- ベストアンサー
PC自作について。パーツ構成のアドバイス下さい。
- PCを自作する予定です。購入予定のパーツ+αを紹介します。
- PCの用途はIEの使用やRAWデータの処理などです。ゲームはやりません。
- 以下5つの質問とチェックをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何度も申し訳ない。ANo.1です。 いまさら、ケースについてオススメを書き忘れていたことに気がつきましたので。 一例として私の場合を書いておきます。 ケース選びは難しいので、実際に見てに行って見てみたり、店員さんに聞くのも良いかもしれません。 前に書いたように、通気性の良いケースに最初から静かなパーツだけを使うという方法ですが 私が使っているのは今となっては古いですが http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080318098 Three Hundredです。側面が透明になっているタイプが多いのですが、電磁波ノイズの遮断という側面から、こちらのケースを選びました。 まぁ、中を見て楽しむようなきらきら光るFANが嫌いなのもあるのですが。 前面下部に12cmFANx2 が設置できこの部分メッシュ構造です。 取り外ししやすいフィルタも付いています。 通気をよくすると常に吸い込むため、フィルタはかなり重要です。 フィルタ無しだと、パソコンが空気清浄器のフィルタを外したような状態になり、中が凄いことになります。 ファンは21dB以下で、出来るだけ風量の多いものを選びましたが、メーカーによって表記がかなり適当なので、このあたりは好みでしょうね。 最近だと http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081111014 これが人気のようです。 私が使用しているのは http://www.scythe.co.jp/cooler/d1225c.html D1225C12B4AP-1 です。 ファンとケースの共振を押さえるため http://www.ainex.jp/products/ma-023.htm を使って取り付けています。 背面にも12cmFANx1 電源のファンも12cmで背面から排気します。 上部のFANは最初から搭載されている14cmFANが悪くなかったのでそのまま使っています。 側面は吸い込みですが、ホコリが入るのでここにはフィルタを付けています。 http://www.ainex.jp/products/cfa-a.htm なんやかんやで、冷却ファン関係だけで1万円近いですが、安物を買って2ヶ月くらいで異音を出して止まったファンもあったので、1年以上過ぎてちゃんと動いているので今のところ満足しています。
その他の回答 (6)
ANo.1です。 他の方が指摘された通り、DSP版の付属ハードウェアは動作させ続けなければならないようです。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_install/windows7%E3%81%AEdsp%E7%89%88%E3%82%92fdd%E3%81%A8/63d82597-a57c-4ced-a95d-16464a599639 私の理解が間違っておりました。ANo.1に書かれているライセンスに関する内容は間違っています。 申し訳ありませんでした。
お礼
わざわざすいません。ありがとうございます。 しかしながら、この件に関してはどちらの意見も同じくらい存在するので、やはり自分でMSに問い合わせてみることにします。
- ai0011_200
- ベストアンサー率39% (107/274)
(1) 相性問題を別にしたら使えると思います。 ただ何故OS用に向かないWD20EARXに変えてしまったのでしょうか? それだけが疑問です。 HDDにOSを入れるのであれば7200回転のHDDにした方が良いのでは? (2) RENESAS(NEC)のコントローラチップを搭載したUSB3.0カード等 PCI Expressカードで使い回しは容易なものが良いのではないかと。 同時購入したパーツを一緒に使わなくても構わないという意見が出ていますが これは明らかに間違いです。 Microsoftサポートページに「一緒に使い続ける必要があります」と 明記されています。 http://support.microsoft.com/gp/oem_windows/ja/ DSP版のサポート行うことになっている販売店でも明記しているところもあります。 http://shop.tsukumo.co.jp/special/100201a/ 使い続けるということは、DSP版OSを使用するときは常に通電していて いつでも動作させることが可能な状態ににあると考えるのが妥当ですので PCケースに貼り付けているだけで動作させられない状態での使用は ”ライセンス違反”です。 正規購入しているのにライセンス違反しているなんてばからしいので 気をつけて下さい。 (3) 窒息系ケースならSOLOIIはどうでしょう? フロントパネルにUSB3.0がありますので今後USB3.0が普及した時でも 問題無く対応できますし。 ・Antec SOLOII http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=NzA0NDkx (4) IPS液晶とはいえ安物では・・・ ・NEC MultiSync LCD-PA241W http://kakaku.com/item/K0000080170/ (5) 電源ですが、もし私ならCMPSU-650TXV2JPを選ぶかな。 Corsairの製品ですが中身はSeasonic製電源ですので。
お礼
HDDについては、よくわかっていないところがありました。それが間違った選択の原因です。読み書きの速さは、回転数、プラッタ枚数、バッファ数、送受信の規格、この4つ全てに依存するのですよね。7200rpmのHDDにしたいと思います。 >RENESAS(NEC)のコントローラチップを搭載したUSB3.0カード等 PCI Expressカードで使い回しは容易なものが良いのではないかと。 dsp版のセット品で、通電させつつパソコンの動作に影響を与えないパーツを選ぶのであれば、やはりPCIeカードが良いのですね。 >同時購入したパーツを一緒に使わなくても構わないという意見が出ていますが これは明らかに間違いです。 私もdsp版の存在意味を考えたら、通電は必須な気がしてならなかったのです。意見が割れておりますので、平日にMSに問い合わせてみることにします。 SOLOIIについて。この商品は気が付きませんでした。最近出たようですが、USB3.0のフロントポートは便利そうです。 ディスプレイに関しては、一旦保留にしたいと思います。本当にピンキリで、中途半端なものを買って後悔しないようにしたいものです。 Seasonicはやはり信頼性があるようですね。 どうもありがとうございました。
ANo.1です。 ANo.2の方が、Windows7 Professionalは必要ないのではという回答をされていますが、 Windows8などへの乗り換え予定が確定していない場合私はProfessionalをオススメします。 安値ベースでだいたいHome Premiumが 9,500円 Professionalが12,500円です。 サポート期間の違いは http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-241.html Home Premiumが 2015年1月13日まで Professionalは延長サポートがあるので新機能の追加は無い物の、セキュリティ的に問題無く使える期間が2020年1月14日までです。 次のWindowsやその次がどんなものか分かりませんが、見送りたい場合など、サポートが切れると使えませんから急いで判断しなければならない状況もあるかと思います。 そういったことを避ける意味でも、この価格差と+5年の延長サポートの差、オマケ程度ですが機能の差もあるので、それらを考慮するとProfessionalがオススメです。 逆に、Windows8に必ず乗り換える、といった場合は安いhomeでもいいでしょう。
お礼
Professionalの方にしようと思います。 おそらく、乗り換えはしないと思いますし、+¥3000なら余計に出しても嫌ではないからです。 どうもありがとうございました。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
何の目的で自作なんでしょうか? 値段や性能なら、ショップブランドの物方がコストパフォーマンスに優れます。 とにかく組み立てたいのなら、自分が思った物で組み立てる、動かなければ自力で対処する。それが自作の基本だと思っています。 OSについては、パーツをまとめて買って一緒に買えば悩むこと無いかと思います。 同時購入のメモリをガムテープでケースに貼り付けるという技もあります。
お礼
>何の目的で自作なんでしょうか? 単に自作してみたい、また、自作することでPCに詳しくなりたい、というなまぬるい目的です。 >とにかく組み立てたいのなら、自分が思った物で組み立てる、動かなければ自力で対処する。それが自作の基本だと思っています。 仰るとおりです。ただ、ある程度の目星(最低限、組み立ててPCが正常に起動するパーツを揃えているか)は立てておきたかったのです。 例え自分が思った物で組み立てて失敗しても、周りに聞ける者がいないため、結局PCショップの店員か、ここの質問サイトに質問しに来るのは目に見えています。それでしたら、購入前に間違いに気づいて、お金の浪費を防ぐ方が良いと判断しました。 このような質問サイトを利用してPCの知識を向上させてPCを作っていくのも、広義の意味での自作と私は思っています。 (話をややこしくしますが)しかしながら、やはり悩んで自力で解決することも重要という趣旨は大いに賛同出来ます。対処力という点ではtoraayuyur様の仰る姿勢の方が明らかに付くでしょう。厳しいアドバイスありがとうございます。 OSについて。メモリガムテープ張りはやはり、OKなのですかね。MSに直接聞いて見ます。 アドバイス等どうもありがとうございました。
- anaguma99
- ベストアンサー率59% (1620/2727)
いろいろ検討していると値段が上がったりしていきますが、 何を重視するかでオーバースペックとなる場合もあります。 前回の質問の時点で見ていなかったので 蒸し返すようで申し訳ありませんが、 まずは組んでみて、 どうも具合が悪い、とか、どうもうるさい、 となってから変更を考えてみてもいいのでは。 現行CPUは忙しいときでなければクロックが自動で下がるし、 オーバークロックしなければ 追加のクーラーとかファンとか、どこまで必要なのか、 という気もします。 店が近くになくて全部まとめて通販で……という場合や、 後でケースを開けてマザーを付け直すのが面倒くさいという場合は、 最初に買ってしまうのもアリですが。 2600Kは確かにいいCPUですが高い。 RAW現像だったら2500Kでも十分な気もします。 http://www.frontier-k.co.jp/sp/tutor/cpu_5.html http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/?P=8 ※Silkypix参照。この時間差をどう見るか。 マザーはチップセットZ68ですが、 拡張ボードも挿さないようだし、 microATXでもよければこれでもいいのでは。 (内部USB3.0ポートはないですが) P8Z68-M PRO http://kakaku.com/item/K0000279257/ CPUをオーバークロックしないならH67でも問題ないでしょう。 ただし上記マザーとあまり値段は変わりませんが。 Windowsはその用途なら別にProでなくてもいいです。 モニタはどこまでこだわるかですね。 確かにIPSの方がTNよりはいいですが、 それなりに長く使えるものなので、 写真編集にこだわりがあるなら、 浮いた分で奮発するのも悪くないと思いますが…… 奮発例:三菱電機 Diamondcrysta Color RDT241WEX(BK) http://kakaku.com/item/K0000039696/
お礼
>まずは組んでみて、 どうも具合が悪い、とか、どうもうるさい、 となってから変更を考えてみてもいいのでは。 確かに仰るとおりで、ここの質問サイトでいくら質問して回答を得ても、それこそまさに机上の空論ですので、ある程度で線引きして購入しようとは思っていました。 CPUについて。今使っているPCが実に遅いので、その反動でとりあえず価格が逸脱しない範囲で出来る限り速いものが欲しい、というのが今の気持ちです。価格コムを見ると、今現在2500K(¥17000くらい)と2600K(¥23000)の価格差は¥6000くらいなのですが、私は¥6000余計に出しても良いと考えています。私の使用範囲では処理速度にすればたったの数秒差、下手したらコンマ数秒差の程度の違いかもしれませんが。 M/BについてはたしかにMicroATXでも良いような気がしていました。内部USBポートの必要性もないですし。 Windowsについては、XPモードというのが少し気になるのでProの方にしようと思いました。 ディスプレイについては最後まで保留にして、ハイスペックなものを買うかどうか決めたいと思います。 アドバイスどうもありがとうございました。助かりました。
> 以上のパーツでPCは使えるようになりますか? 使えます。 性能的には、HDDが遅いので、かなり足を引っ張りそうな気はしますが。 システムに使用するなら7200rpm以上のHDDがいいでしょうね。 ちょうど1TBプラッタで7200rpmのHGST HDS721010DLE630が出ましたし、このあたりのが速度的には有利でしょう。 WD Caviar Greenはやはり省エネ・低速・低価格モデルですからね。 同社ならWD Caviar Blackが高速モデルです。 HDDじゃ速度がなぁ、という場合は、最近鉄板になりつつあるSSD+HDDがベストでしょうね。 この場合速度はSSDにお任せなので、書かれているような省エネ・低速・低価格のHDDで十分です。 SSDは初心者の方でしたら、OSの容量を削るのが難しいので、最低80GB、できれば120GBは必要かと思います。 (写真などのデータはHDDに入れる前提で) 定番だと http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110402004 最近人気なのは http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110430003 あたりですね。 > dsp版である以上、一緒に使わなければいけません。 使わなくて構いません。以下のURLを参考に。 心配でしたらMicrosoftに問い合わせて下さい。 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=346934&cid=1088753 > バンドルのHDDやメモリは、OSが動作するPC筐体に搭載さえされていれば接続されている必要も通電している必要もないそうです。 > PCのコンフィグレーション変更でXPで再アクティベーションが必要になった時にMSに電話かけたのですが、その時に確認しました。 > という事で、我が家のPCにはHDDやメモリが筐体の蓋の内側に、ガムテープ張りされています。 > PCケースはどれが良いのか判断しかねています 音を静かにするという方法では、SOLOに代表される窒息ケース、これは中の音を遮断するタイプです。 ファンの冷却が足りないと温度はぐんぐん上がります。 逆に風通しを出来るだけよくしたタイプのケースもあり、こちらの方が価格が安く、種類も多いように思います。 パソコン内のパーツの音は聞こえますが、静かなパーツを選んでいれば、気になるかはその人次第ですかね。 冷却がまともに行われているというのは前提として、一番大事なのは室温です。 夏に40度の部屋で使うのなら、どのケースでもファンが全力で回転してうるさくなるのは仕方ないですね。(それでも40度になると限界温度超えそうですが) 私は風通しの良いタイプをつかって、大型のファンをゆっくり回して風量を稼ぎつつ、静かで満足しています。 > ディスプレイをほんの少しだけ高価なものに変更しました 写真を扱うのにTNっていうのは考えられないですが、IPSでも低価格な物は視野角が広がるくらいで、色の再現性が劇的に良くなる訳ではありません。 どのくらいの性能を求められるのか分かりませんが、書かれている液晶は 広色域対応:72%(NTSC比) となっていますし、キャリブレーションもできないようです。 どれくらいで妥協するかという事になりますが、この性能で十分、ということなら問題無いです。
お礼
HDDの読み込み速度等は、回転数にも依存するという大事な点が抜けていました。転送速度のSATA600というところだけ見て決めていました。 調べていくと、確かに7200rpmが今の主流のようです。(質問文に記載したHDDのスペック表を見たとき、一瞬戸惑いましたが、IntelliPowerなる可変回転数システムがあるのですね。) ところで、HDDの所謂"速さ"というものは、(1)回転速度、(2)転送速度、(3)バッファ数、(4)プラッタ枚数に依存することが分かったのですが、例えばHGST HDS721010DLE630と質問文のWESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]を比較すると、前者は1TBプラッタですが、バッファ数は32MB、後者はプラッタ数がどこに書いてあるか分からないですが、恐らく、1TBプラッタよりは小さく、しかし、バッファ数は64MBとなっています。この場合はどちらが"速い"のか判断できないため、もう少し調べて分からなかったら、新しく質問しようと思います。 (↑要は、変数が4つあるため、"速さ"の比較が私にはできないということに気づいたのです。) 上記の疑問点が解決できない限りは、例えばWD1002FAEX (1TB SATA600 7200)なども候補に挙がってくると思います。 dsp版について、メモリセロテープ付けの方法があるらしいのは知ってはいたのですが、やはり不安なので、MSに問い合わせることにいたします。(dsp版の意義がわからなくなってきました。) >私は風通しの良いタイプをつかって、大型のファンをゆっくり回して風量を稼ぎつつ、静かで満足しています。 これはつまり、静かにさせようとして音を遮断しようとしていること自体が、結果、ファンの回転数を上げることにつながって逆効果になるということですね。確かに理に適っている気がしました。「北風と太陽」のお話と同じような構図ですね。再検討したいと思います。 ディスプレイについては、中途半端なものを買って損をするのもどうかと思いましたので、最後まで保留したいと思います。 詳しくご回答頂きありがとうございました。助かりましたし、勉強になりました。
お礼
お礼が大変遅くなりました。申し訳ございません。 フィルターや、防振ゴムブッシュ等参考にさせて頂きました。 自作が完了し、無事起動しました。とても静かで、とても速くて満足しております。 今はそのPCから投稿しております。 何度もアドバイス頂きまして、助かりました。ありがとうございました。