• 締切済み

双極性障害ウツ状態のときは?

 双極性障害と診断されました。現在はウツの只中です。 会社は7月から休職中で、実家に戻っています。  もう33歳になります。  朝から晩まで3度の食事と夕飯の手伝い、シャワー以外は寝たきりです。 こんなとき、、無理にでも動いたの方がいいのでしょうか。何もする気になれません。 消えてしまえたらいいのにと思う毎日です。明日が来なければいいのに。  前にエイッとやった方がいいのか質問させて頂きました。温かいご回答も頂きました。 でもやはり動き出せなくて。異常でもいいから躁状態になりたいです。  ウツ状態の時、自分から無理にでも動くのが正解なのでしょうか。  今、パソコンに向かっていられるだけでも大きな進歩です。

みんなの回答

noname#141563
noname#141563
回答No.5

パソコンに向かえるだけ進歩なら良かったじゃない 徐々にでいいんじゃないかな 最低限のことも出来るんだし でも嫌なことは考えちゃうのかな どんなこと考えちゃうんだろう

kasane-m
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。パソコンすら開ける気にならなかったのですから、ほんの少しは変化もあったということですよね。 でも何も考えたくなくて、寝逃げしてしまうのです。 因みに今は携帯です。

  • miomu-om
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.4

双極性2型の 40代 主婦です。 私も つい先週まで、鬱の波にのまれていました。 質問者様と同じ様に 頑張って動いた方が回復が早いのか医師に聞いてみました。 すると「鬱の時は エネルギーをためなきゃならないから、無理しないで休むこと」と言われました。 本当にこの病気は厄介ですね。 調子の良さを味わっているが故に、落ちた時の落差が半端じゃないです。 鬱病は 認知されはじめましたが、躁鬱病はまだまだです。 周りにも同じ病気の人はいません。 明日 どうなっているか解らない自分と付き合うのは、大変ですよね。 でも、どん底からは必ず上がって来ますから 今はゆっくり休んで下さいね。 一緒に 踏ん張っていきましょう^^

kasane-m
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか。エネルギーをためる。私も主治医に少し頑張って動いた方がいいのか聞いてみたいのですが、診察日がまだなので、ご回答が大変参考になりました。 あのしばらく前までの活動的な生活をつい期待してしまいます。 今は無理しないよう、かと言って全て放棄して自らウツに追い込まないよう、難しいけれど気持ちを見極めたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

同い年の双極さんで親しみありますね。はじめまして。 昔の私はずーっと寝込んでましたよ。何かができるまでずーっと横になってて良いんじゃないかな。 そのうち元気になりますよ。私もそうでした

kasane-m
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね。少し気が楽になりました。 外に出るのが怖いというか億劫で、昨日久しぶりに遊びに行けました。 今日は食事以外自室に込もっているかも知れません。 少しずつでも上がってくるといいです。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.2

双極性障害1型の身内を看ています。 双極性障害には、躁状態が長い方と鬱状態が長い方、それと短期間に躁と鬱が入れ替わる方の3パターンあります。 本来、目指すところは「躁状態でもなく鬱状態でもない寛解(他の疾病とは違うので、“かんかい”と言います)の状態」を目指して治療を行います。 双極性障害の型が書かれておりませんので、型が判りませんしどのタイプかも判りませんが、 発症し始めた期間が短い場合ですと、発症する前の生活リズムに戻すと言うよりも、人間本来の生活リズムを取り戻す様な生活リズムの改善を行っていく事です。 日本うつ病学会双極性障害委員会が作成した、双極性障害(躁うつ病)の患者さんとそのご家族に、双極性障害(躁うつ病)を正しく理解していただくための解説書「双極性障害(躁うつ病)とつきあうために」と「治療ガイドライン」をお読みになって、生活リズムの改善を図ってみてください。 双極性障害(躁うつ病)とつきあうために: http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/ 日本うつ病学会治療ガイドライン I.双極性障害 2011: www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/img/110310.pdf >ウツ状態の時、自分から無理にでも動くのが正解なのでしょうか。 これは、発症した期間や状態の重さにより正解は異なります。 そのため、他の発達障害や精神疾患もそうなのですが、家族からの監視に近い状態で看て頂く必要が出てくるのです。 家族みんな、精神疾患について理解しみんなで治していくと言う事が大事になってきます。 (本人のちょっとした努力も必要ですが) 状況に応じて、リハビリを兼ねてデイケアにて再発防止に関する知識と、自宅療養で失われた体力を戻す為にも参加した方が良い場合も有ります(医師の判断が必要)ので、その時になりましたら考えてみるのも良いですよ。 ちょっと長くなりましたが、ご参考にどうぞ

kasane-m
質問者

お礼

ご丁寧に回答下さり、ありがとうございます。 私の場合は躁状態も軽かったのでII型でしょうか。 まだ診断されてから日が浅く、本当に自分が双極性障害なのかどうか実感も確信もない状態ですが、これから少しずつこの病気について知っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • abczzzky
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.1

 うつの時は休むのが基本。無理にでも動くのは危険。 ただ、躁になりたい人の場合、 普通の状態のとき「ウツだ」と思えることがあります。 躁状態の爽快感を思うからです。    医師の診断に従ってください。 「うつじゃない普通」と言われたら普通です。 「調子いいのではない躁状態です」と言われたら躁状態です。 なかなかむつかしいと思いますが…。 でも今パソコン操作できる状態ですね。ゆっくりすることです。 波は必ず上がり下がり。徐々に上向いていくはずです。

kasane-m
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  先生には「ウツでもなく躁でもなくを目指しましょう」みたいなことを言われました。  楽しくない人生だなと思いましたが…。  今は普通なんでしょうか。難しいですね。怠けているだけのような気もします。  でも最低限のこと以外全く動けない、考えられない(嫌なことばかり考える)です。   パソコンも突発的に開けたのでです。やっぱり今はウツでしょうかね。  焦らず怠けず上向いていくのを期待したいです。    ありがとうございました。

関連するQ&A