- 締切済み
工事現場からの落下物により衣服と所持品が汚れた
こんにちわ。 先日、工事中のビルの横の歩道を歩いていたら、工事現場から生コンが降ってきて私に直撃しました。 幸いにも怪我は無いので良かったのですが、その日は特別な日で着ている服も言わば、「一張羅」を着ておりました。シャツと靴とネクタイはすべて某イタリアブランドのもので、スーツはオーダーメイドの物を着ていました。総額40万ぐらいです。工事請負主は大手ゼネコンです。皆様も一度は聞いた事があるだろうトップ3の一角です。現場監督の人を呼んで、話をしたところ「もちろん、弁償する」との事でしたが、まずはクリーニングに出して汚れが取れないか確認して欲しいと言われました。もちろんクリーニング代は払ってくれるでしょうが、仮にクリーニングで取れても私としては新品では無いのでなんとも納得しがたいのです。目視で汚れが見えなくなったとしても、気持ち的に快く着れません。この気持わかっていただけますか?一生懸命働いてお金を貯めに貯めてせっかく買った一張羅です・・・ 汚れが取れても、新品の代替え品を請求するのは無謀なのでしょうか? 可能である場合はどの様に請求したら良いのかアドバイスいただけないでしょうか? (仮に新品の代替え請求ができるとした場合、困る事がもう一つあります。靴とシャツとネクタイは有名ブランドなので、そこで買い換えればいいのでしょうが、オーダーメイドのスーツはどの様にしたらいいのでしょうか?フランスで買った(当時の日本円で18万ほど)ので、レシートも残っておらず、店の名前も覚えてなく、価値を立証するのが難しいように思います。どうしたらいいのでしょうか?) また、クリーニングに出したり、修理屋さんを探したり結構手間が掛かるのですが、その分の手間賃的な物を請求する事はできるのでしょうか?実際に新品代替えを購入する際にも町へ出かけなかければなりません。丸一日は潰れます。事故当日も帰るのが遅くなりました。なんせ、この事故が起こらなければやらなくて済んだ事が多過ぎます。 同様の事例がネットでは検索してもでてこないので、どの様な手順で事を運んでいけばいいのか検討がつきません。今日は相手方はお休みなので明日連絡しようと思っております。 必ず作成しておいた方が良い書類等はあるのでしょうか? (相手方は保険を使うとおっしゃっておりました。) 相手方主導で、良いようにされるのは嫌なので、事前に準備をしておきたいのです。 弁護士さんに相談するのが一番だと思いますが、弁護費用なんか到底払えない状況です。 乱筆・乱文ではございますが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
皆様早々のご返事いただきまして、ありがとうございます。 正直、sirokiyat様の回答が一番元気がでました!! なんとか「服に生コン」というのを強調して、満額保障もらえるように頑張ります! 普通の建築屋というか、質問に書いてあるとおり「ゼネコン」なんです。それって違うんですかね? あまり建築関係の業界常識がわからないので、なお困っています。 そもそもゼネコンって言葉も新聞で覚えた程度です(笑)ゼネコンの基準すらしりません。 上場している大きな建築屋の方がやりにくいのでしょうか? 明日の相手の反応・対応次第ではこちらへまた質問させて頂きますので、その際は是非また助けてください。 ありがとうございました。