• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仔犬の食欲不振と嘔吐・くしゃみ)

仔犬の食欲不振と嘔吐・くしゃみ!仔犬の育て方にアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 仔犬の食欲不振や嘔吐・くしゃみについて不安があります。
  • 現在はドッグフードや離乳食を与えていますが、食べる量が少なく、体重も減少しています。
  • 嘔吐やくしゃみも繰り返しており、栄養失調の心配もあります。お医者様の診察を受けるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141402
noname#141402
回答No.1

仔犬が新しい環境に来たときは、慣れるまでは緊張していますし、体を壊して嘔吐することはよくあります。 うちの犬が子犬のときは同じ症状で、下痢したり嘔吐したりしていて心配でした。 他に柴犬がいるのですが、柴はそういうことはなかったです。 外国の犬が体がデリケートなようです。 まだ生まれて30日だったら、体はまだかなり不安定な状況なので、遊ぶのも控えめにしておくといいと思います。 静かに寝かせてあげる方が大事です。だっこして高い高いするのも、内臓が移動して「ウエッ」となるので注意しておきましょう。 3ヶ月くらいになったら安定してきますので、じゃれて遊んでいいですよ。 4ヶ月くらいになったらお風呂で洗うこともできるようになります。 ミルクはやらないでいいです。水でいいです。 ミルクは下痢や嘔吐する原因になります。 缶詰は味が濃いと思いますので、おいしいから仔犬は食べたがりますが、癖になって他のドッグフードを食べなくなるので注意しましょう。 フードをお湯でふやかして少量を与えれば良いです。 焼いたさつまいもを冷まして細かくちぎって与えても良いです。 まだ不安定な子犬なので、体調を壊しがちなので、とりあえず様子を見ていいと思いますよ。 季節の変わり目で寒いので、子犬の寝床をあたたかくしてあげましょう。ジャストサイズがいいです。

その他の回答 (3)

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.4

内容から察するに仔犬を育てるのは初めてだと思いますが、まず初心者が飼うには1ヵ月の子は早すぎます。 せめて3ヵ月以上くらいの子ならワクチンも射ってそれなりに免疫ができてるから安心なんですが、わからないまま飼って対処が遅いと下手すると明日にも死にます。 弱い子は弱いしまだ小さいので可能性は十分考えられます。 犬種に限らず成長期に体重が減るのは異常です。 うちはダックスが腸閉塞になり似た症状が出た事がありましたがくしゃみはしなかったので、何か合併症のようなものか2つ以上の病気の可能性もあります。 どちらにせよ、その症状を話しただけではいくら獣医でも可能性を示唆する事しかできないので、心配なら夜間やってる病院を探して診てもらってください。 私なら今すぐに診てもらいます。

tarochan230918
質問者

補足

こんばんは、皆さんいろいろ親切なアドバイスを有難うございます。 ワンコはトイプードルとマルのミックスで、8月上旬に生まれた子です。 昨晩、体重をもう一度図ったら700gに増えていました。昨日は離乳食(ミルク・パピーフード・ブドウ糖を混ぜたもの)を3食完食したのですが、ドッグフードはほとんど口にしませんでした(ドッグフードは家に来てから1・2回しか食べていません)。 今日はお昼はまったく食べず、朝・晩と離乳食は完食に近い状態でしたが、昨日まで飛びついていた缶詰には今日は見向きもせず、離乳食だけしか口にしようとしませんでした。 嘔吐の回数が昨日よりも増えて4回ほどになりました。いずれも、ワンコが興奮して少しはしゃいだ後です。遊んであげないようにしていたのですが、口や足についた汚れを取ろうとする際に喜んでじゃれてきます。その後くらいに嘔吐することが多かったです。食事の時はほうっておくようアドバイスを受けていたのですが、今晩はほうっておいても全くゴハンに近づかないので、話しかけながらゴハン皿を近づけると、頑張って食べてくれました。くしゃみは1・2回でした。ウンチも食べている量が減ったからか、2回しかしませんでした。昨日は4回です。 今まで実家で飼っていたワンコは皆家に迎える時には3ヶ月を過ぎていたので今回の状態になったこともなく、こういう小さい子は初めてで本当に不安でしたが、皆さんのアドバイスのおかげで、少し心強くなりました。 夜も1日目しか夜鳴きもせず頭のいい子ですが、口のきけない分、辛くても我慢してくれているんだと思います。彼にとっては私達と初めて迎える週末で、多分騒がしくて寝不足になっているのもあるのかなと思います。今日はとても眠そうでした、、、。いずれにしても、ちゃんと健康な状態で楽しく過してもらいたいので、明日お医者様に診ていただこうと思います。

  • corredor
  • ベストアンサー率30% (107/352)
回答No.3

基本的に動物取扱い業に定められた内容で、生後1ヶ月(月齢の浅い)や自身で十分に食せない等の子の販売は出来ないのですが…、先ず犬種は何か?、小型犬!?と察しますが犬種によっては、その月齢で600~650gでは十分な成長では無いと判断出来ます。又 与えた量の半分と記されても、どの位(何グラム)を与えてるのかも判りませんし…回答・アドバイスのしようが難しいかと思います。くしゃみをしてる点では、風邪かな?っと思いますが、熱は有りませんか?もし風邪だとすると食欲もあまり無い事から回復に時間が掛かりますし、いよいよ食べなく成る事で低血糖を起こし立つ事さえ出来ず、その時点で慌てる状況に成りますし、処置に間に合わなければ亡くなってしまいますので、今すぐに獣医師に診て貰う事を薦めます。

回答No.2

生後一ヶ月で販売とは・・・親兄弟から引き離すのが早すぎですね。 「犬の社会化期」というのをご存知でしょうか。 http://www.koinuno-heya.com/shitsuke/socialization.html http://jackfs.web.fc2.com/syakaikaki.html 検索すれば他にもいっぱい出てきます。 このサイトには書かれてないですが、出産後の母犬からは乳腺付近から沈静ホルモンが分泌されていて子犬は母犬の匂いをかぐことで気持ちが落ち着き、新しい刺激を求める意欲が生まれるんですよ。 犬の刷り込みや社会化というのはケータイでいう初期充電みたいなものなんです。 ケータイを買ってきたらまずバッテリをフルになるまで充電しますよね。 途中で抜いたら電池の容量自体が低くなってしまいます。 犬も初期充電が完了しないまま大人になると知能が低かったり情緒不安定になったり我慢がきかない性格になったりします。 でも、考えようによれば、そんなペットショップに卸すということはブリーダーはおそらくパピーミル(「パピーミル」、「子犬工場」などで検索されてみてください)でしょうし、そのままショップで展示販売されてるよりは、質問者さまのおうちに迎えられてよかったのかもしれません。 最近ではパピー教室などもあるようですし、ぜひ社会化に重点をおいた育て方をされてみてくださいね。 離乳食に関しては、経験のあるブリーダーさんからの回答が得られればもちろんそれでもいいんですが、情報は多いに越したことはないですし(取捨選択は必要だけど)、健康診断がてら獣医さんに相談されてはいかがでしょう。 ワクチンのこともありますしね。 ミルクごはんというのは、お米をたいたごはんでしょうか? 子犬は良質なたんぱく質がたくさん必要な時期なので、食が細いならなおさらあまり余計なものは与えないほうがいいかもしれません。 お湯でふやかした良質なパピーフードを、子犬は一度に食べられる量が少ないですからそのぶんこまめに回数を増やして与えてあげるので充分です。 離乳食には水分が含まれてますから、この時期あまり水を飲まないのは普通です。 ともあれ私は体重が減っているのにこのまま心配しているよりは「獣医さんに相談」をおすすめします。 もし成長期に栄養が不足して体の弱い子になったり、免疫力が下がって変な病気になったりしても困りますし・・・。 楽しい子犬ライフを(^^)