も 周囲には「大変」と言いつつ、言葉の端々に 自分が必要とされている満足感と、自慢げな態度が 溢れていました。 そんな親子も、母親が倒れてからは この構図が崩れていますが、母親がいなければいないで 娘が何とかやっています。 いくら周囲がこの母親に進言してところで 母親自身、聞く耳をもたないのですから ムダですよ。 仮に娘が結婚したり、母親が倒れたら 一番困るのは娘本人なのに、そうなっても 困らないように仕込んでおくのが母親の務めなのにね。 困ったものです。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.18

なんとも言いがたい30歳の女性のご親戚ですね。 普通ではないのは確かですが、、 別に貴方に面倒があるわけではないし、、当事者が難だと思っていなければいいのじゃないでしょうか? なんだかんだと周りが意見しても一番難がありそうな、「30歳女性親戚」と「母親」が改善しようという気がない限り変わらないと思います。 「他人ならどうでもいいのですが」とありますが、、、違う意味ではあなたは「他人」ですよ。 その人、そのものではないですから。 そのうち、順番で母親が亡くなったしまったりした時に、ハンマーでが~んってことになるでしょうね。 母親も愚痴をいう先が違うって、、、 娘(その30歳女性親戚)に意見しないでどうするんだろうね。 ま、その親にしてその娘ってとこでしょうか? 人様に愚痴って、問題が解決するわけでもないのに。 的を得てないわよ。 母親が「助けて」と言ってきたの?貴方に? そうでなかったら、余計なお世話じゃないかな? 貴方がそう気を揉んでも仕方ないわよ。 「どうにかして娘を更正させてほしい」と哀願されたら、お出番したらどうですか?

noname#145259
noname#145259
回答No.17

他の方の回答は読んでいません。 支援学校に勤務し、一般校へ出向いて軽度発達障がいの子供たちを支援している者です。 身の回りのことが出来ない、時間にルーズ、朝起きられない。 母親に依存する。キレて暴れる。 遊ぶ時だけ眠くならず、仕事中には眠くなる。 AD/HDの典型です。 薬って、何を飲んでいるのでしょう? これだけ日常生活に支障をきたしていれば、すぐにルボックスあたりを処方されるのではないでしょうか。 解決するには?? 心療内科での治療しかないです。

回答No.16

後半の回答者さん方に同意します。 私も過干渉気味の母親のもとで育ったので、 こういう事例は本当に身に沁みるものがあります。 母親と子供の関係って、はたからはどんなに逆転して見えても 本質の部分で、母親>子供、の力関係が絶対にあると思います。 娘が母親の庇護を振り切って(ある意味、親を捨ててまでも)自立するのは 特に小さい頃から日常生活のすべてを親の判断を基準に 育てられてきたような子供には、想像以上に困難な部分があります。 自分の面倒を見ることを半ば生きがいにしているような母親を、 今さらどうやって拒絶すればいいのか判らない、罪悪感もあるのだと察します。 なかなか普通の家庭で育った人には解ってもらえない部分でもありますが、 例えば、自分でやろうと思う洗濯掃除料理なども、「自分でやるから」という 言葉も意志もスルーされ、先に全部整えられている。 それが何十年も続くと、「自分でやるから」と表明することさえ子供は諦めてしまいます。 できることがあるとすれば、 どんなに寂しくても心配でもキレられようとも、心を鬼にして 母親が徐々にでも娘を突き放す、以外にないと思います。 それが本来の親の責任であり、役割だと思います。 今まで家の中で何もさせず囲って育ててきた子供に、 突然、本人の意思で自立しろと言っても、おそらく冗談ではなく 「30にもなって、どうすればいいのか判らない」状態なのではないかと思います。

noname#143213
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、母親もすべてやめろといわれたら、かなり努力しなければならないと思います。明るい母親なんですが、少々神経質なところもあります。子供を守りすぎるんですね。なぜこんなことまでしなくちゃいけないんだと、疲れた時は愚痴っていますが、もし自分がそれをやめて、子供がどうにかなったら、と心配ばかり先走ってるんだと思います。手を放すことが、子供を成長させるのに・・・。 それに、親類の彼女の場合は、彼女自身、とても要領が悪いんです。やることが遅く、精神的にも弱くて幼いので、子供のころからいじめやら受験の失敗やらで、常に壁にぶつかっていました。就職してからも、上司や同僚との付き合いがうまくできず(内心弱いため、逆に強くでてしまって、嫌われるんです)、転職も繰り返しました。そうした積年の挫折感があるせいで、自分で切り開くことができないのでしょう。 仰る通り、自分で何もできないように育ってしまいました。大学受験の時でさえ、学部が決められず、親が選んで、受かるところに入ったという感じです。入った先が工学部で、男子に囲まれて多少ちやほやされたため、一気に尊大になりました。とはいえ、中身は何も選べない、子供のままです。 社会で壁にぶつかっても、人のせいにするばかり。どこかで健全になるきっかけはないものでしょうかね・・・。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.14

その母親って、娘以外の生き甲斐ないんですよ。 あなたに文句言いながらも、現実娘専門の家政婦を内心、嬉々としてやってると思う。 その娘の世話を、小さい時からやってきてるので、下手に自立されたら、母親の生き甲斐無くなって 空っぽになるはず。 「最近の若者って(といっても30歳ですが・・・)、こんなものなのですか」 な訳ないでしょ。 それに若者じゃないし。 20才でも、しっかりしてる娘はしっかりしてるし、又、そういうしっかりした娘の母親も自立して シッカリ生きてるんですよ。 そういう娘に仕上げたのは、その母親なんだから、その親子は同罪です。 「やっぱり彼女はちょっとおかしいのでしょうか?」 いや、彼女にとっては、母親って家政婦が生きてる限りは、都合いいと思うし、ある意味、恵まれてると思う。 おかしいのは、母親。 「自分でやれ!バカ!」と言えない母親は、結構、喜んで世話してるんですよ。 他に目的無い人の生き甲斐は、子供だけなんだから。

noname#143213
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、母親自身も依存しているところがあるのかもしれません。 下にも書きましたが、お姉さんが優秀な子で、母親は教育熱心でした。同じ母親に育てられても、妹の方は中・高・大すべての受験で失敗し、苦労していました。親類のことをこうまでいいたくはありませんが、容姿も姉に劣っていました。そのお姉さんが巣立ってから、母親の甘やかしが進んだ気がします。心にぽっかり穴があいたんでしょう。 母親もある意味病を抱えていますよね。

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.13

Ano.5のsuiennです。 お礼と、その後の他の方々の回答を見ました。 お礼に、自分でやる喜びを感じるのではないかと言う部分がありましたね。まさにその通りなんです。 私も、20歳過ぎてから、親に時々厳しく注意された時期があります。私が逆ギレした時もありましたが、父親が厳しく言ってくれたおかげで、徐々に自分でやるようになり、自分でできたことに対して喜びを感じるようになったのです。いつしか親は何も言わなくなりました。 私が逆ギレしたというのは、両親が何か注意した際、私が「何だよ。娘に補聴器を使わせておきながら、よくそんなことが言えるな」とか、「何で難聴が治らなかったんだ」と言ったたぐいでした。 その際、父親は1度厳しく言ったあとは、後腐れがなかったです。ぐずぐず言わないのです。それが原動力となり、自分でやってやると言う気持ちになりました。苦労とは思いませんでした。親も辛かったのだと思います。でも、言わなきゃいけないという思いだったはずです。 厳しく言われたことにより、色々思慮し、そして私自身の幼稚な考えも改めたのです。 今となっては、却って言ってもらってよかったと喜んでいます。難を言えば、子供の頃から厳しくしてほしかったが本音。そうすると、その厳しさは当たり前だと思っていたかも。 だけど、両親はたばことかお酒類などはいっさいやりませんでした。これらは見て覚えました。 私が難聴だったので、親としては不憫だったのでしょう。 やはり、親が毅然とした態度を取らなければなりませんよ。どこかで甘えを断ち切らなければなりません。 確かにかわいそうという気持ちがあるとは思いますが、娘のためを思うのなら、心を鬼にして、時々厳しく言わなければならないと思うのです。多少の修羅場は覚悟の上でですよ。 楽ばかりしていると、あとでしっぺ返しが来ます。必ずそうなるのが世の中の定め。

noname#143213
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 あなたはしっかりしたご両親と、ご自分の意志の力で、幸せな道を選びとることができたのですね。素晴らしいことだし、生きていくにはそういう賢さがなければならないと思います。きっとあなたは、心が健やかだったんだと想像します。 親類の彼女は、どうして、健全な心をもてなかったんでしょう・・・。 じつは、彼女のお姉さんが、同じ母親の過保護のもと育っていますが、優秀で、なんでもそつなくこなすタイプでした。やりたいこともあり、それを実行していける娘だったので、いい具合に親元を離れ、自分で人生を作る楽しみを理解できたようです。 もしかしたら、そういうお姉さんに対し、妹の彼女のほうはあらゆることで差をつけられ、情緒不安定なうえに、いじけが入ってしまったのかもしれません。同じように育てられなかったという自責の念も母親にはあり、お姉さんが巣立ってから甘やかしすぎたのかもしれません。 最近の30歳はまだまだ幼いので、20代の延長のようにいまはみえていますが、40歳に近づくとそうもいかなくなるでしょう。おそらくどこかで、修羅場、しっぺ返しがあるのでしょうね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.12

ANo10です。 誤字訂正「自力」は「自立」の変換ミスです。

noname#155097
noname#155097
回答No.11

>最近の若者って(といっても30歳ですが・・・)、こんなものなのですか? なわけないでしょう。 >やっぱり彼女はちょっとおかしいのでしょうか? ちょっと?かなりですよ。

noname#143213
質問者

お礼

ありがとうございます。 なわけないなら、ちょっとは安心です。世の中こんなのばかりじゃ、先が思いやられます。 かな~り、おかしいですよね・・・。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.10

典型的な「甘やかし」ですね。 私は、34歳と32歳の娘と28歳になる息子の父親ですが、我が家の躾は厳しかったので子供達の自力は早かったから子育ては楽でした。 ただ、長女が20歳で結婚してしまったのは少々誤算でしたが、34歳で中学2年の孫娘をシッカリと躾てますから、贔屓目に見ても子育てに失敗はなかったと思ってます。 最近は、少子化の影響なのか親が子供に「過干渉」してる傾向が見受けられます。 その為、子供を過保護に育て子供も親に依存するパターンが増えてると思います。 そういう私も、5人姉弟の4番目に生まれた長男ですから、幼い頃は父親に溺愛されてワガママに育ちました。 しかし、母親と姉3人が私には厳しかったので中学時代は強烈な反抗期でしたが、それが自力心を早々と芽生えさせてくれました。 ですから、20歳で社会人になる頃に父親が急死したことで、長男として未亡人になった母親を扶養する心構えが既に出来てました。 この、自らの経験があるからこそ子供達には愛情を注いでも過保護に育てない教育方針が我が家にはありました。 ただ、厳しく育てたのは小学生迄で、思春期になってからは子供達の意見は尊重しましたから、子供達も大した反抗もせずに素直な大人に成長しました。 ですから、ご質問内容の「自分で何もしない30歳の女性」の件は、親が「何もやらせなかった」過保護が原因だと断言出来るのです。 子育ては、可愛がるだけなら誰にでも簡単に出来るものです。 子供がホントに可愛かったら、愛情を込めて厳しく躾ないと成長してから苦労するのは「子供本人」と育てた親なんですが、それを分かってない親が世の中には多いと思います。 残念ながら、この30歳女性は、これから世間の荒波に揉まれないと成長出来ない「出来損ない」に育ってしまいましたが、それは甘やかした親が悪いのです。

noname#143213
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者さまはとても素晴らしいお父様ですね。 母親の過保護のせい、といえばたしかにそれまでです。でも残念なことに、そのせいでさらに、社会の荒波に飲まれても、自省するどころか、自分ではなくほかの誰かが悪いと責任転嫁するようになっている気がします。最悪です。 あなたが悪い、と母親をつきはなすのは簡単なことなのですが、親類だけに、そうもいきません。何か、プラスに転換するようなことができればいいのですけれど・・・。

  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.9

ここまでいくと普通の状態じゃないですよね。 多分お母様は娘が情緒不安定ということで、あれこれ やってあげなくちゃっていうのがやりすぎてしまった結果 娘もそれが当たり前になってしまった気がします。 他人から見たらやりたい放題にも見えますが・・・ どうなんですかね・・・。

noname#143213
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見にとてもうなづいてしまいました。母親は、大目にみて世話をやいてきた延長で、どうしようもないところまでなってしまったんだと思います。 もともと情緒不安定なところに、甘やかされてしまったので、とても尊大になり、働けばいろいろ勉強するかと思いきや、お金を稼ぐだけでますます自分が偉くなった気になってるんです。 母親のツケといってしまえばそれまでですけれど・・・。

関連するQ&A