- ベストアンサー
パソコンのM/Bの映像出力のみ壊れる可能性は?
- パソコンのM/Bの映像出力が正常に機能しない場合、モニターの故障やケーブルの問題を疑うことが一般的です。
- しかし、モニターやケーブルが正常である場合、グラフィックカードやM/Bに問題がある可能性があります。
- PC自体は正常に動作しており、OSが起動し、シャットダウンも問題なく行えますが、映像が表示されない現象が続く場合は専門家に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
マザーの型番などが書かれていないため、色々と憶測で答えている部分があることはご了承ください。 ご質問では”M/Bの映像出力”とあることから、お使いのマザーは映像出力が付いている物と解釈しています。 >映像回路とはどういった物になるのでしょうか? 3年間使ったマザーならば、チップセットにビデオの機能が入っている物だと思われます。 この場合の映像回路とは、チップセット内部のGPU部分や、チップセットの端子からDsubなりのコネクタに繋がっている基板上の銅配線、周辺パーツ等です。 熱などでチップセットの端子が接触不良(半田クラック)を起こしたり、中身の半導体が壊れたりと言うことは、可能性としては十分考えられます。 >ただ、こんなに早く(3年ちょっと)壊れるとは驚きです。 24/365で動作させた上に、エンコードまでさせていたら、普通は「よくもったな」という感じです。 自作用のマザーなんてそもそも24時間動作させる様に作られていません。ユーザの使い方のトレンドはどうあれ、作り手側は1日8時間程度の使用しか考慮していません。(メーカー製のエントリーサーバですら、24時間動作は推奨していない有様ですし) >また、こういったM/Bに火災など危険性が無ければ、他の方法(USBで映像出力ORリモートコントロールORハンダで直す)で使えれば、もう少し延命させたいのですが可能そうでしょうかね? 原理的には完全に壊れる直前まで使ってあげられるはずですが、実際問題として直に操作(デバイスドライバのインストールとか)が必要な事も多く、手間が掛かるか結局出来ない事も多いです。 せめてリモートデスクトップが使えればWindowsの利用は何とかなるかも知れませんが、BIOS画面は出力出来ないので、後に支障が出るかも知れません。(支障がなければそのまま使えますが) >どんなM/Bを使うのがよいでしょうか? とにかく安いマザーで使い潰すのが良いのではないでしょうか。 また、お使いの環境では電源もすぐに劣化するため、それも注意が必要です。 (電源が壊れたら、全てのパーツを巻き込んで故障することもあります) 電源だけは、高信頼性の物を買わないと、火事になりかねません。 逆に、なるべく交換の手間を掛けたくないのであれば、サーバ用もしくはワークステーション用、ゲーミング用として売られているマザーが良いです。 世の中に24/265の動作が保証されたサーバ機がものすごい高い値段で売られていますが、本来電源付けっぱなしのPCには、それくらいの高品質/高寿命パーツが必要だと言うことです。
その他の回答 (4)
- samtomsan
- ベストアンサー率55% (1060/1897)
そのボードにはオンボードグラフィックはないようですね。 とすればグラフィックボードが壊れていることになりますが。 新規のグラフィックボードはBIOSの設定あるいはドライバによっては働かないかもしれませんね。 私はXP機をサーバー代わりに使っていて、キーボード/マウス/ディスプレイなしの代わりにリモートアクセスのソフトが起動時に立ち上がるようにしていますので、通常はディスプレイなしでもメンテできるようにしています。 BIOSレベルの操作の場合はキーボード/マウス/ディスプレイをつけています。 画面が見られない現状では、画面なしで使うしかないかもしれませんね。
お礼
回答いただきありがとうございます。 新規のグラフィックボードについてですが、BIOSの設定と言っても、 OSレベルでは必要ですが、BIOSでは不要なためドライバという事はないと思います。 BIOSはCMOSクリアしていますのでデフォルトで認識しない設定と言うこともないと思っています。 また、画面(BIOSすら見られない)ためとりあえず、セットアップするにも出来ない状況で困っています。
>D-SUBの埃などについてはもう一度チェックしてみようと思いますが 特にマザーボードのD-Subコネクタの汚れを確かめてみてください。 ちなみに新しいビデオカードのコネクタは関係ありません。 >サーバにドライバが入っていないのは確か似そうですが、これは、BIOS画面にも入れないのでしょうか? ドライバはWindowsが起動してからの物なので、BIOSには関係ありません。(BIOSに入れないと言うよりも、BIOSに入ってはいるが画面が映ってないので見えないだけ) 大方のマザーボードは別にビデオカードが刺さっていたらそちらから起動するのですが、まれにそういう設定になっていないものもあるかも知れません。 BIOSの設定で、マザーボードか増設したビデオカードのどちらを優先するかといった設定項目がある場合がありますが、そこでマザーボードを優先する様になっている場合は、その設定を変えない限りビデオカードから信号出力はされません。 >また、こう居た可能性はあるとのことですが、あまりに器用に壊れていますので、こんな事が良くあるとも思えず半信半疑でおります。 正直な話、特段変わったこととは思いません(確かに頻繁には起きませんが、自作歴十数年の経験から言うとあり得ないことではないと。実際に似た様な事象には何度か遭遇していますし)。 普段からサーバ運用されていると言うことは、其相応にマザーボードが酷使されている状態であって、すでにマザーボードが寿命を迎えているのかも知れません。自作用のマザーはサーバ運用出来る様には作られていません。 単にマザーボード上の銅配線の1本が切れた(ICチップが接触不良を起こした)だけでも、モニタでは「信号がありません」的なエラーが出る様になります。 今回はたまたま映像回路の一部が壊れたと思いますが、それがCPUやメモリ周りに起こった場合は、PCが起動しなくなるだけです。 Windowsが起動する(動作する)ためには、実はビデオカードは必須ではありません。無くても起動しますし、ファイルサーバとしてならちゃんと動作出来ます。なので、映像回路のどの部分が壊れているのかは分かりませんが、Windowsの動作に支障が無い状態であるので、サーバとして動き続けていると考えられます。
お礼
回答いただきありがとうございます。 >特にマザーボードのD-Subコネクタの汚れを確かめてみてください。 >ちなみに新しいビデオカードのコネクタは関係ありません。 一応見てみましたが多分大丈夫だと思います。 また、古いカードを抜いてそこに、新しいビデオカードを差して実験しましたのでコネクタの接触不良と優先順位についてもクリアしていると思っています。 なお、2つめのPCIx16(8?)にも差して実験もしています。 映像回路とはどういった物になるのでしょうか? PCIx16は汎用的なポートだと思っています。そのためこれは、映像だけを専門に扱う場所ではなく、CPUからのデータをそのまま再生しているようなイメージを持っています。かといって、CPUが映像部分だけ器用に壊れているとも思えませんし・・・ 因みに、電源を入れると、ビデオカードは熱を持ちますので電気は来ているようです。 なお、M/Bはそれなりに酷使していたと思います。大きなファンで風は当てていましたが、24時間ですし、CPU50%を切るとエンコードなど自動でさせていました。ただ、こんなに早く(3年ちょっと)壊れるとは驚きです。また、最近では24時間エンコードさせたりグリッド・コンピューティングに参加したりと個人でも24時間パソコンを使う用途は広がっているように思うのです。 また、こういったM/Bに火災など危険性が無ければ、他の方法(USBで映像出力ORリモートコントロールORハンダで直す)で使えれば、もう少し延命させたいのですが可能そうでしょうかね? 他がすぐに壊れますかね? なお、M/Bは観察してみたところ、コンデンサーが破裂したような場所や焦げ付いた場所もなく綺麗な物でした。 また、普段は日常使いで、夜はエンコードやグリッドコンピューティングなど行う自作パソコンについて、コストパフォーマンスを優先する場合(データはバックアップしているので、壊れたら直すOR買い替え前提。また、自作なのでその手間コストは考えない。)、どんなM/Bを使うのがよいでしょうか? もしよろしければアドバイスいただければ幸いでです。
- samtomsan
- ベストアンサー率55% (1060/1897)
珍しい現象ですね、皆様の回答に興味があります(すみません)。 > 立ち上がっている間はネットワーク越しにも見ることが出来ます この「見ることができる」とは、そのサーバの存在でしょうか、リモートアクセスして画面を見ることができるという意味でしょうか。 ネットワーク越しにログを見ることができますか。 見ることができれば原因を特定できる可能性があります。 また、新調したグラフィックカードのドライバをインストールすることもできると思います。 モニタをつないだ状態で、起動時にF2/DEL/F12など(機種により違う)のキーを連打してBIOS画面を表示することができますか。 BIOS画面が表示できればハード的には壊れていないことになります。 他の、多分ドライバなどの破損が考えられます。
補足
回答いただきありがとうございます。 珍し現象とのことで、もう一度、D-SUBコネクタをチェックしてみましたが綺麗でした。 また、断線も疑って立ち上がってすぐに、揺らしても見たのですが、抹タック付く気配がありません。 通常は、ASUSの画面がでますので、それがでません。 と言うか、アナログ信号の検出が出来ない旨が表示されますので、ドライバ以前に、BIOSにすら入れず困っています。 また、CMOSクリアのため、昨日からボタン電池を抜いていますが、特に変化無しでした。 なお、PCIx16の異常接続ランプは点灯していませんし、少しの間付けていると暖かくなっていますので確実にささっていると思います。 ケーブルが怪しい気もするのですが、他のPCで問題無く写りますし・・・ 原因が本当に分かりません。 なお、Windowsの簡易共有機能でプリンターとHDDを共有化していますので、こちらにはアクセスできるという意味です。HDD-Cについては共有化していませんのでログの参照などは出来ませんが、後ほど分解しますのでその時調べて見ます。
可能性はあると思います。 ただし、本当に映像出力の回路が壊れているのか、それともDsubのコネクタにホコリや油汚れが入り込んで単に接触不良を起こしているのかは分かりません。 また、ビデオカードを増設しても映らない理由は、そもそもサーバにドライバが入ってない為にビデオカードを認識していないか、設定的にマザーボード側しか映像信号を出さない様になっているとも考えられます。 サーバはリモートデスクトップなどでデスクトップの画像をクライアントに出せる様になっているのでしょうか。そうなっているのならば、ビデオカードのドライバを正しくインストールしたうえで、デスクトップの画面をビデオカード側から出す様にしてください。 ただ、本当にマザーボードの回路が壊れている場合は、BIOS画面の出力が出来ない(切り替えられない)のでいろいろと不都合が多く、究極的にはマザーボードの交換が手っ取り早いと思います。
補足
回答いただきありがとうございます。 D-SUBの埃などについてはもう一度チェックしてみようと思いますが、テストで、ノートパソコンをそのモニターに繋いだ場合は問題ありませんでした。 また、新しいグラフィックカードでも無理でしたので、可能性は薄いのではないかと思っています。 サーバにドライバが入っていないのは確か似そうですが、これは、BIOS画面にも入れないのでしょうか? また、サーバについてですが、WinXPのパソコンを勝手にプリンター+ファイルサーバとして使っているだけです。紛らわしい表現で済みません。 また、こう居た可能性はあるとのことですが、あまりに器用に壊れていますので、こんな事が良くあるとも思えず半信半疑でおります。
お礼
回答いただきありがとうございます。 また、M/Bの型番が抜けていたり、当方の説明が悪くすみません。 M/BはP5K(後ろには何も付きません)にCore2Duo、ビデオカードの構成でした。電源は400Wのケース付属の物です。ケースも1万円はしていませんのでかなり格安であったと思います。 この場合、映像関係は全てPCIx16までデータが届き、それをビデオカードが解釈する気がしますので疑問に思っています。 PCの寿命について、確かに、メーカーなどでは保証はしていませんが、家にある他のパソコンは中古で貰ったSONYを除いて寿命など一切関係ないような感じで動いていますので、理論上はそうでも、体感的には実はそれなりにハードな使い方をしてもかなり持つのではないかと思っています。 例えば、PC9801やAptivaはスペック不足で退役、Pen4のDELL(2台ある)など私がTV録画専用機として使い古したあと、家族のネット専用機になってからも1日2回程度は電源のON・OFFを繰り返しています。