子供にいただいたお祝い金の使い道
子供が生まれたばかりの専業主婦です。
家計は夫が管理し、私は小遣いをもらう立場です。
みなさんは子供のために頂いたお祝い金(誕生祝や初節句など)
どのようにされていますか?
私の両親は、私が子供のころ頂いたお祝い金は全て貯金してくれて
いたので、私も自分の子供が誕生した際には当然のようにそれらを
貯金し、お祝い事にかかる諸経費は家計から出すよう夫に頼みました。
が、夫は「お祝い金は子供のために使うべきお金なのだから、
子供にかかる行事等の諸経費はこれで賄うのが道理」といって
譲りません。
ちなみに家計はそんなに困窮していないはずです。
なのに子供の積み立ても、お祝い金の貯金すらもしない夫に疑問です。
みなさまのご家庭はいかがでしょうか?
どうやって夫を説得すればよいのでしょうか。
アドバイスをください。
お礼
たいへん参考になりました。 ありがとうございます。 そうなのです。 じつは今所得が少なく。