※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国際結婚 すれ違い。修復するには?)
国際結婚のすれ違い。修復するには?
このQ&Aのポイント
中国人夫との国際結婚でのすれ違いに悩む日本人妻。夫との関係が悪化し、自分に合わない中国生活に疲れてきた。夫は鬱病になり薬を飲んでいるが、夫婦の会話が減り、性生活も冷たくなっている。引っ越しや転職も続き、生活が不安定。夫が回復してきたので日本に帰りたいと話したが、夫は上海で生活したいと言い出し、意見が対立している。
夫婦のすれ違いの原因は、夫の無気力や自信のなさ、私のイライラや不満、性生活の不調、夜中の飲み歩きなど様々。夫は自分の意見がなく、問題が起こると逃げるタイプである。私は中国に馴染めず、夫に対して愚痴や悪口も言ってしまった。
夫婦の関係を修復するためには、お互いの理解とコミュニケーションが重要である。夫との話し合いやカウンセリングを通じて、お互いの要望や不満を伝え合い、解決策を見つけることが必要。また、夫のやる気を応援する一方で、負担をかけすぎず、夫婦のバランスを大切にすることも重要である。
中国人男性と結婚し、上海に住んで7年目の日本人です。
数年前から夫との関係がギクシャクし、私はもう中国にいる意味が見いだせないので日本に帰りたいのですが、夫は中国にいたいと言います。
夫は1~2年前から鬱病になり、今は通院して薬を飲んでいます。(最近はだいぶ良くなりました)
離婚は避けたいのですが、どう考えればいいか、アドバイスください。
夫とは日本で知り合い、中国に帰る事情ができた彼に私も付いてきて、上海で結婚しました。
私は当初から中国にあまり馴染めませんでしたが、夫のことが好きでしたし、「住み続ければそのうち慣れるだろう」と楽観的に考えていました。
この頃は夫も、「いずれは日本に戻りたい」と言っていました。
問題はここからです・・・。
(1)私が中国に来て1年もしないうちに、夫がセックスをしたがらなくなりました。
ここ数年間、するのは2~3カ月に1度程度で、誘うのはいつも私からです。
その問題を夫にも指摘しましたが、「興味がない」と言うばかりで現在まで改善しません。
(浮気はありません。夫が言うに、私だけでなく全ての女性に興味がないそうです)
私もだんだん虚しくなってきて、何も言わなくなりました。
(2)私は1年間学校に通って日常会話に困らない程度の中国語を習得し、フルタイムで働き始めましたが、
海外生活の不便さや、仕事上での習慣・言葉の壁、性生活の不満などが募り、夫に愚痴を言うようになりました。
しかし夫は「ふーん」「へぇ」と他人事のように聞いているだけなので、私もイライラして感情的になったことも多かったです。
(3)私が中国に来て3年後くらいから、夫婦の会話が少なくなってきました。
そのうち、夫が「転職したい」と言い出しました。
夫は企業のサラリーマンですが、職場の人間関係に疲れたと言います。
ちょうどそのころ私は、無気力になっていく夫をどうしてよいかわからなくなっていたので、夫が明るくなるならと賛成しました。
しかし、夫はただ「転職したい」と漏らすばかりで何も行動せず、私の方が積極的に転職情報を探していました。
このころから私は軽い不眠症になりました。
(4)夫の無気力がひどくなり、私もそのころ職場で気が滅入ることばかりが続いており、家の中が格段に暗くなりました。
夫に病院に行くよう何度も言いましたが、夫は乗り気ではないようでした。
私は退勤後も家に帰りたくなく、週に1~2回は外で飲んで帰るようになりました。
(5)住んでいた借家を大家さんの都合で追い出されることになりました。
実は、中国に来てから毎年のように引っ越ししており、生活が全く安定しません。
(理由は、大家さんの都合や、家賃の値上がりなどです)
夫の両親が、「この機会に、私たちが住んでる郊外に引っ越してらっしゃいよ」と言うので、迷いました。
夫の両親は本当は同居したいらしく、ずっと誘われていたのですが、トラブルを避けるために断ってきました。
夫は「どっちでもいい。嫁の立場の○○(私の名前)が決めて」と言います。
私は夫ときちんと相談したかったのですが、このころ夫はもう物事すべてに対して興味がなくなっており、真剣な相談などできる状態ではありませんでした。
私は結局、もし日本に戻ったらなかなか息子に会えなくなる義両親のことを思い、近くに引っ越すことを決めました。
それと、郊外の静かな環境に行ったら、自分も冷静になれ、夫の無気力も治るのではないかという思いもありました。
(6)引っ越し後、私は仕事を辞め、在宅のアルバイトを始めました。
仕事を辞めたことでだいぶ心が軽くなりましたが、なぜか不眠症は続いており、睡眠導入剤を飲むようになりました。
夫の無気力はひどくなる一方で、さすがに「このままではまずい」と思った私はいい中国人の精神科医を探して、夫を半ば強引に受診させました。
夫は鬱病と診断され、今年の7月から薬を飲んでいます。
薬の効果はてきめんで、最近では夫の症状はだいぶ良くなっています。
夫の退職もやっと決まりました。長かったです・・・。
最近、夫が回復してきたので、私は「日本に帰りたい」旨を夫に話しました。
中国にはやはり馴染めないこと、セックスレスで子供もできず、夫にも気持ちをわかってもらえず孤独だったことなども話しました。
ところが驚くことに、夫が「上海でもう一度きちんと勤めて、上海で生活していきたい。自分は一人っ子だから親の老後も心配だし」と言います。
夫がこんなことを言ったのはこれが初めてです。
薬の効果で積極的になったのでしょうか??もうわかりません。
でも、私はもう、上海でまた就職して何年も勤める気力は全くないのです。
「夫がいるから」という理由で中国に来ましたが、いろんなことがあり、夫への愛情は薄れています。
でも夫が嫌いではないし、情もあるので、できればもう一度やり直したいです。
私たちがすれ違った原因について、
夫は、
■私がいつもイライラしていたこと。これが鬱病・セックスレスの原因の一つになった
■私が一時期、夜中まで飲み歩いていたこと
■私が中国を好きになれず、事あるごとに不愉快な表情をしていたこと
■住居が転々とし、不安定だったこと
■私の中国語学習への努力が足りないこと。夫としては本当は上海の方言である上海語も勉強して欲しい
■自分(夫)が元々、物事に対して積極的な性格ではないこと
などを挙げています。
私は、
■結婚後に夫が「子供は一生いらない」と言い始めたこと
■セックスレスがひどいこと
■孤独感を訴えても夫が理解しようとしなかったこと(「ただの愚痴」としか思われてない)
■子供について話すと、夫は「わかった、作ろう」と言いながら結局何もしない。転職のことにしても鬱病のことにしても、問題を先延ばしにする夫が信用できなくなったこと
■夫との関係が悪化するにつれ、どんどん中国が嫌いになったこと
■私が夫に対し、愚痴や中国の悪口を言っていたこと
を挙げています。
ちなみに、夫の性格は良く言えば穏やかで適応力があり、悪く言えば自分の意見がなく、問題が起こると逃げるタイプです。
私の性格は、良くも悪くも真面目で気が強いです。
私たちの関係はどうしたら修復できるでしょうか。
私は今のところ、中国にいる意味が見いだせません。
夫は「今後は子供のことも真剣に考え、ちゃんと家庭を築く」と言っています。
でも、夫の「やる」はあまり信用できませんし、住宅バブルの上海で高額のローンを組んでまでマイホームを買う気もありません。
ということは、今後も住居を転々とし、不安定なままでしょう。
ただ、今まで無気力だった夫が初めて「上海でリベンジしたい」とやる気を見せたのだから、応援してあげたい気持ちもあります。
でも、また裏切られるのが怖いです。
しばらく様子を見ようとも思いますが、このたび私の在宅業務の契約が打ち切られることになり、今後は2人とも無職になります。
貯金を食いつぶすと日本に帰るお金がなくなるし、職を探すなら私は日本で探したいと思っています。
先日夫にこの話をしたら、「そんなに焦らなくていいじゃん」と言われました。
そして最後は「眠い」と言って話の途中で寝てしまいました。
私が焦りすぎ?それとも夫が真剣じゃない?
長文を読んでくださり、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 夫の鬱の原因が私にあることは徐々に気づき始めていました。 ただ夫がそれを私に言わなかったこと(会社のグチはよく言っていましたが)や、私自身にも言い分があったことから、 夫の悩みに目を向けていなかったと思います。 今回、夫の立場の男性から回答をいただけたことは、本当に幸運でした。 この悩みは友人にはなかなか話せず、ずっとこのサイトで相談してみたいと思っていましたが、赤裸々な家庭事情をネット上に流すことにとても抵抗がありました。 しかしこんなに早く、こんなに優しく、こんなに的確なアドバイスをいただけるなら、もっと早くに質問しておけばよかったです。 私は国際結婚をした自覚が足りず、自分にも大きな非があることを改めて実感しました。 中国で死ぬ覚悟・・・これはずっと考えていた私の最大のテーマで、まだこの覚悟が持てるかどうか自信がありません。 でも、今ならもう少しすんなり入っていけそうな気がします。 ご回答の最後の2行、嬉しくて涙が出ました。 本当にありがとうございました。