- ベストアンサー
子供の名前を呼び捨てにする先生?
- 子供の名前を呼び捨てにする先生がいるという質問について、意見が分かれています。
- 一部の人は呼び捨てに対して違和感を感じない一方、他の人は失礼だと思います。
- 子供の名前を呼んでくれることが嬉しいと感じる保護者もいますが、嫌だと思う人もいます。皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして。 金八先生ではみんな下の名前を呼び捨てですよね。「よく耐えたな!えらいぞ!まさる!よくやった!!(涙)」など。私はずっと名字でしか呼ばれたことがなく、羨ましいなと思っていました。 中学に通っている甥や姪は名前を呼び捨てされています。 甥の担任は生徒の為なら命も張れるって感じの熱いタイプの体育の男の先生で、「おう!○○!風がきついから気を付けて帰れよ!」などと言われてるのを聞くと、すごくいいなと思います。甥をはじめクラス全員が担任の先生にはちゃんと敬語を使っています。 一方、姪の担任の女性の先生(年配)は、「お~い、○○~バイバイ~」などと、何かこう、同じ呼び捨てでも、生徒に媚びている感じがします。 年配の優しい男性の先生が「○○さん、さようなら。気を付けて帰りなさい」と生徒の名字でさん付け、君付けしておられるのを聞くと、それはそれですごく気持ちのいいものです。 保護者との間で生徒の話をする時は、呼び捨てはおかしいですね。さん付け、君付けで呼ぶべきでしょうね。
その他の回答 (11)
- orize
- ベストアンサー率43% (105/239)
別におかしくないと思います。 私はまったく気になりませんね。 私はクラスに同じ苗字の子が6人くらいいたため、 下の名前の呼び捨てで先生たちは呼んでいました。 苗字だけで呼ばれると、ピンとこないので、反応していなかったと思います。 私の子供たちも、呼び捨てされやすい名前なので、 4年生と6年生どちらも呼び捨てにされています。 「苗字+さん」で呼ばれるのは好きじゃないようです。
お礼
ありがとうございます。 私も全く違和感なく、気にならないのでイヤだと言う人が一般的なのかと、本当に不思議でした。 社会人になって会社で『太郎!』の様に呼ばれたらそれはないのでは?と思いますが、 学生時代に先生から『太郎!』と呼ばれても何も感じないと思います。 違和感がないとおっしゃって頂いて『特に違和感を感じないのも普通よね?』と安心しました。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 私も呼び方は何でも良いと思います。 ただ、偉そうにしたいだけで呼び捨てしたり、 妙に一線引きたくて敬称を付け敬語で話したりするのは意味がないと思います。 生徒と目線を合わせる事を分かりやすくするために『敢えて』呼び捨てをしたり、 生徒に挨拶をする時は敬語を使うことを教えたいから『敢えて』敬語で話す、など 先生の『教育へのこだわり』がきちんとあれば、こちらはどう呼んで頂いても構わないと思います。 そこを教育理念をどうお考えかも深く考えず 『呼び捨てするな』『敬語を使え』と主張する意見には違和感があります。 今、モンスターペアレンツが大変問題になっています。 制服のある学校で、普段は体操着など自由だけれど、卒業式間近になり、卒業式やそれまでの送別会などの行事を考え先生が、 『そろそろ卒業式だから、制服を着てきましょう』と伝えたら、 保護者から『スカートを促すなんてセクハラだ!』と抗議された、 と言うビックリな保護者もありました。 学校に任せない、先生に任せないのなら、 学校で集団生活を学ぶ必要がどこにあるんだ?と思います。 義務教育は親の義務ではなく、子供の権利と知らずに、 先生の指示に従い、集団生活の中で協調性を学ぶ、こんな当たり前の事すらさせられない親が増えています。 子供を叱るな、制服を強要するな、 と言う保護者は本当に信じられません。 『呼び捨てするな』と言う意見も然りで、どうしても理解出来ません。 自分勝手な、学校を破壊するような歌詞を書いたアーティストもいましたが、 その世代の親たちがワガママに育って、そのまま子育てをしているとしか思えません。 呼び捨てに品がないと言う前に、学校のやり方に従えず反抗する姿を 本当に子供に見せて良いと思っているのでしょうか? 私はトピを立てて質問しましたが、やはり呼び捨て否定の方の意見はさっぱり分かりませんでした。 呼び捨てされたくない、と言うことの理由をこじつけているように聞こえます。 これで締め切りとさせて頂きます。 ありがとうございました。