- ベストアンサー
お祝い金の管理について
子供のお宮参りのときに、嫁の親からお祝い金をもらいました。 しかし、渡したのが、僕の親にでした。嫁さんの親は、僕たち夫婦に渡してもらえると思っていましたが、僕の親からは、いまだにお祝い金を渡されていません。たぶん、僕の親は、自分たちが貰ったと思っていると思います。食事代やお宮参り代は、僕の親が払いました。 こういうお祝い金は、普通は、私たち夫婦に渡すのではないんでしょうか?お金のことなので、もめるのも困るので悩んでます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 風習のことは、よくわかりませんし、 おそらく、風習の問題ではないような気がして、 的外れかもしれませんが、回答させていただきます。 奥さまのご両親は、おそらく、 お祝いを貰った場合は、質問者さんたちにお祝いを渡すのが自然なことと思っていらっしゃるのでしょう。 だから、当たり前のように、質問者さんのご両親に渡したのだと思います。 また、一般的には、 (言い方が悪いのですが) 奥さまも、孫も、嫁いだ先のものになるので、 「娘をよろしくお願いします」 「そちらの家のお孫さんをお祝いします」という感じで、 質問者さんのご両親(=嫁いだ家)に、渡すのが自然だったのかもしれません。 (昔は、 表向きは、お祝いでも、 気持ち的には、「娘が嫁ぎ先で苦労しないように」 と渡されているものだったのでは?と推測します。) さて、一方で、質問者さんのご両親としては、 自分たちの家にきてくれた嫁と、自分の家の孫のために、 お祝いは、もちろん、きちんとする。 それから、 奥さまのご両親から、いただいたお金は、自分たちがもらう、 というのが自然だったのかもしれません。 質問者さんたち夫婦は、お祝いを受け取りたいと思っていて、 奥さまのご両親は、お祝いを、夫婦に渡したいと思っていて、 でも、質問者さんのご両親は、お祝いをもらうのが当然と思っている。 …ということだと思いますが、 今回は、諦めるしかないと思います。 なぜなら、 これからも、ずっと家族として付き合っていくのだから、 もめないほうが良いからです。 諦めきれないと思いますが、 「これから、質問者さんのご両親に、 ずっとお世話になるのだから」 と、『嫁いだ先でうまくやっていくためのお金』として使われたんだと、 考えてはいかがですか。 このまま、諦めたほうが、 質問者さんのご両親は、 奥さまのことを大事に扱ってくれると思います。 奥さまのご両親のことも、良く思ってくださると思います。 もちろん、質問者さんのご両親が、 融通のきく方で、ちゃんと話を聞いて察してくれる方なら、 素直に、お祝いを渡してもらえるように、頼めば良いと思いますが、 そうでないから、ここで相談されてるのだと思ったので。 また、質問者さんたち夫婦が、すごくお金に困っているのなら、 事情を話して、お金を渡してもらうべきと思います。 (失礼な書き方になってしまい、申し訳ありませんが) あと、わたしの経験なのですが、 わたしの家は、 「孫へのお祝いは、両親(=自分たち)に」なのですが、 嫁いだ先では、 「孫へのお祝いは、 たとえ、自分たち夫婦が受け取っても、 祖父母(=家)に渡し、 祖父母が、お祝い返しをするため、 自分たち夫婦には、お祝い金が届かない」 という状態だったので、 「そんなの嫌だ!」と思い(笑)、 お祝い金は、 祖父母が直接もらったものは、「家(=祖父母)宛」で、 自分たちがもらったものや、主人の名前が書いてあるお祝いは、 「両親(=自分たち)宛」と、分けるようにしました。 そして、 自分たちがもらったお祝い金は、 自分たちで、お祝いのお返しもして、使い道も決めて、 家(=祖父母)宛のお祝い金は、 「自分たち宛の分は、自分たちでお祝い返しをしようと思うけど、 申し訳ないけど、 お父さん宛できてるお祝いには、 お父さんたちでお祝い返ししておいてほしいんだけど…」 と、旦那が、祖父母にお願いをしてくれました。 もちろん、自分たち夫婦のところに、お金は一銭も届きません。 …もうそこらへんは、諦めていました。 そして、そんな事情を、わたしの母は知っているので、 孫へのお祝いは、わたしに直接、渡してくれます。 わたしの父は、ちょっと気難しいので、 そのあたりのことは、面倒なので話していません(汗) わたしたち夫婦は、いろいろ画策してました(笑) そんなわけで、 今回は、諦めて、 次回からは、そうならないように、 ご夫婦で、お互いの両親の性格や常識を伝え合って、 話し合いをして、 うまくやれるように、がんばってほしいです。 基本的には、質問者さんの家にあわせる形で。 そして、奥さまや奥さまのご家族が悪くならないように、 質問者さんが悪役になるくらいのつもりで。 どうか、上手に立ち回ってください。うまくいくといいですね。
その他の回答 (2)
- miki0305
- ベストアンサー率10% (31/296)
こんばんは。 お食事代・お宮参り代をご両親が支払ったのなら、 お宮参りの費用として奥様のご両親から貰ったと解釈すると思います。 うちの子もいろいろなお祝い事をする時に、旦那のご両親をご招待しますが、うちの両親がその費用を出すので、旦那の両親が持ってきた お金は両親が受け取ります。 それとは別に子供へのお祝い金は私たちへくれます。 なので、質問者さまのご両親も子供へは別にお祝い金を渡していると 思っているのではないでしょうか? 自分のご両親なら聞いてみてもいいかも知れませんが、 私だったら今回は諦めて、その次にお喰い初めもありますし 自分達でその費用は出し、ご両親達からはお祝い金を頂くように すると思います。
妻の親、夫の親、質問者、3者とも少しズレてるような気がします。 妻の親:祝いたい人に渡すべきです。なぜ親に渡したのか。親に渡すのは筋違いとは思わなかったのでしょうか。 夫の親:自分たちがもらえる筋ではないお金をなぜ受け取ったのか。お宮参りの費用と受け取った?それとも単に忘れてる? 質問者:自分の親なのにどうして聞いてみないのでしょう。 まずは聞いてみましょう。妻の親にも「子どもの祝いをなぜ親世代に渡したのか」と聞いた方がいいと思います。そうしないと七五三、入学などまた同じ流れで困る事にもなりかねません
補足
親に聞いてみました。宮参りの時に、子供に用意した着物があるんですが、これは、僕が子供のときに使用した、お古です。義理の母が、着物を用意しようとしていたんですが、お古があるんで用意しなくていいですって、僕の母がいいました。 しかし、今回のお祝い金は、妻の両親が普通は、着物を用意するものだからこのお金は、着物の変わりのお金だと思って自分たちがいただいたとの事でした。金額は、数万ならわかるんですが、数十万もいれておられたみたいなので、なかなか納得できません。 最初にお祝いを親に渡すときに、一言、言えばよかったと妻の両親は言っています。なんだか、困った状況なのです。