2時の母です。
8ヶ月から9ヶ月くらいには、お腹が急激に大きくなるんです。
つまり、赤ちゃんがぐーんと成長するんですよ。(とくに体重が)
腰、足の付け根、足全体・・・自分の体重もそれなりに増えて負担がかかり痛いです。
インドメタシンの湿布や強いマッサージは妊婦にはよくないそうです。
32週過ぎているのならいつ生まれても今の医学ほとんど安心ですが、足腰痛いせいで転んでは大変なので、可能であれば日々ゆっくり横になるなどして過ごしてみてくださいね。
産後は休息もなかなかむりですから、いまのうちがダラダラ過ごせるチャンス!ぐらいに思って(笑)
また、脅かすつもりではありませんが、そろそろ赤ちゃんが生まれてくる準備のために、産道へとさがってきている可能性もあります。
上記の通り、8ヶ月での出産はそこまで恐怖を感じることはありませんが、赤ちゃんがお腹に長くいるほうがもちろん安心でメリットだらけですので、お医者さんにも気になることは伝えながらのんびり安静に過ごされるのも悪くはないと思います。
臨月に入ると、お医者さんの判断で、逆に、できる限り動きなさい!と言われてしまうこともあります。
生まれる気配が無いときです。
私は苦労ばかりの妊娠ライフをおくったので、医学的なことをたくさん学びました。
多少怖いことも良いことも全て知って出産に臨みました。
ひとそれぞれですが、一般的な知識だけは持って出産までの間過ごすのも役立つかも・・・
カワイイ元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってます!無理せずリラックス♪