ベストアンサー 車関係のしごと 2011/10/21 23:32 自分は車が正直すきです! 将来のしごとに これが生きる仕事とかはありますか? できれば、 理由などもお願いします、、、 (あと、給料などもわかればお願いします!) みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 20100920 ベストアンサー率31% (68/215) 2011/10/22 17:04 回答No.4 クルマ関係の仕事と言っても沢山ありますね。 クルマのドライバーや製造メーカーや下請けの部品メーカーそしてメンテナンスをする整備士などなど。 でもはっきりいってメーカーや整備関係は成熟した産業なので大きな飛躍は期待できません。 パイの奪い合い状態ですから。 それでもあえて挑戦するなら将来有望な電気自動車関連ですかね。 自分は整備士ですが給料は期待してません。好きでなければできない仕事だと割り切ってます。 でもどの業界にも言えますが将来にわたり絶対に安泰な業界や仕事などありません。 結局自分が好きで進みたい仕事を選ぶのがベストだと思いますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) fjdksla ベストアンサー率26% (1812/6770) 2011/10/22 10:36 回答No.3 車関係・・・って言っても多種多様です。 どの分野かぐらいは考えないと・・・ 私自身が中古車屋の整備士ですが、 お先真っ暗ですね。 ディーラーの整備士とかセールスも車が売れない、故障しない・・・で将来性は先細り 給料も高くありません。 顔ぶれ見れば分かると思いますが、40~50のおじさんが居ない・・・続けれないんです。 安定を考えるなら メーカーの正社員・職業訓練校の整備士の先生や車両管理などの公務員 自分でやるなら何かに特化するとか・・・ 古い車のレストアとかキャンピングカーなどの製作とか、**族御用達車屋とか・・・隙間産業的なもの 質問者 お礼 2011/10/22 17:55 そうですか、、、 かんがえなおしてみます! ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#147110 2011/10/22 08:13 回答No.2 車関係 開発 製造 販売 整備 修理 部品販売 運転 解体 リサイクル 色々有るね 質問者 お礼 2011/10/22 17:56 開発 に興味があります! 色々かいてくださってありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 turbokai ベストアンサー率40% (44/108) 2011/10/22 00:22 回答No.1 自動車の製造、販売関係は将来性がなく(少子高齢化に伴う国内での需要減と、円高により海外に輸出しても売れない)、これから伸び悩んでくる分野だと思います。 給料もいいとは聞きません。 それよりも、介護、福祉関係の道のほうが将来性(高齢者の増加に伴う需要増)があると思うので、進路で迷っているようでしたら、そちらの道へ進むことを強くお勧めします。 それでも!というようでしたら、ディーラーで整備士もしくは営業。 大学を出て自動車メーカーの設計部門か、製造ラインに入る。 運転が好きなら、運送関係でトラックの運転手、タクシーやバスの運転手。 ぱっと思いついただけでこのぐらいありました。参考にして下さい。 質問者 お礼 2011/10/22 17:58 介護ですか、、、 お年寄りが嫌いなわけではないですけど、 自分、人見知りなのでちょっと、、、、 かんがえなおしてみます。ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 車関係の仕事 車が好きで将来車関係の仕事をしたいのですがどういう仕事が一番稼げるのでしょうか? 好きな仕事ができれば給料などは関係ないと言いたいところなんですがやっぱり将来幸せな家庭を持ち嫁にも子供にも不自由かけない暮らしがしたいので給料は大事なところです。 給料、待遇など良い会社や職種を教えてください。 後整備士の資格で2級を取るか1級を取るか迷っています。今のところ1級を取れと言われているのですが1級だと入社した時の待遇や生涯賃金は変わってくるのでしょうか? 車関係の仕事に携わっている方や詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。 バイク・車関係の仕事に就くには?? 今中3の男です。僕はバイクや車にとても興味があり、将来はそういう仕事(作る仕事)につきたいと思っています。ですが、僕の住んでいる近辺の高校では自動車科、というものがなく機械科や、電気科などしかありません。しかももうそろそろ高校を決めなくてはなりません。 そこで、機械科などからでも、バイクや車を作る仕事に携わることができるのでしょうか?? A人間関係は良いけど給料の安い仕事、B人間関係は悪いけど給料の良い仕事 A)人間関係は良いけど給料の安い仕事、B)人間関係は悪いけど給料の良い仕事、 1)みなさんならABどちらを選びますか?、その理由 2)近い将来やりたい事があるからはやく貯金したいけど、どちらの職種も仕事場のスタッフとの連係プレーが重要な仕事の場合はABどちらを選びますか?その理由 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 仕事中に車などにぶつけてしまいました 運送会社の見習いで、12時間勤務(5,000円)で働いていました。 自分には仕事が合わないという事と、 この金額では生活が出来ないため 会社に辞める事を言い円満に辞めたつもりでいました。 ところが、先日給料を取りに行った時 仕事中に敷地内でぶつけてしまった車(同じ会社)や 他の物の修理代を請求されてしまいました。 「給料からは引かない」と言われていましたが・・・ 途中で辞めた為、請求されたのでしょうか? 急に出た話なので困っています。 やはり、払わないといけないのでしょうか? 「考えてみてください」と渡されたのですが・・・ 将来医療関係の仕事につきたいです 将来医療関係の仕事につきたいです 医者は流石に無理なので、薬剤師になろうかなと思っていましたが将来薬剤師の給料がどうなるか怖いので 他の仕事にしたいです。 調べたところ、何々療法士などなどまだまだ医療関係の仕事はあるみたいなので給料が薬剤師ぐらいで、今と将来で需要が変わらず、就職しやすい職業はないですか? 男です 車関係の仕事に>> 現在車の展示用に 綺麗に車を並べる仕事をしています バイトで週1日休み9時~4時の勤務で手取り18万もらっています 車の運転が好きでしていますが 他に似たような仕事はありますか ちなみに 普通免許のみです 車開発の仕事につくには… カテゴリーに迷いましたが、車に詳しい方はこちらにいると思ったので、ここにしました。 僕は今年大学受験なんです。僕は、今はただの車好きですが、将来は何かしら自動車の開発に携わりたいと思っています。力学が得意で大好きで、物理的な理由付けをされた車の挙動に関してかなり興味があります。より速くするには、どういう構造・セッティングがいいのか?なんていうのを研究できたら本望ですが、こういう仕事に就くには、どういう大学の何学科に入ればいいですか?機械工学が一番近いのかな?と思うのですが…。どこの大学がそういうのに強いかも知りたいです! 回答お待ちしています! 仕事かプライベートか? 20代後半、女です。 今度新しい仕事を始める事になりましたが、給料がとても安いんです。(月数万円) それでもフルタイムではない、その仕事を選んだのは、 自分の好きな時間に出来るので、プライベートも充実できること。 今は実家暮らしで、生活費には困らない。 などの理由です。でも、将来のことを考えるとずっとその仕事でいいのかという不安もあります。 皆さんだったら、仕事を選ぶ時、実家暮らしで現状で生活費には困らない場合、 ・給料が安くても、プライベートも充実させてのんびり働く。 ・将来のためにフルタイムでしっかり働く。 など、どんな考えを持ちますか? 車関係の仕事 整備や修理、販売、製造、デザイン、レーサー? 車に関係する仕事ってこういうのしか思い浮かばないんですけど、他にどんなのがありますか? この前サーキット場に行って、外車がたくさんあって、かっこよかったです。 アナウンス?してる人もうらやましくて、やってみたいなとも思いました。 車関係の仕事はしたいですが具体的になにがしたいとかはないんです。 高校卒業後の進路は就職なんですが、なにかアドバイスして下さい。 車関係の仕事に就きたいのですが… 私は今就職活動を始めようとしている者です。 最近車に興味を持ち始め、就職も車関係がいいかなと考えております。 ディーラーの仕事には営業・販売とあるようですが、例えば事務とかそういった職種はないのでしょうか?また、事務があるとしたら仕事はどんな内容なのかも知りたいです。 ご存知の方いたら是非教えて下さい!ちなみに希望しているメーカーはスバルです。 車関係の仕事・バイト 20歳女性です。 最近車に興味があり 詳しくなりたいので 車関係のバイトを始めよう かと考えています。 車に関わるバイトと 言ってもいろいろあると 思いますが、どんなバイトが ありますか? ナビを取り付けたり するバイトは見つけた のですが。 悩みは車関係の 仕事というと男性の イメージが強いので、 女性でも勤まるか どうかです。 女性でお仕事・バイト されてる方、実際に 仕事をしてみて どうですか? 男性でお仕事・バイト されてる方、もし女性が 一緒に仕事をしていたら どうですか? 車に興味があって 仕事をしたいと思って いる方の意見も教えて いただけると嬉しいです。 どちらの仕事をしたいですか? どちらの仕事をしたいですか? (1)残業たくさん、仕事にやりがいがある、残業がたくさんなので給料がそこそこいい、自分の時間が ない。終電で帰ることもある。 (2)定時に帰れる。仕事のやりがいと給料はそこそこ、自分の時間が多少持てる あなたなら、どちらの仕事を選びますか? できたら、理由とご自分で生計を立てて暮らしているか?など教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 仕事について 自分は将来を考えやりたい仕事を考えているんですが、全然浮かび上がらず悩んでいます。 自分は周りから親切だとか言われたりします。また、今はあまり得意ではないんですが科学に興味があり、自分としては剣道をしているんですが警察にはなりたくなくそれでも人のために人が笑顔になれるような仕事がしたいと思っています。もちろん将来に絶対したいことがあるので給料は高めでいろんなところにボランティアを休みの日にしたいので休みも多いほうがいいです。欲張りすぎですが自分に合った仕事は何かありませんか? アドバイスをお願いします。 (*_*) 仕事が面白くてたまらないかた……仕事がイヤでたまらないかた…… 仕事が面白くてたまらないかた、そうなるコツは? 仕事がイヤでたまらないかた、その理由は? 「イヤ」を乗りこえる方法とか考えかたは? どんなことでもけっこうですから(過去のご経験でも‐‐‐)、よろしくお願いします。 私のばあい、お給料はやすく、超多忙だし、なにかと気をつかう仕事でストレスはたまるしで、「仕事が面白くてたまらない」にはほど遠く、「イヤでたまらない」ほうなんですが、でも将来の独立自営を胸に秘めてますので、いまの苦難の体験の一つひとつがいいこやしになってるかなあ、とか考えて、なんとかやってますが…… 仕事を辞めるいい理由 サービス業に勤めて約8ヶ月ですが、仕事を辞めたいと思っています。 私がいる店舗は2人でやっているので、私が辞めたらどうなってしまうのか、と考えると中々言い出せません。 私は月に8日休みがありますが、一緒に働いている先輩は半年以上休みなしです。 先輩が頑張っているのに、自分だけ辞めるのは酷いと分かっていますが、もう本当に辞めたいです。 何か辞めるいい理由はないですか? 辞めたい理由は ・仕事が12時間以上労働で帰るのがいつも夜中です ・給料明細がない ・先輩は悪い人ではないですが、ちょっと腹立つようなことが何度もあります ・仕事がきつくて、夜眠れなくなってしました。寝ても仕事の夢を見て、何度もうなされるようになってしまいました ・福利厚生が何もなく、将来が不安です 引き止められないような何かいい理由を教えて下さい。お願いします。 車とはあまり関係ないですが、お願い致します。 車とはあまり関係ないのですが質問です。 私は、将来スポーツカー(ランエボなど)を買って趣味として車を色々いじりたいのです。そこで、すこしずれますが質問です。 1.けっこう前の話になるのですが、けっこう若い男の人が彼女乗せて、R34で走っているのを見たことがあるのです。どんな仕事していらっしゃる人なのでしょうか。 2.R34に限らず高価なスポーツカー、外車などに乗っている方は、どんな仕事をしていらっしゃるのですか。 宜しくお願い致します。 どんな仕事がしたいのか わかりません 自分は、どんな仕事がしたいのかがわかりません。 一応、色んな会社の説明会に行ったり、就職雑誌を見ていますが 「これだ!」「ここで働いてみたい!」と思った会社や業界が 一つもありません。 私は、自分から進んで楽しく仕事ができること、お給料がなるべくいいところ…などに重点を置いています。 もっと妥協するべきでしょうか? 皆さんは、どのようにして会社を決められましたか? 考えているのですが、道がひらけません。将来が不安です。 現在高校2年なのですが、僕は子供の頃から車が好きな 現在高校2年なのですが、僕は子供の頃から車が好きなので、将来自動車関係の仕事につきたいと考えています。 働くのであればなるべく給料が良いほうがいいです。自動車関係で給料が良い仕事を教えてください。宜しくお願いします。 音楽関係のお仕事について 私は今、高校1年です。 そこでもうそろそろ将来のことについて考えなければなりません。 まず最初に決めなければいけないことは 文系に行くか理系に行くか、です。 これは自分が将来なにになりたいかによって変わってきます。 で、私は将来どんな職業につきたいかを考えてみると やはり音楽関係のお仕事しかでてきませんでした。 しかし少し調べてみても文理系のどちらを選択したら良いかも分からないし、 ちょっと困っています。 具体的にまだこの職業につきたいというものは決まってませんが、 「コンサートプロモーター」や「ローディー」等のお仕事につきたいなぁと思っております。 これ意外にもお仕事があるかもしれませんが私の知識ではこのくらいしか分かりません。 そこで、↑のようなお仕事につくにはまず文理系どちらを選択した方が良いのか、 どんな大学があるのか、を教えていただきたいと思います。 そういうのが載っているHPのURLを載せていただくだけでもかまいません。 よろしくお願いいたします。 ノルマの仕事? アルバイトで 自分でやればやる分だけ 給料が上がったりだとか 好きな時間に働いて ある程度目標達成したら 帰るのも自分の意思でできる 。みたいな仕事って何がありますか? 車の免許やバイクの免許はないので 車を使わない仕事で教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですか、、、 かんがえなおしてみます! ありがとうございました!