• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これまで、ありがとうございました)

私が「教えて!goo」を引退する理由

このQ&Aのポイント
  • 私はセンセーショナルな理由で「教えて!goo」を引退することにしました。
  • このサイトでの叩かれや精神衛生の悪さ、マナーの悪さなどが原因です。
  • ネット社会での誹謗中傷や精神障害の理解不足に悔しさを感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152554
noname#152554
回答No.1

>少なくとも私は質問者様の身になって回答してきたつもりです。 ↑ でも、「でたらめ回答」と批判される限り、何か質問者様にも「落ち度」が有ったのでは?。 この質問文を読んで、少し気になったのは、 ★『自分は、100%、被害者です』 ★『自分を批判する人は、100%、加害者です』 と、ハッキリ色分けされてて、質問者様の「落ち度」や「反省」が全く書かれてないコトなんです。 不思議に思いました。 >何故、人はネット社会では平気で罵詈雑言、誹謗中傷を書けるのでしょう ↑ 「罵詈雑言」、「誹謗中傷」を受ける原因が、「受ける側にある」。 そんなケースだって有りますよ。 それが無いのに、罵詈雑言、誹謗中傷を受けるのなら、それは「本当に酷い話し」です。 ネットの世界から身を引いた方が身のためですネ・・・。

noname#140269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誹謗中傷を受ける側にも責任がある。納得です。ただ私はネットから手をひきません。自分のブログも閉鎖した事ですし、商売にも多少ならず影響が出ました。またブログはどっかのを使って再開します。今は疲れた心、折れた心を静かに休めたいと思います。

noname#140269
質問者

補足

私はベスアンも決めないで締め切るのは大嫌いです。理由が短絡的なのですが、1番初めにご回答いただいたのと、ご回答内容も私への励ましと受け取り、ベスアンとさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (32)

回答No.3

皆が皆、すべての質問に対して中傷誹謗している訳ではありません。 しかしながら、貴方は生活保護者は税金で飯を食べているので公務員待遇だの、汗水垂らして一生懸命働いて、納税している者をバカだの、ワーキングプアの方々を愚弄したりしてたね! こんな考えでは、誹謗中傷受けてもしかたないですよ! 貴方の受けている生活保護の財源は納税者のおかげなのに、納税者をバカにしている態度に皆さんが腹を立てているんです。 今後は改心して、納税者あっての生活保護受給があることを肝に命じてください。

noname#140269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >汗水垂らして一生懸命働いて、納税している者をバカだの、ワーキングプアの方々を愚弄したりしてたね! =それは私ではありませんよ。私のIDを1文字変えて登録してる人がいるんです。過去にもいました。同じ人かも知れないし違う人かも知れない。そうゆう紛らわしい話にもなります。名乗ってる本人はそれで良いでしょうけれども、誤解を受ける私の気持ちも理解してください。私は納税者の方々には本当に感謝しています。そういった「誤解」で私が攻撃されるのが堪らんのです。その人は一向に辞めようとしてくれない。私はブロックされてるので反論の仕様も無いのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

世界で約60億人居ます 同じ考えを持つ人もいますが、 同じ考えの人が少ないのが現状でしょう 他人は他人、私はこう思っているのが正しいと思っていても必ずしも正しいとは限りませんよね その時に他人の意見の中から、正解を見つけることもできます 他人が誹謗中傷したら、なぜこの人はこのような考えなのだろう、 この様に考えてみてはいかがでしょう 他人の考えを否定するのは簡単です、でもその中から何かを学ぶ事を考えてみてください 通報されても良いではないですか(^-^) それともあなたはやましい事をしているのですか? していなかったら、胸を張ってくださいきっと貴方に助けられて人もいると思いますよ(^-^) 私も頭が悪いなりに、アドバイスさせていただいています 私にはこれしかできませんので 否定する人もいます、それはそれ、私は私なりにしている、それだけです

noname#140269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は本当に心が不安定です。やましい事は勿論しておりません。胸を張って回答したいです。私もここで勇気を沢山もらいました。しかし今年の夏頃からブログを荒らされ始め、最初は無視してれば・・・・と思っていたのですが、そうもいかない状況になってしまいました。季節の変わり目と共に気力が落ちていったんです。休会も考えました。しかし、いつかどなたかが言っておりました。「嫌なら辞めれば良い」と。確かにその通りだなと思いました。それを受けての引退宣言です。 このイラスト見覚えがありますよ。私も回答させていただいたかと思います。記憶違いでしたらごめんなさい。お世話になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A