• 締切済み

結婚後、貯金は合わせますか?

結婚準備、結婚後のお金の事で教えて下さい。 お互いの貯金額が400万ずつとほぼ同じで、結婚式の費用や家具、 その他いろいろな物を購入する時、どうやって出し合うべきなのでしょうか? 一つ口座を作り、同じ金額ずつ入金し、そっからカード払いをするのは 可能でしょうか?口座に入金すると贈与税?がどうとか聞いたことがあるので・・・ また、結婚後、どうやって家計をやりくりするのかもわからず迷っています。 結婚前の貯金は個人の物だから分けて置いておくべきと聞きますが、 彼は同じぐらいの貯金額だし、結婚準備でそんなに残らないし、 ひとつの口座に合わせて、そこに給料が振り込まれ、 お小遣いや生活費を引き出し、自動積み立てで貯金。というのが 簡単だからいいと言っています。 (結婚準備後あまった貯金額が多い場合は自動積立の定期の方へ移しておく) 私は、結婚後スタートとキッチリ区切りがわかるし、 結婚後に総合口座を作り、上記の彼のやり方がいいなと思っています。 (結婚前の貯金はそのまま置いておいて) 彼は結婚するんだし、個人の貯金が残ってると思うと使ってしまうし、 合わせて家族のお金として貯金していきたいと言います。 お互いの貯金額が同じで、結婚後まとめたやり方の方いらっしゃいますか? 彼の言うやり方はどうなのでようか? どうするのがいいのかわからず、教えてほしいです。 わかりにくい文章で申し訳ございません。

みんなの回答

回答No.6

結婚生活は100人の夫婦がいれば100種類の生活 様式が発生します。 法律で決めてあるのは、結婚後の財産は夫婦のものと いうことと相互に助け合うことでしょうか。 ご夫婦で話をして結論がでないのはお金だけではあり ません。長い人生、いろんな場面で異なった意見を闘 わせることになる可能性があります。 お金の管理で合意ができていなければ、生活資金専用 の口座をつくり、そこにそれぞれの収入を案分して振り 込むしかないかと思います。 どうするのが正しいではなく、 個々にお金を持っていることで彼が心配していることは 何なのか。 お金を共有することで貴女が心配されていることは何な のか。 そういうことを話合うことがこれからの二人の生活にとっ て重要かと思います。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.5

家庭環境にもよりますし、それぞれの考えもありますから何が良いかは、難しいです。 我が家の場合、銀行に主人名義ではありますが、生活費の口座があって、主人の給料の振込み 公共料金、ローン、カード決済など、全てこの口座で行っています。そのほかに郵便局に 主人、私、娘の各個人の口座があって、これが小遣いに相当します。 私は専業主婦で大学卒業と同時に結婚したので、結婚当時私の貯金は全くありませんで、 結婚準備の費用は主人の1000万程の貯金で全て行いました。その口座がそのまま、 今の生活費の口座に引き継がれています。 夫婦や親子でもやはり、個人のお金は大切ですから、完全に一つにまとめてしまうのは 問題がありそうですよ。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4093/9261)
回答No.4

>一つ口座を作り、同じ金額ずつ入金し、そっからカード払いをするのは >可能でしょうか?口座に入金すると贈与税?がどうとか聞いたことがあるので・・・ 生活費をの家族の口座間で移動するだけなので 疑わしいほどの大金で無い限り贈与税は関係有りません。 カード決済口座をまとめるなら、契約者本人と家族カードというかたちになります。 管理を一元化できるのでこのやり方をしているご家庭も多いです。 >彼の言うやり方はどうなのでようか? お互いの資産と収入をまとめて管理するのはオープンになっていい点も多いですが 結婚前の個人資産からの流れを証明できるように、通帳類は保管しておきましょう。 生活費口座は分担割合か名義に応じてそれぞれが管理するか、主に管理する側の名義にしておくのが便利です。 結婚後の貯金のことを考えてくれるだんな様って素敵ですよ。 結婚後の貯蓄目標額や名義をどうするかも含めて話し合いで決めましょう。 それぞれが自分名義の貯金は持っていたほうがいいです。 ケチで言っているのではありません。長い人生何が起きるかわかりません。 家計管理のやり方はそれぞれですが、 口座はそれぞれが持っておかないと、アクシデントが起きた時、 たとえ夫婦間であっても相手の口座については「本人ではない」ということで何も対処できません。 万一相手に不幸があった場合すべての相続が確定するまでは一切手を付けられないので 自分名義の預金は必ず持っておくべきです。 我家はお互いのこずかいだけは聖域で使い方に口を出さない決まりですが 他はその都度家計簿を見ながら話し合って決めてきました。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.3

貯金は、 今後の生活費に充てるわけではないのなら、貯金は貯金で別にしておくのがいいのでは? 給料とは別の口座にしておく方が、管理もしやすいと思います。 >>>金額が400万ずつとほぼ同じで、結婚式の費用や家具、その他いろいろな物を購入する時、どうやって出し合うべきなのでしょうか? それは二人で話し合ってください。 仲良くすべて折半でいいのなら、それでいいと思います。 ちなみに。 お金をまとめても、二人の生活費(通常の生活に必要な物)に充てるのであれば、何もかからないそうです。 で、残った貯金は貯金しておく。 やりくりは、毎月のお給料で考える。 なるべく貯金は当てにしないようにする方が、いざという時に助かるのではないでしょうか。

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.2

夫婦のスタイルに正解は無いよ。 お互いが良いと思えばそれが一番良い。 何も死ぬまでそのやり方でやらなきゃいけない訳でも無いし、違う方法が良いと思ったら変えれば良いと思うよ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

この質問は、わりと、おおいです。 お互い別の口座で、やりくりする。 貴方のへそくりは、貴方の通帳で持って居下さい。 夫の給料振込みの通帳を貴方が管理しても良いし 夫に、毎月の生活費をきめて、給料日にひきおろし、させてもいいし、 ただ、かかあでんかに、なりたいのであれば、夫の給料口座は 抑えておいたほうが良いでしょう。カードも預かってください。 結婚式と、新婚旅行の費用は、お互いで半々にして下さい。 住む家を夫が提供するなら、家電製品は全て妻が。 貸家なら、夫の給料で、やりますので、必要な家電製品も 半々にすべきだと思います。 当初にへそくりを残しておかないと、長い人生なにがあるか わかりません、夫の病気、貴方の病気、事故など、へそくりは、 多いに越した事がありません。

関連するQ&A