- 締切済み
披露宴が嫌で仕方がない
前にも同じ質問をしたことがありますが、 今月中に入籍をする予定の33歳の女です。 披露宴をするしないで、結局解決しないままになっています。 彼の方は豪華なホテルで150人くらいを招待した披露宴がやりたいそうです。 私は昔から人付き合いが下手で、また海外や職場を転々としていた為、 招待できる友人も殆どなく、唯一仲の良い友達は海外在住で現在子育て中です。 会社関係の人とも用事がある以外口をきかない為、無理して招待するのも嫌だなと思います。 私はスピーチや余興を頼める友人もいませんし、受付を頼める人さえもいません。 それでも彼の方はそういうのをどうしてもやりたいそうです。 彼は大学時代サークル活動に熱心でしたので、友達が大勢います。 また大手企業なので、同期や先輩など沢山います。 このままでは新婦の親戚以外新婦の招待客0で新婦の方だけ招待客が100人くらいになります。 私の母親は誰でもいいから、無理やり昔の同級生などに連絡を取って、人数を集めろと言います。 かなりの見栄っ張りです。 しかし、出席する方もお金がかかるので、正直迷惑ではないかと思います。 彼は披露宴をしないなんて、ありえないし、しないなら結婚はしないと言っています。 彼は一人っ子で、両親も彼と同じ考えの場合、もう逃げられないのでしょうか。 来週私をウェディングフェアに連れて行くと言っています。 最近このことを考えると、原因不明の下痢になり、吐き気がします。 ここまでしてでも、披露宴をやるのが普通なのでしょうか。 私は嫁ぐ身なので、彼の意見をすべて取り入れるのが当然なのでしょうか。 私33歳、彼36歳なので、今時親族だけで地味に式をする人もいるのではないかと思いますが、 一般的に大きな披露宴を行うのが普通なのでしょうか。 いくらこのことを話し合いをしても、平行線のままです。 私の母親はこういうことで意見が合わないと、またゆくゆく同じように衝突すると言います。 この結婚はやめた方がいいのでしょうか。 誰にも相談できず、苦しんでいます。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- issunboushi
- ベストアンサー率0% (0/2)
はじめまして。 お気持ちお察しします。 まず、主様の上記のような状況(色々な事情があり、知人・友人であまり呼べる人がいない)ということを 彼はご存知なのでしょうか? 彼が一人っ子ということなので、恐らく彼の方のご両親は盛大にと考えているのだと思います。 個人的には、新婦側は控えめな人数でもよいと思います。 ご両親、親戚、会社の人(まだ現役でお勤めされているようでしたらここは少人数でも招待したほうがいいかと)で 十分じゃないですかね? ご友人は海外在住ということですし、無理に招待するのも気が引けますし・・・。 私の経験談になってしまいますが、 私も主人も一人っ子で、私と母は披露宴なんてしなくていいんじゃない?お金もかかるし。という 考えでした。しかし、主人の母(姑)は是が非でも披露宴をすると言い張り、結局することになりました。 規模は両家合わせて70人規模くらいでしたが、それはそれは大変でした。 披露宴の打ち合わせをしに行く度に憂鬱でした。 でも、旦那さん側を立てる意味で我慢しました。 嫌々でもやらなければ、一生グチグチ言われると思い、披露宴を行いましたが 結局やっても言われます(嫁側の費用負担が少ない・・等) とにかくうっとうしいです。 私の事を長々と述べてしまいましたが、要はやっても言われるしやらなくても言われます。 でもやっておいた方が、多少は救われます。 主様も余程気が重いことと思います。 新郎側を立てる意味でも新婦側の招待する方の人数が少なくてもいいんじゃないですかね? あまりお役に立ててないかもしれませんが、せっかく出会えたいいご縁だと思うので、 破談にはなさらない方がいいと思います。
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
人付き合いの深度というか広さは本当にまちまちなので、彼の強引さにはちょっと問題ありだと思います。 ただ彼には彼の結婚式への夢があるんでしょうね。 というより大企業で同期や先輩が多いとのことですし、見栄もあるんでしょうね。 それに理解を示せるか示せないか、が問題のポイントだと思います。 そしてあなたにも「友達がいないから披露宴したくない」という見栄があることにお気づきですか? お互いが見栄を張り合っていては進む話も進まなくなります。 私は友達が0人の披露宴でも別段問題ないと思います。 先にも書いたように広く付き合う人とそうでない人と色々いるわけですし、無理やり呼ぶとご心配の通り迷惑になる可能性もあります。 結婚式のスタイルもさまざまで、それこそお二人で決めることです。 彼があなたの気持ちをまったく汲み取れずに強硬に話を進めるなら、彼はあなたの気持ちよりも見栄を重視する人であり、あなたも彼の立場を考えずに「したくない」と突っぱねるなら彼の気持ちよりも自分の見栄を重視しているということです。 どこが落としどころかはお二人で決めるしかないですが、今後の彼の会社の立場を思えばここは彼の希望を優先したほうがいいような気もします。 受付も彼の方でやってもらったらいいと思います。
お礼
確かに私の方にも見栄があるのだと思います。 しかし私よりも、私の母が見栄っ張りということです。 私は全員彼の招待客でも仕方がないと思っていますが、 母がそうはいかないので、仲良くない人を無理やり呼べと言います。 かといって、代行サービスを使うのも否定的です。 周りがどう思うかが母は気にしているようです。 ご回答ありがとうございました。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12074)
こんにちは。 「そこまでして披露宴をしたがる新郎」と「そこまでして披露宴をいやがる新婦」ということですよね。 いやがる理由は招待客の比率だけと。 招待客の数が1:3くらいは別に変じゃありません。そういう式に何度も出たことがあります。もっと比率が偏っていたこともあります。 なので気にすることも無く、無理に人を集めてくる必要もありません。 ご親族と、都合のつく友人だけで十分です。なので人数比については気にしなくていいのです。 また、結婚式はご祝儀をいただけるので、100人程度の式でしたらほとんど自己負担金はかかりません。 それでも披露宴をしたくないのでしたら、本当は別の理由があるんじゃないですか? 新郎さん、若いころサークル活動をしていて、大企業にお勤めとなると、披露宴を挙げて当然と周りから思われているでしょう。 招待客が少ないという理由だけで新郎さんの顔に泥を塗る覚悟があるのであれば、このまま我慢してもらうしかないでしょう。 さて、本当に招待客の数が違うという理由だけで披露宴を挙げたくないのでしょうか? 何か別の理由があるのであれば、補足していただけると助かります。
お礼
招待客云々よりも、元々おとなしく、人前に出るのが苦手なタイプでした。 緊張して、気持ちが悪くなるのは今でも直りません。 若い頃からあの披露宴のスタイルに疑問を感じでていましたし、 ウェディングドレスにも憧れたことがありませんでした。 1日であんなに大金が飛んでいくのも疑問でした。 これは価値観の問題ですが、、、 ご回答ありがとうございました。
- amssma
- ベストアンサー率22% (5/22)
こんにちは。 そうですね。質問者様の気持ちを理解してくれない人とは結婚しても幸せにはなれないと思います…。 最近テレビで見たんですが、披露宴の出席を代行するサービスを紹介してました。利用する人が多いみたいです。何の番組か忘れましたけど、ネットでできるみたいです。 参考までに…。
お礼
私もそのようなサービスを見たことがあります。 やはりそいいうのを使う方が良いのでしょうか、、、 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
私は再三彼に、呼べる人がいないし、会社の人とも関係が良くないことを話していますが、 そういうことはお構えなしです。 とにかく周りの人がやっているから、自分もやりたいというのが大きな理由です。 私の会社の人は結婚式をしても、会社関係は一切招待しないようなドライな会社です。 飲み会等も年1回もありませんし。募っても、参加者0になってしまうような感じです。 ご回答ありがとうございます。