生えていない親知らずの抜歯について
情けない話ですが歯医者が怖く、学生の頃生えてきた親知らず(下左右)を違和感を感じながらも10年近くずっと放置してきた者です…。
今年出産を経験し、退院して間もなく、いつの間にか親知らずに穴が!
しかも今まで音沙汰無かった上の歯茎にも違和感!左右同時に…。
穴が開いてしまった親知らずは最近意を決して抜いてきました。(食事すら億劫になってきたので…)
その時レントゲンを撮ったのですが、上の親知らず(左右)は頭こそ見えているもののまだちゃんとした形にもなっておらず歯肉の中にあります。
親知らずの隣の奥歯(これまた左右)が
虫歯になっていたので治療をしなくてはならないのですが、親知らずのせいで肉が盛りあがり邪魔で綺麗に治療が出来ないとなり、抜くと言われたのですが…
先生は切開しないと言うのです!
切開しないんですか?と聞いたら「切ったら縫わなくてはいけないから」「傷口はグチャグチャになるけど、その方が治りが早い」と言われました。
しかしまだ形も完全に出来上がってない上に9割歯肉に埋もれてる歯を切開なしで…と、かなりビビってしまい今日は見逃してもらいました…。
その様な状態の抜歯とは一体どのようなものなのでしょうか…先生はブチブチと、と言います…音も怖いし、引っ張られたりするのも怖くてしようがありません…。
前回の抜歯は、音も引っ張られる感じもなく数分で終わったのですが…状況が違いすぎてもうどんなものか想像できません…。
次の診療で抜歯なのでその日が怖くてしようがないです…。
同じ様な経験された方がいらっしゃいましたらお話など聞かせていただけないかと思い書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
乱文長文失礼しました。
お礼
何ともない…その言葉を聞いて凄く安心しました 左だけでは辛く食べる事をイヤだとまで感じましたが今日からは気にせず食事をします 本当にありがとうございました