- 締切済み
湘南ってどこですか?
こんにちは 質問です ズバリ〝湘南〟とは、どこからどこまでですか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
読み物としては、ここが面白い http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%B9%98%E5%8D%97 で、実際にここから湘南だという宣言は東戸塚駅前の湘南薬品の看板に書いてある/あった「ここから湘南」という矢印が白眉でしょうね。どうも、このラインは武蔵国と相模国の境界線上だったようです。
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
平塚市民です これは はっきりしない問題です。 鎌倉は、鎌倉という地名に誇りを持ち 湘南ではないとか 言ってます。 なので東は 江の島近辺までかな 西は、大礒に 湘南と書かれた石碑があり 大礒は湘南だと 言ってますが 個人的には、 辻堂か茅ケ崎までが 湘南ではと考えます とにかく はっきりとした 線引きはされていません 人それぞれの解釈で 的確な 解答が無いでしょう。 ズバリ 江の島周辺と 考えて頂ければ 良いでしょう 湘南という 地名は 地域全体で使用する様な 共有呼び名かな? Jリーグブームの際 調子こいて JR平塚駅を 湘南平塚と 改名しようと目論み 近隣市から 猛攻撃され 没にされました 独り占めは ダメですよねー
- S.SASAKI [休日旅行人](@jt150vse)
- ベストアンサー率33% (38/115)
湘南某所に住んでますヾ(ーー )ォィ 昔は先に答えられているかたもいらっしゃいますが 葉山御用邸や鎌倉から茅ヶ崎 それも別荘地のあった近くに海に行かれる辺が多分・・・ 線引きあいまいでないでしょうか ただ今 湘南地域がが増殖しており 私もその増殖している 「自称」湘南の一人ですヾ(ーー )ォィ あくまでも持論 茅ヶ崎を例にとりますと 東海道線を境にして海側あたりが 昔の「湘南」らしさが残っています 古いその当時の住居もありますしね
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
昔と今では範囲が違うでしょう。 昔の中心は御用邸がある葉山が中心で、逗子、鎌倉あたりが湘南のイメージでした。 ところが最近は藤沢、鎌倉あたりが中心になってます。茅ヶ崎は70年代までは湘南ではなくマイナーな漁村で、実は仲間はずれでした。ところがサザンのヒットのおかげで有名になり、今では湘南と云えば茅ヶ崎と思っている人も多い。 今では葉山、逗子、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎が湘南で良いと思います。大磯、二宮、国府津は西湘になります。 ハッキリ言ってそれ以外の市町村が湘南を名乗っているのは、イメージアップの為なので、みじめな感じがして逆にイメージダウンにもなってます。 湘南ナンバーは平塚が湘南の仲間に入りたくて提案したもの。しかし、認可が下りたのはいいが車の登録台数が足りなくて、なんと箱根まで湘南ナンバーという摩訶不思議な事になり、平塚の思惑は外れました。 その後平塚は湘南市に改名する事をもくろみますが、大磯、茅ヶ崎と統合案も両方のネームバリューの方が大きく両市は拒否。またしても失敗します。平塚は仕方なくイメージとして「湘南平塚」と事あるごとにアピールしますが、ヤクザなイメージと風俗の多さで湘南とは程遠い街になってます。 横須賀は少し微妙で東京湾であり基地の街であり別のバリューがあると思います。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
江ノ島から二宮あたりまで
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
自動車で 湘南ナンバーとして登録できる地域は以下の地域です。 平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、小田原市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町。 ※「湘南」とは、もともと中国の湖南省を流れる湘江の南部のことで、かつては長沙国湘南県が存在し、中世には禅宗の根拠地。 「禅宗」を保護した鎌倉幕府の北条得宗家が居し、国内初の禅寺「建長寺」や「円覚寺」を擁した鎌倉周辺の地域が、中国の「湘南」にちなんで名付けられたといわれる。 現在は、神奈川県の相模湾沿岸地方を指す名称である