- 締切済み
子どもへの対応について
高校生の娘を持つ親です。子どもに生活態度について注意するのですが、すぐにふてくされて言うことを聞きません。なるべく感情的にならないように説得しながら注意をしているつもりなんですが、好き、嫌いが判断基準のようで、性格的にはまだまだ子どもなのかもしれません。なにか有効な対応の仕方があれば是非アドバイスください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
簡単に対応できる方法はないようです。 子供の性格は両親や祖父母との関わりで形成させます。 その中の誰と誰との関係が彼女の性格に一番影響を与え たかを分析する必要があります。 ラジオの人生相談では常にそういった関係で子供の性格 に与える両親などの存在を述べています。 一度聴かれることを勧めます。
- nomupi
- ベストアンサー率32% (20/61)
うちにいる高1の娘も同じくです。 上に大2の娘もいるのですが、高2の終わりまでそんな感じでした。 今は普通に注意すると『はぁ~いわかった、わかった!』て感じです。 もう少しの辛抱と思いわかってはいても 思い切り腹が立ちますよね。 学校の友達関係なんかでも気を使う年頃なので とにかくイライラするみたいです。 こういうときは何を言ってもだめなので どうしても言いたいこと以外は目をつぶっています。 嫌な思いして注意してもコドモからしたら『うるさいなぁ~』 としか思われないと思うので。 大2の娘が先日『あぁ~私もオトナになったなぁ~』なんていってました(笑) もう少しと思って、お互い頑張りましょう!
お礼
ありがとうございます。そうやって成長していくんですね。私も頑張ります。
- usarinn
- ベストアンサー率12% (32/247)
記憶あるな~ 母親に何か言われて「今、やろうと思ったのにいうんだもんな~」って これを言うと母はまた「なんで素直にきけないの?!」って怒り出す。 私はふてくされる・・・・ さらに母は感情的に怒る・・・さらに私はふてくされる。悪循環! まったく同じないと笑ってしまいました。 今は、我が家のチビたちが子の立場。 25%ルールでやっています。これは、たとえば、宿題は?と聞いて「今から」と言えば 「おっ!やるとこだったんだね?ごめん。終わったらおやつたべようね」 私「おもちゃかたづけてないじゃない?」 子「いま、かたづける!」 私「ゴメン(笑)終わったら教えてね、そこ掃除したいんだ・・」 私「パパットやっちゃてなね、お願いね」 物事をやり終えてからではなく、やろうとした(これは自己申告になります・・そん気無い時も)という時点で褒めるというか認める。 高校生もまだまだ子供ではないのでしょうか? 判断基準が好き嫌い・・これって子供だけではないのでは?私は掃除洗濯、大嫌い!やりたくない!・・でもやらないと困るからやっています。 娘さんも大人になればわかるんじゃないかしら? あれこれ細かく注意するのではなく、ポイントを指摘してみては?
お礼
ありがとうございます。具体的なアドバイスも是非参考にさせて頂きます。褒めたり認めたりすることの大事さも再認識できました。なかなかすぐに出てこないんですが意識して接してみようと思います。
- koku46sou
- ベストアンサー率15% (148/969)
子供が成長している証拠で喜ばしいことです。 反抗もしない、何でも「はい」「はい」ということを聞いてくれるいい子 なんてはっきり言って気持ち悪いです。 自分もこうして親になっていくんだ、と反対に子供に感謝しながらすごしたほうがいいと思います。 性格的にまだまだ子供、とおっしゃっていますが、 高校生はどこから見ても「子供」です。 確かに何でもかんでも文句を言うのは良くないですよ。 それから注意するなら、自分が手本を示さないとだめです。 あと、自分が悪いと思ったときは子供相手にも素直に謝ることですね。 もちろん、感謝したいときは「ありがとう」を忘れずに。
お礼
行動で示す、という方法は確かに有効ですよね。ありがとうございました。
なんでもかんでも文句を言うから聞かないんですね。 外泊・異性問題など女性としての将来を左右されるときだけ言えば良いのでは? 今は親に反発することで、一人の人間・女性として成長している段階なんですね。 お母さん・・・・ あなたも高校生の時、お母さんに反発してませんでしたか? まさか、真面目な大人しい・親孝行な娘だったって大嘘言わないでしょうね。
お礼
「成長段階」という見方はとても素敵ですね。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。是非参考にさせてもらいたいと思います。普段あまりラジオは聞かないのでこれを機に聞いてみたいと思います。