子供の名前「歩望」読めますか?
「歩望」で「あゆむ」と読ませるのは難しいでしょうか?
2週間後に男の子を出産予定です。
旦那さんが、子供が出来る前から
男の子だったら「あゆむ」と名前をつけたいと言っていたので
読みは最初から決まっていました。
「歩」という漢字を使いたいという
旦那の希望も決まっていたのですが
漢字を決める段階になり
「歩」一文字にしようと思ったのですが
苗字との姓名判断の相性が最悪で・・・
「歩○」という事にしようとなりました。
未来に夢や希望を~という意味を込めて
「歩夢」にしようと8割方決めていたのですが
旦那の母親は「夢」という字は
意にそぐわないらしくイイ顔をされませんし、
周りにも「女の子っぽいね」と言われ
また漢字に悩みはじめました。
そこで、近い意味の
「望」を使って「歩望」で「あゆむ」と読ませるという案が出てきたのですが
「望」という字自体に「む」という読ませはありません・・・
「のぞむ」と読むのでなんとなく「歩望(あゆむ)」で
読んでもらえるのでは?と思って今第一候補になっているのですが、
無理があるでしょうか?
ちなみに、
「望」という字の名乗りに「み」があるので
一番今後間違われるとしたら
「あゆみ」になるかと思います。
歩夢・歩望
候補は二つとして、
・お姑さんの意見を無視し、読みを優先して「歩夢」とつける
・男の子だからニュアンスで「あゆむ」と呼んでもらえるだろうと
「歩望」をつける
姓名判断無視で「歩」もアリなのかとは思いますが
あまりにも悪いことばかりでちょっと気になったのと
両家の両親が画数等気にするもので・・・
意見をいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます