- ベストアンサー
AVCHDの互換性は
動画ファイルについてお伺いいたします。 「AVCHD」と「AVCHD Ver.2」の互換性はありますか。また、「AVCHD Ver.2」を採用した場合のメリットについて教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、 >「AVCHD Ver.2」を採用した場合: 貴方の家電製品(特にビデオカメラとTVとBDレコーダー&PCの光学ドライブ)は3D対応でFULLHD(解像度1080p)に対応している製品を所持してるか? が問題です。 未対応なら無駄! 今後、随時3D対応製品へシフトして行く予定ならば検討の余地有り! 既に対応済みなら採用した方が良いと思う。(現在直ぐに使わないとしても!) 私のTVとブルーレイプレーヤーはPanasonic製品なので3D対応してるから、まだ3DBlu-rayはレンタルSHOPには少ないが 3DBlu-ray Disc自体の販売は増えている。 3D BDを3D未対応レコーダー又はプレイヤーで再生させても再生は出来る。 さらにBDレコーダー、プレイヤーが3D対応でTV側が未対応でも2Dで見れる。 最近は3Dデジカメも発売して有るし、オーディオ機器(AMP、ホームシアターSP)も3D対応をPRしてる。 ==最後に== 貴方は{ どうしたい! }からこの質問をしたのか? この質問の回答を受けて{ 何を検討するのか? } 目的がハッキリすれば、より具体的な回答も出来るのだが、現在の質問内容ではこれ位が限度かもネ~!
その他の回答 (1)
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
AVCHD1.0はH264/AVCハイプロファイル。レベル4.0以上。最大ビットレート28Mbps。1080i(20.97fps)。記録型DVDへの収録は最大18Mbpsまで。 AVCHD2.0はこれに加えて各社各様だった24Mbps、1080p(59.97Mbps)も包括。AVCHD3D、AVCHD PROGRESSIVE3Dの規格も含めた形です。1920×1080の24pの録画モードはAVCHD2.0には含まれていません。 但しAVCHD2.0はこの夏に正式策定したために対応機器はこの夏以降発売のソニーの新機種を皮切りに、パナソニックの新機種も正式対応していますが、PCのアプリケーションはまだ未対応です。 ビデオカメラ、デジカメ付属のアプリケーションではアップデートで対応と言う形になるでしょう。 記録型光学ディスクへの書き出しはこれまで通りです。どれもBD規格の最大ビットレート内に収まっているので。AVCHDディスク作成の場合は最大18Mbpsの規定のままです。
お礼
ビデオ制作が目的ですが、PCにかなりのスペックが必要のようですし、私などまだまだですね。 たいへん参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
とりあえずは現在使用中の1080iでいくことにします。アマチュアビデオの世界で3Dはもう少し先のようです。(私の所属するクラブに赤青メガネ式の立体動画を披露する人は居ますが) たいへん勉強になりました。これからも何かありましたらご教授のほど、よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
補足
目的を明確にせずに質問して失礼しました。私はあるビデオクラブに所属する者です。 会員が持参するビデオ作品はノーマル、ハイビジョンとも編集タイムラインからミニDVカセットに録画したものです。月例会ではそれをソニーのHVR-M25Jで再生し、プロジェクターを介してスクリーンに映写、鑑賞していました。 しかし最近はカメラ屋や電器店からテープ式ビデオカメラが次第に姿を消し、HDD、SDカード方式が大部分を占めるようになりました。 そこで我々も現状に対応すべくパナのDMP-BDT110-Kを購入、従来のテーププラス、BD,SDカードからも再生可能のシステムに変更したのですが、会員の中から「どうせ機材を選ぶなら将来を見越してAVCHD Ver.2を採用すべきだった」との意見が出て、Ver.1とVer.2の違いと互換性が知りたかったわけです。 どうかよろしくお願いします。