- ベストアンサー
介護職希望。進路を決めかねています。
将来は介護の仕事につきたいと考えている高校生です。 進路について悩んでいます。 福祉関係の専門学校に進学してから就職するか、または病院や施設にに就職するかで悩んでいます。 どちらにもメリット・デメリットがあると思いますが、アドバイスをいただけたらと思います。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ、ホームヘルパーをやっている25歳の女性です。 参考までに。 自分が現在の仕事までたどり着いた順序を書いていきますね。 高校3年生(初めてボランティアを体験) →4年ほど市場でOL生活(ゴマスリが多く、ケンカして辞める) →ボランティア研修を受け、接骨院・コンビニでバイトしながら障害者の外出ボランティア →そのボランティア先の園長先生からホームヘルパーの資格を取らないかと言われ、ホームヘルパー2級の資格を取る →資格取得後、運転免許を取る →3ヶ月間、老人ホームで働く(欠員による臨時職員だった) →現在、ホームヘルパー2年生 自分がヘルパーになるまで、高校を卒業して6年かかりました。 今では天職だと思っています。 再来年の1月に介護福祉士の試験を受験する予定です。 でもまだ高校生なんだから、ゆっくりあせらず考えてみた方がいいですよ。 自分としてはヘルパーの仕事についてもらいたいです。 社会的常識がうんと身に付くんですが、若い人はすぐに辞めるという欠点があるけど・・・。 最初から福祉の仕事に行きたいのなら、福祉専門学校に行った方がいいかも知れません。 ボランティア活動も一つの手です。 身内の話になるんですが。 うちの従弟は最初、福祉とは別の世界で働いていましたが、3年前に福祉専門学校に通い、現在障害者施設で働いています。 なんか変な内容になったけど、聞きたいことがあれば細くしてください。
その他の回答 (11)
- semi55
- ベストアンサー率12% (32/258)
悩んでいるということは、1年生か2年生でしょうか。 いまの3年生の内定の様子などを進路担当の先生に聞いてみてはいかがでしょうか。報道などによると、内定率の全国平均は3割くらいですよね。つまり就職したくてもきまっていない3年生が7割くらいです。 なにがいいたいかというと、病院や施設に就職したいと思っても無理なのではないかということです。 かりにできたとしても、なにも資格がなければ、厳しい待遇ではないでしょうか。 介護の仕事に就くという目標があるならば、進学することをおすすめします。経済的なことを含めて具体的に考えてみましょう。
- 1
- 2