- ベストアンサー
対乳児の暖房方法を検討中!ホットカーペットはNG?
- 東北の寒い地域での賃貸マンションでの暖房対策に悩んでいます。調湿ができるエアコンやオイルヒーター、電気ストーブを検討していますが、どれがいいのか教えてください。
- マンションが石油ストーブとファンヒーター禁止なので、寒い冬を乗り越えるための暖房方法について検討しています。寝る時にはホットカーペットはNGなので、調湿ができるエアコンやオイルヒーター、電気ストーブを使うことを考えています。
- 東北の賃貸マンションで寒い冬を乗り越えるために、調湿ができるエアコンやオイルヒーター、電気ストーブなどの暖房器具を購入することを検討しています。ホットカーペットは寝る時にはNGという情報もあり、布団の下に敷くことはできません。どの暖房方法がおすすめで、それぞれのランニングコストも教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんがどのくらいの大きさかわかりませんが、少なくとも本格的な冬になるころには新生児は卒業してますよね! 暖房器具の前に、赤ちゃんは常に室温を一定にしないといけないと思わないでください。 冬は冬である程度寒さを体験し、体温を調節する機能が備わります。着るもので調節し、寝る時は寝具で調節。 私の失敗ですが、上の子のとき真冬にあせもにさせてしまいました。 これって寒いだろうとたくさんの着せたり、布団かけたりして冬場にあせもになる子はよくあるそうです。 基本赤ちゃんは体温は高いし、ましてやカーペットで布団を暖めた時には汗だくです。 布団が冷えるのが気になるならば、湯タンポや敷布団の下に断熱シートを入れるくらいがおすすめです。あとは一緒の布団で寝ると加減しやすいですよ! 赤ちゃんの手足は少し冷たいくらいが適温で、暖かい手足は暑いくらいです。以外と大人と変わらない程度でいいし、大人のほうが寒がりなような気もします。 暖房器具ですが、私の個人的意見としては、過剰に用意はしなくていいと思います。 我が家は北関東ですが、ホットカーペットとエアコンでしのいでます。 気になるようでしたら、今までのとプラスαでくらいでいいと思います。あとは、これじゃ寒いと感じてからでも遅くないと思います。 参考にならないかもしれませんが、試してみてください。
その他の回答 (3)
NO1です。 奈良の市街部なんですが、そこそこ冬の朝なんかは寒いです。 でも信州や東北あたりとは比べ物にはならないです。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
眠る時は、湯たんぽはどうでしょうか。 最近、エコブームで流行っています。 http://yutanpo-cuseberry.com/index.html お子さんと一緒に寝ると温かいですよ。 その昔、11月くらいまでベッドに寝せていましたが、夜中の授乳が寒くて辛いので一緒に寝るようになりました。 ホットカーペットの下にアルミの断熱シートは敷いていますか? コルクマットを床に敷き詰めると温かく、階下への防音効果もあるようですよ。 それから、冷気は窓から入ってきますから、カーテンを断熱素材に変えたり、アルミシートをさげたりすると違うと思います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%B4%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC-65958-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%83%BB%E9%81%AE%E5%85%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%882%E6%9E%9A%E7%B5%84/dp/B00283QGEG 窓に直接貼るシートは昼間の温かい太陽光線も遮ってしまうので、カーテンレールに吊るす物がいいと思います。 アルミシートは検索したところ、布団の間に挟むものもあるみたいですね。 ドアの下から入る風を防ぐものもあります。 http://nanapi.jp/24038/ 我が家にオイルヒーターがありますが、電気代がかかる割りに温かくないので使っていません。 赤ちゃんが自分で動けないうちや、寝てしまうとホットカーペットの上は危険ですから気をつけてスイッチをつけたり消したりしてくださいね。 水分を含んだ紙オムツが結構ホカホカになります。 ホットカーペットの上に布団を敷くと熱が逃げられなくなり危険です。 でしたら、電気毛布という手もあるかと思います。子どもにはあまりよくないと思いますけど。
補足
湯たんぽ、導入済みです♪ 妻は耐えられているので、寒さは湯たんぽだけでもいけそうですね。 耐えられないようであれば、保温アルミシート、それでもダメならエアコンでしょうか。
うちは関西なんで2でしたね。 デロンギのオイルヒーターはじんわりと部屋を暖めるので 温度調整もしやすく、子供が大きくなっても やけどの心配などなく、安心して使えます。 加湿器はボネコがよいですよ。 http://cata-tuhan.com/sub51_boneco.htm ただ、電気代が酷いです(笑)
補足
申し訳ないです。関西と言っても広いので…京都や福井でしたら 寒い地域でしょうし、和歌山ならそこそこ暖かいでしょうし…。
補足
湯たんぽ、導入済みです♪ 妻は耐えられているので、寒さは湯たんぽだけでもいけそうですね。 耐えられないようであれば、保温アルミシート、それでもダメならエアコンでしょうか。