AppletからMySQLへの接続について
始めまして私は今、JavaAppletからMySQLへ接続し、データを呼び出してAppletの画面に表示するプログラムを作成しましたが、どうしてもMySQLに接続することが出来ません。ためしに、JavaからMySQLへ接続するプログラムを作成し動かしたところ問題はなかったので、JavaAppletの場合にはMySQLに接続するのにJavaと違ってなにか特別な設定やプログラムの記述が必要なのでしょうか?どなたか知っている方がおられましたら、ご教授お願いいたします。
また、今まで試したのは、自分のPCにもMySQLをインストールし接続したところ接続することができたので、以下のような状況になります。
JavaApplet(自分のPC) + MySQL(自分のPC) = 接続成功
JavaApplet(自分のPC) + MySQL(他のPC) = 接続不可
環境は、Webサーバ:Apache2.0.54、Java : j2sdk1.4.2_09、MySQL : MySQL 4.0.16、JDBC : mysql-connector-java-3.1.11-bin.jar です。
また、接続できなかった時にでたエラーは以下のとおりです。
-------------------------------------------------
** BEGIN NESTED EXCEPTION **
java.net.SocketException
MESSAGE: java.security.AccessControlException: access denied (java.net.SocketPermission 150.xxx.xxx.xxx:3306 connect,resolve)
STACKTRACE:
java.net.SocketException: java.security.AccessControlException: access denied (java.net.SocketPermission 150.xxx.xxx.xxx:3306 connect,resolve)
at com.mysql.jdbc.StandardSocketFactory.connect(StandardSocketFactory.java:156)
(以下省略)
-------------------------------------------------
上記の情報だけでは、わかりにくいかもしれませんが、
どうかよろしくお願いいたします。
以上
お礼
何度も回答頂きありがとうございます。 Java以外の開発経験からなにごとにも応用や隠し技、裏技?などあるので、本にのっている以外の方法で 簡単にあることが実現できることが多いので 経験の浅いJavaでもいろいろ思考錯誤している段階です。 おそらくaddの方法でできるのだと思いますが(addは裏技ではないですが)、段階的に理解しながらやってみようよおもっています。