- 締切済み
カメラの撮像を自分のPCに映し出したい
NET通販でUSB接続の1200万画素なるPCカメラ(WEBカメラ?)を買いました。 品物が到着したのですが「CD」も「マニュアル」も一切付属していません。 Windows付属のドライバーで自動的に何とかなると思っていたのですが、そうは 簡単にゆきませんでした。 外部CDがなければ実現不可? WindowsMediaPlayerかな?と思い立ち上げてみましたが、反応なしです。 どうすれば映像を映し出せるのでしようか? とりあえずは映像の通信ではなく単にカメラの撮像を自分のPCに映し出すだけ です。 PCはVISTAです。 以上、設定の方法ご教示の程宜しくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cafebean
- ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.2
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.1
補足
早々のご回答ありがとうございました。 一番最初にこのカメラをUSBで接続した時「新しいデバイスを認識した」「ドラ イバーをインストールする」といった表示が出ました。 これはデバイス新規接続時の通常経過の事なので気にしませんでした。 「Myコンピューター」の中は既接続ドライブ以外の目新しいデバイスの表示は ありませんでした。 コントロールボックスの中、「スキャナーとカメラ」の中を見ると見慣れないデ バイスの記載があります。 「XeroxWorkCentreProScanner」と表示されていて、これをクリックすると「ス キャナーのテスト」なるPopupが出てきて、OKすると「イメージングデバ イスは診断テストに合格しました。」などと表示されます。 スキャナー??イメージングデバイス??って感じです。 これってドライバーの自動インストール時点でPCが新規デバイスを誤認識して いるのではないでしょうか? デバイス名をクリックしても映像ツールのようなものは出てくる気配はありません。 ディスクトップ上にもそれらしい新規アイコンは見当たらないし・・・・・ 当方既存の接続ツールはスキャナー、プリンターともにCANONだけです。