- ベストアンサー
自主ゼミでの出来事!機転を身につける方法とは?
- 大学の自主ゼミで起きた出来事。先輩との会話でタメ口を使ってしまったA君を同級生のB君がフォロー。その機転にみんな感心し、和やかな空気になった。
- 「うん」と発してしまったA君を救った同級生のB君。その機転はどうやって身につけることができるのか?頭の良さ?頭の回転の速さ?
- 大学のゼミ室での出来事。A君が先輩にタメ口で返答し、空気が冷たくなったが、同級生のB君が的確なフォローで和やかな空気になった。この機転はどうやって身につけることができるのだろうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず一つ言えることは、同じ場にいながらそのフォローをできなかったあなたは、彼の足もとにも及びません。 彼は恐らく、小さいころからそういった修行をしていたんでしょう。 聖徳太子がごとく、何人もが話している最中、全ての会話の内容を聞き取り理解し、答えを導き出す…そういう修行をしていたんだと思います。 というわけではないと思います。 彼がそのような機転をきかせることができたのは (1) 頭の回転が早い ちなみに頭の良さと回転が早いは何が違うのでしょうか。ちょっと分かんないです。 (2) 実はずーっと盗み聞きしてた 自分のグループの会話は上の空。意中の人があなたのグループにいたのでしょう。 (3) 本当に修行してた 世の中にはそういう人、いるかもしれません。 (4) たまたま 偶然。 普通は(3)以外だと思います。 あなたのように「俺もあの能力を!」という人は稀でしょうから。 少なくともまず、同じようなシチュエーションで気がきいた一言が言えるようにすることですね。 言えなかったとしてもあとで「何て言えば良かったんだろう?」と考えること。 次いで、自分のグループ以外の会話も聞こえるなら聞き耳を立ててみること。 自分たちのグループで話してた話題が、突然他のグループの話題にのぼるなんてよくあることです。 それはそのグループの人が自分のグループの会話、あるいはその一部のワードを聞き取っていたからで、 ようは誰にでもできることなんです。
その他の回答 (1)
考えるな、 感じるんだ!! てことですよ。それにつきます 笑 いやわりと本当に、わかる人出来る人は、悩まずやれるし… そういうの苦手な人にはわりとずっと苦手で無理にはなかなか…鍛練で出来るようになるかと聞かれると……難しいです。 人それぞれ役割ありますよ、貴方にしか出来ない役が。 無理な役割は逆に場の空気凍らせます。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます