別の方法ですが、
outlookのメニューの「ファイル」より「古いアイテムの生理」をクリックします。
ウィンドウが表れ、フォルダを選択する画面が出るので
「削除済みアイテム」を選びます。
「以下の日付より古いアイテムを整理する」のところで
今日の日付あたりを入れましょう。(指定した日より古いメールが整理される設定です。)
そして、移動先ファイルはそのままで、
OKボタンを押します。
そうすると削除済みアイテムが移動します。
時間がかかるかもしれません。
次にフォルダ一覧のところの「Outlook Today(個人用フォルダ)」を右クリックし、
プロパティを開きます。
「詳細」をクリックして「今すぐ圧縮」を押します。
そうすると個人用フォルダのサイズがいくらか小さくなります。(これもファイルによっては時間がかかります)
サイズはプロパティの「フォルダサイズ」をクリックするとわかります。
個人用フォルダはPSTファイルというひとつのファイルになっているのですが、
その容量が大きくなると固まったりします。
最高では2GBくらいまででそれ以上になると使用できなくなったりするそうです。
うちの会社ではだいたい個人用フォルダの容量が500MBくらいになると動作が遅くなったり、メールがなかなか開かなかったりします。
その場合はずっと砂時計のまま待ちます。
何分か経ってやっと開いたらメールを削除します。
もしくは上の方法でフォルダの整理をします。
まずは個人用フォルダのサイズを見てみると
容量がわかりますのでご確認ください。
(もしもそんなに溜まってなければ別の原因ですね。。)