• ベストアンサー

愛犬の夜鳴き等・・・悩んでます

うちの愛犬はオスの柴犬(一匹)です。 焼きもち焼きな老犬の子で、私の姿を見た限り、散歩に連れて行かなかったり 離れてお菓子を食べていたりするとずっとヤキモチ焼いて吠え続けます。 あと、よく夜鳴きをしています。夜鳴きはどうしてやっているのか、無知でわかりません。。 なにかこの2つは関係してるのでしょうか? 関係してるのでしたら、そこから解決策を出したいなと思うのですが…。 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q、日常の要求吠えと夜鳴きとの関係。 A、「無い」と考えて構いません。 夜鳴きも要求吠えの一種です。 しかし、日常の要求吠えと夜鳴きとを関連付けて考える必要はありません。 「無い!」という認識でよいと思います。 <要求吠えの対策は無視と主導性> 「吠えれば要求が叶う」を学習した犬は要求吠えをします。 ですから、「吠えても無視して要求に応えない」という対応が必要条件的対応。 加えて、「あらゆる行動で飼い主が主導性を発揮」する対応が十分貢献的対応。 <夜鳴きはクレートトレーニングで解決> Step1、飼い主の寝息が聞こえる場所にクレートを置いて就寝させる。 Step2、夜鳴きしなくなったらクレートを寝室から出す。 Step3、「ハウス」の指示で自らの意思でクレートで寝るようにする。 夜鳴きは、無視では解決できません。 これは積極的なクレートトレーニングを行って解決する必要があります。 <我が家の対応> 明日で5ヶ月目の誕生日を迎えるラブラドール・レトリバーの♀。 とにもかくにも要求吠えが激しくて悪戦苦闘しています。 トイレやハウスは、我が家へ着いた2時間後には覚えました。 散歩際には、横断歩道の手前でシットして「OK」を待てる賢い子です。 人や犬、音に反応して吠えることはしません。 でも、ともかく吠えて吠えまくっています。 これまでハスキーやゴールデン、ラブ×ゴールデン等7頭の経験があります。 みんな、ウンともスンとも吠えないで育ちました。 8頭目にして初めて経験する要求吠えです。 「いけない!」、「ダメ!」という叱責は火に油で通用しません。 そういうことで、今、行っている対応の一つは「無視」です。 吠えたら背を向けて完全に無視するようにしています。 もう一つの対応は、上では書いていませんがスキンシップの重視です。 膝の間に仔犬をホールドして寝息を立てるまであやすという触れ合いです。 すでに体重も15Kgを越えつつあり4ヶ月後には23Kgに達するでしょう。 その頃には、心身ともに成長して大いなる自己主張を開始します。 この時ばかりは、「無視」だけでは制御できません。 「いかない!」の一言に従わせることが必要になります。 スキンシップの重視は、いわば4ヶ月後の毅然とした対応の準備です。 私は、要求吠えも個性ではないかと痛感しています。 それゆえに、実に粘り強い対応が必要です。 そのように、つくづく感じています。 頑張られてください。

関連するQ&A