- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FDISK /MBRについて)
FDISK /MBRとは?
このQ&Aのポイント
- MBRとはマスターブートレコード(Master Boot Record)の略称で、LINAXなどを入れた後、WinOSに戻す際に利用されるコマンドです。
- ROM(メモリ)の先頭には「BOOTストラップ」という命令が固定で書かれており、DISKの先頭番地を読みなさいという命令が含まれています。
- ROMに書かれている先頭命令は「bios」と呼ばれ、bios設定ソフトでboot先などを変更できますが、fdisk /mbrコマンドを使用することでMBRに「win」用の命令を書き込むことができます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にあっています。 DOS/Windows9Xの標準状態では、 ・BIOS→MBR→ブートセクタ(DOS用)→IO.SYS/MS-DOS.SYS→OS起動 となっています。 WindowsNT/2000/XPでは、ブートセクタが異なり ・BIOS→MBR→ブートセクタ(NT用)→NTLDR→OS起動 (NTLDRがマルチブートを実現) Linuxなどのブートマネージャでは、MBRが異なり ・BIOS→MBR(LILOなど)→OS起動 という風になります。 ブートセクタはパーティションの先頭セクタでパーティションブートレコード(PBR) と呼ばれることもあります。 こちらを参考にしてください。 http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot/boot.html