• ベストアンサー

クレジットカードで買ったソフトの返金要求

米国製のソフトをtryalをして、クレジットカードで購入した者です。 しかし、全体を見ると私は使えないソフトだと分かりました。 そのため、返金を要求したいのですがどうしたらよいでしょうか? 米国の会社は、この要求には応じられないと返信してきています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

クレジット会社に連絡して、そちらのソフトの支払いをクレジットでは行いたくないと伝えたら、クレジットでの支払いの必要はなくなるかもしれません。 既にクレジットの利用料が引き落とされていれば無理です。

oasis701s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。クレジット会社に連絡して、費用の延期をしていただいています。 返金してもらえると助かるのですが・・ コメントありがとう御座います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.3

 どんなソフトで、どんな使用許諾契約で、販売時の契約・規約がどうなっていたか、まるで解らないので、一般論ですが、大概の場合、無理でしょうね。  多分、トライアルを使って購入したと言うことは、ダウンロード販売じゃないのかなと思いますが、ソフトのダウンロード販売って、大概の場合は、返品不可になっていることが多いです。そりゃそうですよね。ダウンロードしたデータと送付した解除キーの回収って不可能ですもの。これを許可したら、みんな、なんだかんだと返品しちゃう。そうすりゃ無料で使いたい放題。(あなたがこうするというわけではありません。売る方から見たらこういう可能性が否定できないから受けられないと言うだけです。)  また、使用許諾には、ほぼ100%の確率で「あなたの特定の用途に対して役に立つかどうかは保証しません。」と書いてあるものです。ついでに、「買った時点で、この使用許諾に同意したと見なす」と購入時の規約に書いてあるのが普通です。  というわけで、多分、金かけて、出るところに出るという手間をかけてさえ勝てる見込みは限りなく薄いんじゃないかなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

海外との取引では難しいと思います。 返金を請求できたとしてもそれにはかなりのお金がかかってくると思います。 ソフトの金額にもよりますが 私なら諦めます。

oasis701s
質問者

お礼

コメントありがとう御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

自己責任大国に対しては無理だろうね。「訴訟もこちらに来てものを言え」の態度で来るだろうし。

oasis701s
質問者

お礼

コメントありがとう御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A