• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:容姿の悪口を言うおけいこのお友だち)

容姿の悪口を言うおけいこのお友だち

このQ&Aのポイント
  • 娘のおけいこ先に言って指導してもらうのがよいでしょうか。それともAの学校の担任に相談するべきでしょうか。
  • Aが娘の容姿の悪口を言ってくるという問題があります。
  • Aにキモイと言われ傷ついた経験があるため、親として心が乱れます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.4

中学生と小学生の子供がいる母親です。 心中お察ししますが 相手の担任にまで相談するのはやりすぎだと思います。 既に娘さんは悪口は無視をするという賢い対応をしています。 娘さんなりに乗り越えようとしているのでしょう。 今、母親として出来ることは 相手の悪口をやめさせる方法を考えるのではなく 自分の力で乗り越えようとする娘さんの気持ちに寄り添ってあげることだと思います。 これから先 娘さんには乗り超えなければならない事態が沢山出てくることでしょう。 何でも親が対処していては、その力が育たないのではないかと思います。 Aちゃんは娘さんにだけではなく、他の子にも暴言をはいている様子ですね。 そういった可哀想な子も居るのが現実です。 今の段階では 娘さんにとって、これも人間関係を学ぶひとつの経験と思って 親として見守る姿勢はいかがでしょうか? 普段から何でも話せる関係を作っていれば 困った時には娘さんからSOSを発信してくるはずです。 言われっぱなしで抵抗しない・・・ 無視する・・・ なかなか出来ることではありません。 立派な対応だと思います。 わが子が傷ついている姿を見るのは 親としてとても辛いことですが ここは娘さんの力を信じてあげて欲しいと思います。

rihorinko
質問者

お礼

説得力のあるご回答ありがとうございました。 わたしが、そうだろうなあと漠然と思っていたことを文章にしていただいたようで、心に染みました。 最初娘に相談されたときも、そのように感じたのですが、すこし時間をおいたら、何もしないのは私の逃げではと不安になりました。 みなさんのおっしゃる対処法でよかったんだと、わたしが救われました。 娘の気持ちに寄り添って、乗り越えようと思います。

その他の回答 (8)

noname#171911
noname#171911
回答No.9

親が入るとややこしくなると思うのでほうっておくのがいいと思います。娘さんにはBさんとCさんがいるんですから大丈夫ですよ。

rihorinko
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後の娘の話や、みなさまからのアドバイスで落ち着いて対処(見守り)することができました。

  • mimizuku5
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.8

娘さんに、BちゃんCちゃんがいて良かったですね。 きっと娘さんには親友という友達ができると思います。 残念ながら、Aちゃんには親友が出来ないかな? でも、それは貴方にも娘さんにも関係ないことですね。 Aちゃんが娘さんに悪口を言うのは、娘さんに未練(興味)があってのことだと思います。 Bちゃん・Cちゃんのことも言うのなら、本当はそのグループにいたかったんだと思います。 ですが、居れなくなったんでしょうね。 Bちゃんとの関係で…。 悪口は、「好きな子にちょっかいを出したい」ということなのだと思います。 ですが、娘さんグループはAちゃんと友達になる気がないようですね。 娘さんがAちゃんに対して無視をしているのなら、貴方も無視でいいと思います。 Aちゃんの悪口の矛先は沢山あるでしょうから。 ただ、エスカレートした時に母親の貴方がすぐに気づいてあげることが大切だと思います。 娘さんには「またイヤなことがあったら言ってね」と日ごろから声を掛けてあげてください。 そして、BちゃんCちゃんと仲良くしていくことも大切だと思います。 1人から悪口を言われても、友達がそばにいるだけで心強いものです。

rihorinko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。 おっしゃるとおり、AちゃんはBちゃんにも悪口を言っていたらしく、そのため、BちゃんはAちゃんと距離を置いたようです。 Aちゃんは娘に「あっちに行ってよ」といいながら近づいてくることもあるそうで、やはりうらやましいのだと思います。 これからも、娘の話をうけとめられる親でいたいと思います。

回答No.7

>娘が抵抗しないのをいいことに、言われっぱなしは親として心が乱れます。 娘さんは特に眠れないほど精神的に不安定になったり、 思い悩んだりしてるっていうわけでもなく気にしてないんでしょう? 無視してるんだから、そのままほっとけばいいでしょう。 心の強い、いい娘さんじゃないですか。何でも喧嘩売って事を荒立てるより我慢できる範囲内では我慢する。 スルースキルをちゃんと身につけられている。立派だと思います。 親としてしてあげるなら、Aちゃんの悪口をやめさせるより、我慢して偉いね。って褒めてあげることのほうが大事では? お稽古先では言葉遣いのことまで面倒見られないし、学校が違うのに担任に相談するっていうのも違うと思います。 そこまでやっちゃったら単なる過保護のモンスターですよ。 せっかく娘さんが頑張ってるのに、親が出てきて台無しにしたら娘さん、可哀想です。 きっとAちゃんは娘さんにBちゃんを取られたみたいな感じに思ってひがんでるんでしょうね。 でもBちゃんもAちゃんから離れていったのは多分そういう悪口を言う(言われるのを聞く)のが嫌で離れたんでしょうから、 Bちゃんもあまり気にはしてないと思います。大人で言えば「あ~、負け犬が吠えてるわね」くらいのことでしょうかね。

rihorinko
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりと感じました。 動揺していたのは私のほうでした。 みなさまのアドバイスで、私の腹もすわりました。

noname#145259
noname#145259
回答No.6

娘さんがひとりぼっちで、他の子がみんながAちゃんの味方だったらつらい状況ですが、娘さんにはBちゃん、Cちゃんという友達がいて、Aちゃんにはひとりも親しいお友達がいない様子ですね。 こういう場合、Aちゃんがどんなに吠えようと、娘さんの状況をねたんでのことでしかないですよね。 娘さんはAちゃんに何を言われようとお友達がいるのですから、心には余裕があると思います。 娘さんに、「負け犬の遠吠え」って言葉を教えてあげればいいのではないでしょうか。Aちゃんは負け犬なんだからキャンキャン鳴かせておけばいいと。あなたは堂々としてればいいと。 話が逸れるかもしれませんが、Aちゃんのような子とおけいこ場で出会って良かったと思えませんか。 同じ小学校ではないのが、すごくいいと思うのです。 おけいこごとっていうのは、学校と違っていやならやめることができます。でも、そのおけいこごとを「やりたい」と思うなら、人間関係のしんどさも社会勉強の一つと教える絶好のチャンスです。 「そのおけいこを好きだから、どんなに友達といやなことがあってもやめない」という気持ちを培うことが出来ます。 時におけいこごとでの人間関係は学校での人間関係よりも熾烈です。学校は「みんなでうまくなろう」ですが、おけいこは「才能があったり、うまくなった者が上に行く」のですから。 それに、学校の先生は子供を贔屓したらダメですが、おけいこごとの先生は贔屓してもいいのです。 筋のいい子は可愛がられます。先生に贔屓されている子からいじめられる場合もあります。 それでもそのいじめに勝って、おけいこが好きだから続ける。そういう経験を子供のうちからすることは、財産にすらなります。今後、学校や職場での人間関係にすごく役立ちます。 ちなみに、うちの姪っ子の場合ですが、おけいこごとでは才能を発揮できず、先生からも先生のお気に入りからもいじめられる始末でしたが、私はずっと、「そいつらは○○(おけいこごとの名前)しか出来ないバカだから相手にしなさんな」と言って来ました。 姪っ子はいじめをバネにして学校の勉強に励み、今、学区で一番の進学校に通っています。受験の時におけいこごとをやめましたが、子供時代からそのおけいこごとを専門的に叩きこまれていますので、今、高校のクラブで一年生ながらも主要メンバーとして活躍しています。 姪っ子をいじめていた子たちは、勉強もそんなに出来るわけではなく、そのおけいこで一生食べていけるほどの才能もないわけ(ホントに才能があったらいじめなんてしませんよね)で、今になっておけいこごとをやめたり、バイトしたりして、普通の人になっています。 悪は勝手に滅びるもんです。そう娘さんを励まし、娘さんの強さを信じてあげて下さい。

rihorinko
質問者

お礼

新たな視点からのアドバイスありがとうございます。 悪は勝手に滅びる。私もそのようなことを昨日娘に伝えました。

noname#142559
noname#142559
回答No.5

本当にこどものことは胸が痛みますね 私の息子は小3ですが なにかと馬鹿にされたり からかわれたり… 夕食時にそんな話をして たまにはぽろっと涙をこぼす息子を見て 親としてどうするべきか いつも考えさせられます 私の子育て基準はこうです 「いつか私がいなくなっても 強く生き抜いていけるこに育てる」 悩んだら ここに戻って これを基準に考えます やり返していいよって言った事もありますが どうも息子はやり返せないタイプで 今 私が言い続けてるのは 「逃げなさい 無視しなさい 誰にも○○の大切な心をきづつけさせたらダメ!」 「逃げても追いかけて言ってくるくらいの馬鹿なら 先生に言いなさい 先生が何もしてくれなかったら2年生のときの先生に それでもダメなら1年生の時の先生に  頑張ってできるだけ自分で戦ってそれでもだめならママはいつでも学校にいってその子と先生をおこるから!!」 「誰がバイキン(バイキンっていわれてるそうで)って言ったって ○○は絶対全然ばいきんじゃないから大丈夫!  その子の言う事をしんじる? ママを信じる?」 という話をくり返しします ポイントは最後にママとパパがでていったら そんなちんけなやつらなんて一刀両断!! あんたには最強のパパママついてるねんからと自信たっぷりに!! あんたなら絶対うまく逃げたり自分を守る事ができるはずとこどもを信じる ちなみに 息子がこの先いつか本当にどうしようもない状況になって 回りが対応薄いようであれば いつでもモンスターであろうと乗り込んでやるというシュミレーションも自分の中でいつでもしてます ただ それをするのは我慢の限界の時で 手を差し伸べたい気持を日々ぐっとこらえて励まし続けています

rihorinko
質問者

お礼

体験談ありがとうございました。 おつらいですが、親子で困難に立ち向かう姿勢に勇気をもらいました。 私も見習いたいと思います。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

真意はわかりませんが、Aちゃんは他の子にも悪口を言う子のようですし、構ってほしいのではないでしょうか。 質問者様の娘さんが、その悪口が耐えられなくて泣いて相談するのであれば、質問者様が動いたほうがいいと思いますが、もし娘さんが気にしないでいられるのであれば、他の回答者様と同じで何もしないほうがいいと思います。 ここで何かしたら、もっと水面下で嫌がらせをするかもしれないし、Aちゃんが改心して悪口を止めることはないような気がします。 学校も違いますしね。 確かに親としては面白くないことですが、このことで娘さんは悪口を言われたら嫌な思いをすることを学び、同じことを人にはしていけないことを学べますし、ここで踏ん張って我慢してやり過ごせれば、社会にでても簡単に仕事を辞めるような人にはならないと思います。 これも一つの経験として、糧になるように話してあげるのも親の役目かと思います。

rihorinko
質問者

お礼

おっしゃるとおりと思いました。 AはBちゃんと仲良くなった娘に嫉妬しているんだと思います。 せっかく娘が話してくれたので、母親としてなにかしなくてはと焦るばかりでしたが、見守るというのも方法ですよね。 この経験を糧にできるよう、母子でふんばってみます。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

私も先の方と同じく、まず娘さんの気持ちを知ることだと思います。 子供って大人が思う程深く感じてない場合もあります。そうなれば大人が騒ぐ事で何でもなかった所から、騒ぎに発展する危険も考えられます。 もし娘さんが、「悪口を言われた」と質問者さんに相談してきたなら,黙って思いを汲んであげて 「そんな事言われたら嫌だよね。Aちゃんは軽い気持ちで言ったのかもしれないけど、貴女は悲しい思いをしたんだよね。Aちゃんにそんな事言うの辞めてって伝えてみようか?」と対処法も伝えてみては如何でしょうか?もしかしたらAちゃんにはAちゃんなりの思いがあるのかもしれませんよ★

rihorinko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 昨晩も、布団の中で話をきいてみました。娘の痛みに共感し、寄り添ってみました。 AはBと仲良くなった娘に嫉妬しているんだろうなと感じました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

娘さんがどのように受け取っているのか、よく観察してみてはどうでしょうか? 特に気にしていないなら放っておけばいいと思います。

rihorinko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 まだ深刻な事態ではないようですので、様子を見守ります。

関連するQ&A