ベストアンサー 噛むと耳が痛いんです。。 2003/11/12 15:08 昨日の夜から食事をしようと噛むとすごく耳の奥が痛みます。 今日は食事も取れないほどです、、、 なんでしょうか?? 早めにお医者さんに行きたいのですが、仕事があって。 こんな症状今までなかったので不安です。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー runnext ベストアンサー率38% (866/2245) 2003/11/12 17:03 回答No.2 可能性として顎関節症を指摘しましたが耳の病気も否定できません。 病院は選ぶのは大変ですが耳の疑いなら耳鼻科か耳鼻咽喉科ですね。 耳鼻咽喉科なら耳も見てもらえますしレントゲン施設もある所があるのであごの周りの診断もしてもらえそうです。 顎関節症であれば外科か歯科でもやっている所はあるそうです。 電話帳などでお調べになって電話口でよいので相談をして一番症状に近い病院に行って下さい。 顎関節症はほうっておくと歯や顎の間接が磨り減ったりして痛みや顔が曲がって見えたりするそうです。 それが身体全体の歪みを引き起こして腰の痛みや歩行困難など引き起こすそうです。 歯ぎしりは日ごろのストレスや体調によって起きるとも言われていますのでちょっと分かりませんね。 私は大きいいびきで妻に「そんな大きいいびきでよく起きないね!」と言われますが自分じゃあ分からないんですよね。 分かっていたらやめていますし(笑 お医者様に相談して良い解決方法が見つかると良いですね。 質問者 お礼 2003/11/12 18:31 お返事ありがとうございます。 仕事を早退して耳鼻科に行ってきたのですが・・ 何事もありませんと。 でもためしに何か食べるとやはり激痛が走ります。 顎関節症について調べてみると関節の痛みですよね? もっと耳の奥の痛みの気がするのですが、 これが間接痛なのでしょうか? 痛みの発生源って分かりにくいですよね。 耳の付け根というよりは、耳の穴の奥の痛みなのです。 困りました・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 その他の回答 (2) noname#211914 2003/11/12 19:50 回答No.3 ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「耳が痛い」 この中で関連リンク先も参考にしてください。 耳鼻咽喉科は受診されたようですので、「顎関節症」の可能性を考慮して総合病院で口腔外科で受診されてはいかがでしょうか(転科も考慮して!)? ご参考まで。 参考URL: http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/0jituu.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 runnext ベストアンサー率38% (866/2245) 2003/11/12 15:26 回答No.1 耳の奥というのはちょうどアゴの間接あたりでしょうか? もしかしたら顎関節症(がくかんせつしょう)かもしれません。 間接の負担や力の入れすぎなどでなることがあります。 軽い物では負担をかけないで入ると自然に治ることがありますが重いものになると手術が必要になることがあります。 最近無理に我慢したり力んだ事はありませんか? あと寝相で痛くなる事もあります。 うつ伏せでアゴを枕などに乗せると関節に負担が掛かるので軽い顎関節症になることがあります。 自覚症状がない原因として夜寝ている時に寒くて歯を食いしばっていることや歯ぎしりも原因なる様です。 質問者 お礼 2003/11/12 15:32 歯ぎしり・・。あります。 確かに自分では気がつかないのですが、 妻にひどく指摘されます。 耳が痛いから、耳鼻科?と思っていたのですが。 顎関節症だったら、、耳鼻科で良いのでしょうかね? 本題とずれてしまいますが歯ぎしりってどうしたら治るのですかね、、 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 耳がおかしいです 昨日インフルエンザにかかって鼻づまりと耳の奥の痛みで寝られませんでした そして今日の朝突然、左耳で聞こえる音が通常より音程が低く音割れして聞こえるようになりました。 今は耳の痛みはありませんが代わりに左耳に圧迫感があります。 こんなことは今まで無かったので不安で、病院に行きたいのですが、インフルエンザなので火曜まで家から出るなと言われます。 この症状はなんなのでしょうか? また火曜まで放置しても大丈夫なのでしょうか? 耳の痛みと外耳炎についてです 耳の痛みと外耳炎についてです 昨日、誤って耳掻きを耳の奥まで入れてしまい、今日耳鼻咽喉科で診てもらいました。で、『鼓膜は大丈夫だから。でも腫れてるね。外耳炎だ』と言われて、点耳薬とロキソニンをもらい帰りましたが、夜になってかなり痛くなってきて(泣)点耳薬をしましたが、染みて(__;)そしてロキソニンを飲み一時間断ちましたが効いてきません。痛いです。なぜか夜になって左耳が悪いのですが、顔の左側も違和感と痛みが出てきて左側の喉も違和感と痛みがあります。 先生は直ぐに良くなると言ってましたが、本当に痛みがおさまって治るのか不安になってきました。今はもう夜中なので痛みも凄く不安で(T_T) 何かいいアドバイスがあれば、教えて下さい 湿布や冷えピタで冷やしたら違うのでしょうか? 中耳炎 耳だれ 昨日から中耳炎のような症状があります。 最初に耳が聞こえづらくなり 夜には痛み。朝起きると痛みはほぼ なくなりましたが 耳がやはり聞こえづらく 今は耳だれになっています。 昨日が日曜日だったので病院がやっていなくて 今日明日は仕事の研修で病院にいけず かかりつけの病院は火曜金曜しか 耳鼻科がやっていません。 田舎なのでほかに病院もありません… 5日間病院にいけないことになるのですが放置してたら危ないでしょうか 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 体の中や喉、耳の奥がムズムズする。 タイトル通り。 体の中、喉、耳の奥がムズムズするのです。 五月に入ったくらいでしょうか? 喉や耳の奥がムズムズし出して、風邪かと思ってたのですが、どうやら違うようです。 昨日の夜から体の中までムズムズして気持ち悪くて寝れませんでした。 医者にいったほうがいいのでしょうか? なにかのアレルギーなのでしょうか? いままでアレルギーなどにはなったことがないのでわかりません。 また耳の奥がムズムズするのは二年くらいまえからこの季節によくありました。体の中は始めてです。 耳のつまりと痛み 慢性鼻炎です。 鼻をかもうとして、少し鼻に力をいれたら、耳の奥で音がして、違和感を覚えました。 ※鼻をかむとき、そんなに強く力はいれていませんが、耳のほうへ空気がいった感じがありました。 そのあとから、 耳の奥に、くぐもった感じの違和感と、ときおり痛みを感じる状態になっており、 聞こえが(なんともない片側に比べ)悪くなってしまっています。 痛みのほうは、ずっと痛い、というわけではないのですが、 聞こえの悪さと、耳の奥の、つまったような、くぐもった感じは続いています。 鼻汁が耳のほうへ流れてしまったのでしょうか? 今日の午後になってからの症状で、いま現在も引き続き改善されていませんが、 今日明日までに良くならなければ、耳鼻科へいったほうがよいものでしょうか? それとも自然治癒するものなのでしょうか? 耳の聞こえが、とても怖いです。 耳なり、頭痛が続きます。 2・3日前から、頭痛が続き、たまに耳なりが起きます。 昨日ぐらいから、耳の奥がキーンと痛くなります。 思い当たる原因といえば、ストレス・肩こり・冷房病…ぐらいです。 病院へ行くべきでしょうか?行くとしたら何科でしょう? また、似たような症状になった方・この症状から思い当たる病気を知っている方がいましたら、教えて下さい。 緊急!耳の中が痛くなりました 今日の朝左耳の中が痛くなり現在も進行中です。昨日の夜は耳の痛みはなく、ただ飛行機にいる状態みたいに唾を飲むと違和感がある程度でした。昨日の夜ではあまり気にならなかったのですが今日の朝起きると昨日感じた違和感+耳の中の痛みを感じるようになっていました。 学生で学校は休みなので病院に行きたいのですが耳鼻科なんて行ったことがないし、親も今日に限って朝から夜まで出掛けています。しかも私にはバイトがはいっています… この症状を明日まで放っていていいのでしょうか?そしてこの痛みは何なのでしょうか?お答えお願い致します。 耳が臭い 一歳6ヶ月の子供です。 2週間ほど前から、咳と鼻水で小児科にかかっており、薬を飲んでます。 昨日の夜、お風呂上がりに耳から悪臭がしています。(靴の様な臭い?) 今朝は、全く臭いもなかったのですが、また今日お風呂から上がったら、 悪臭がしています。 耳垂れはないのですが、中耳炎でしょうか? 医者につれて行こうと思うのですが、小児科より、耳鼻科がいいのでしょうか? 耳が痛い! お世話になっています。 昨日から右耳の奥が響くように痛くなります。 中耳炎かな?と思ったのですが、右頭も片側だけ偏頭痛のように痛く、その耳から下のリンパにかけてうずくように痛くなります。(右肩は強烈にこってます) 昨日は耳の下のリンパ辺りを冷やして寝たら、朝は随分楽になったのですが、先ほどからまた痛みが出てきました。 今日は日曜日なので一日我慢しようと思っていますが、明日も痛みが続くようなら病院に行きたいと思っています。 耳鼻科にいったらいいのでしょうか?頭痛もひどいのでどうなんだろうって思いまして質問させていただきました。 おたふく風邪を片側しかやっていないので・・・この年でおたふく?とかちょっと不安です。 冷やしていたほうがいいのかな??どうなんでしょう! のどの痛みからの耳痛 初めはのどが痛く、鼻も鼻水は出ないのですが、奥で詰まったような感じがしていたので風邪だろうと思い市販の風邪薬を飲んでいました。 昨日あたりからはのどのほかにのどの痛い側(左)の耳の付け根辺りが非常に痛いのですが、これも風邪の症状でしょうか。左側を下にして寝ると痛くなったりするのか、色々考えています。 GW中で医者もやっていないため、気になってお聞きします。どなたか何か情報いただけますでしょうか。 耳が聞こえません 3日前から、左耳が聞こえにくくなっています。 耳栓をしているような感覚で、痛みもあります。 昨日、地方の病院(耳鼻科)に行き、 原因を調べてもらったところ、 鼓膜の近くが炎症を起こしているらしく、 耳の掃除をしてもらうことになりました。 かなり奥まで棒?のようなものを入れられた瞬間、 耳の奥で変な音がし、今までに経験したことがない激痛を感じました。 それから、聞こえにくかった左耳がほとんど聞こえなくなり、 1日たった今でも血が出続けています。 仕事に支障が出るので、早く治したいのですが、 今後、どのような治療をしていけばよいでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、アドバイスいただきたいです。 昨日から不意に(私から見て)舌の右側奥(舌をいっぱいに引き出してやっと 昨日から不意に(私から見て)舌の右側奥(舌をいっぱいに引き出してやっと届くくらいのところ)が痛み出し、今日起きたらそれに耳の痛みが加わっていました。 お風呂で耳を洗うときも、耳の穴に指を入れると痛みました。 食事のときも耳の奥が痛みます。 何か悪い病気でなければいいのですが……同じような症状になった方はいらっしゃいますか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 耳のつまり感、耳痛、耳鳴りに約1年間悩まされています。 1年程前から、耳がつまった感じがします。 耳の奥になにかあるような気もします。 また、1日に何度も「キーン」という耳鳴りがします。←これはしばらくすると消えます。 酷い時は、耳の奥の方が痛くなり、耳の下から顎にかけて腫れたりします。 症状が出るのは、いつも左耳だけです。 耳鼻咽喉科は、3件ほど受診しましたが、異常はみられませんでした。 神経内科、口腔外科でも診てもらいましたが、異常はないという事でした。 全く症状が無い日もあったのですが、1ヶ月ほど前から、毎日この症状が出るようになりました。 最近は、夜も眠れません。 どうしたらいいのかわかりません。 同じように悩んでおられる方はいらっしゃいますか? この症状に関連する病気はあるのでしょうか? また、何科を受診すべきでしょうか? 耳の痛みについて 数日前から片耳の耳かす取りをしていていると、耳の中を傷つけてしまったようで血が少し出てしまいました。昨日に気になって再度耳かす取りで少しいじってしまって、今日起きたら耳の中が痛くなってしまいました。 噛んだりすると結構いたい(何もしなくても詰まったような感じがします)のですが、この症状の処置としては、鎮痛剤を飲んで数日たっても痛いようだったら病院にいくという事でいいのでしょうか? こんなに痛いのは初めてだったので、ちょっと不安になったので聞いてみました、わかる方教えてください。。>< (耳かす取りはしなくても、自然と垢が出てくるんですよね。。) 耳で変な音がする 昨日の夜耳掻きをしたんですがその後からなんか耳がおかしくなってしまって、頭を動かすと気圧が変わって音がなるような音がパキパキパキって鳴って鳴るとき自体は痛くはないんですが耳に変な感じがします。 右耳で鳴るんですが痛みは右耳の奥のほうで常にあるんです…耳鼻科に今日行ったところ軽い中耳炎でしょうと言われたんですけどなんか違う気がするんですがどうでしょうか? つばを飲んだりしたときも鳴ります。あと鼓膜が赤いと言われました。 耳が痛い 23歳女性です。 数ヶ月前から、耳とほお骨の間辺り(顎関節の手前らへん)が痛むようになり、それが、右耳→左耳→右耳と動いています。 また、ここ数日、耳の奥がひどく痛むようになり、骨の異常と併せて耳鼻科を受診しました。 検査の結果、鼓膜も聴力にも問題なく、中耳炎などにもなっていない、異常はない、とのことでした。 ストレスではないか? とのことだったのですが、ストレスでそのような状態になることはありえるのでしょうか。 下記に、その他の身体の症状をまとめます。 ストレスは、仕事や将来のことなど、少し抱えている状態です。 何科を受診すれば良いのかもわからず、不安で仕方がありません。 どなたか心当たりのある方、ご意見よろしくお願いします。 ◇症状◇ ・耳の奥の痛み(ズキズキと響くような、水に濡れたような感覚もあり。たまに大きな痛みが走る) ・耳の骨(顎関節?)の痛み ・頭痛 ・眼精疲労 ・めまい ・胃痛 ・低血圧 ・にきび 耳の耳塞感 ここ最近耳が塞がった感じになるときがあって心配になって質問させていただきます。 五日ほど前に耳塞感を感じてたんですが、二日間ほどで治りました。 しかし今日また耳が塞がったような感かくになり、不安になりました。 いろいろ調べたら、ほっといたら聞こえなくなるとか書いてあって、、、 今海外に住んでいて、お医者さんに伝わるかも不安で。海外に来て三ヶ月がたつのですが、やはり環境がかわったことでストレスを感じているせいかなとも思います。 メニエール病だったらと心配しています。 やはりほっとくのはよくありませんか? 自然に治ったりしませんか? 何でもいいのでアドバイスをいただけるとうれしいです。 耳・首筋の違和感 18日の午後から、左耳に詰まったような感じがありました。 また、左耳の後ろ、下辺りからの左首筋までが痛く、耳の奥も少し痛みました。 次の日起きたら前日より軽くなっていた様な感じがあり、でも一応耳鼻科に行きました。 「鼓膜はきれい。首筋が痛いのはリンパが腫れているのでは」、とのことで、炎症剤だけを頂いてきました。 その夜、突然左耳が聞こえにくくなり、自分の声や呼吸が響くような症状が出ました。 調べてみたら耳管解放症と言う病気が一番近いような気がします。 最近かなりの睡眠不足に、転職活動で自分では気付かないうちにストレスになっているのでしょうか。 耳鳴り、吐き気、めまい等は今の所ありません。 耳の奥の痛みから、頭痛かな?と思える程度の偏頭痛は感じます。 でもこの病気で、耳の奥が痛い感じがしたり、首筋が痛かったり、耳の下辺りが腫れている様な症状も出るのでしょうか? また、今日は昨日と反対で、耳が圧迫されている感じがあります。 奥の方に痛みも少しあります。 ちなみに小さい頃、中耳炎をやっています。(右耳ですが) 明日総合病院に行く予定ですが、どういった治療をされるのでしょうか。 また、こちらから何か提案した方がいい検査等があれば教えて頂きたいです。 余談ですが母が昔突発性難聴をやっており、今も薬を服用しています。 難聴になる恐れはありますか?それが一番心配です。 長くなりましたがどなたか回答を頂けると幸いです。 耳が詰まったようなボワーンとした感じ 今朝から耳が詰まったようなボワーンとした感じが続いています。 2週間前から夜だけ気になるような軽い喉の痛み、昨日夕方~夜にかけて鼻水としっかりした喉の痛みがありましたが、今日の午前中にうがいをしまくっていたら喉の痛みと鼻水は止まりました。(本当に風邪なのか?というほど軽い症状です) 耳は今日の午前中からボワーンとしだし、最初は左耳、今は右耳もボワーンとしています。 耳鼻科に行き聴覚検査しましたが問題なし。 今も音は普通に聞こえるし、響くように聞こえるというわけでもありません。 でも耳がボワーンとした感じはあるんです。 これってどんな病気が考えられるでしょうか? 明日もこのままだったら違う総合病院に行ってみようかと思うのですが、乳児が居るためちょっと躊躇しています。 別の耳鼻科に行った方がいいのか、それとももしかしたら心療内科などの方が良いのか分かりません。(ストレスかもしれないし) 顎の動きと連動して耳の中で音がする 顎関節症です。歯医者に行っています。 今日のお昼に食事をしながら気がついたのですが、耳の奥で音がします。 顎の動きと連動して食事中、ずっと音がします。 例えていうなら空気の空洞があって空気の音なのか、もしくは紙のような何かが耳の中にあって音がしている感じです。 痛みはありませんがなんだか気持ちがわるいです。 これってなんでしょうか?病気なら何科でしょうか。。 どうしたら治りますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お返事ありがとうございます。 仕事を早退して耳鼻科に行ってきたのですが・・ 何事もありませんと。 でもためしに何か食べるとやはり激痛が走ります。 顎関節症について調べてみると関節の痛みですよね? もっと耳の奥の痛みの気がするのですが、 これが間接痛なのでしょうか? 痛みの発生源って分かりにくいですよね。 耳の付け根というよりは、耳の穴の奥の痛みなのです。 困りました・・。