• ベストアンサー

沖縄、金武町新開地ってどんなところですか?

修学旅行で沖縄に行くのですが、自由研修のコースに金武町を入れています。 エキゾチックな雰囲気に惹かれてすぐに決めてしまったのですが、恥ずかしながら田舎者で、街並みをネット見てすぐにギャングやら怖い人たちを想像してしまいます。 そこまで行かずとも、観光目的の子供が居ると歓迎されなそうなイメージを持ってしまいます。 キャンプ・ハンセン前の街ということで、観光地要素も薄そうですが、旅行の高校生4人が連れ添って歩いても大丈夫なところでしょうか? 地元の人や行ったことのある人の意見を聞きたいです。 午前10時~午後4時までの間に、30分~1時間程度で予定しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JaneDue
  • ベストアンサー率75% (263/350)
回答No.2

沖縄です。金武はたまに通る程度です。 ほぼAno1さんと同意見です。 特に危険ということはありませんが、店はシャッターが下りていて人通りもほとんど無く、行ってもたぶん途方に暮れるだけ…のような。(一時間過ごすのはとうてい無理) もし他のコースの途中であれば、車で「ついでにちょっと通ってみる」だけで十分かと。 確かに独特のノスタルジックな雰囲気はありますが、わざわざ行くのは ??? です。 >観光目的の子供が居ると歓迎されなそうなイメージ~ というより、珍しがられるとは思います。

redslope
質問者

お礼

県民の方からの意見が聞けてうれしいです。 >店はシャッターが下りていて人通りもほとんど無く、行ってもたぶん途方に暮れるだけ…のような。(一時間過ごすのはとうてい無理) 一時間はとうてい無理、ですか! 同じ方向でもうひとつ目的地があるので、そちらのついで、と言う形にしてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

>キャンプ・ハンセン前の街ということで、観光地要素も薄そうですが そうですね、昼間だと、ほとんど人は居ないでしょう。 タコライス発祥の店と言われる、パーラー千里とキングタコスがありますね。 自由研修のコースはどのようなコースかわかりませんが、あまり意味が無いような気もします。

redslope
質問者

お礼

昼間だと人はほとんど居ないということで、かえって安心できました。 あまり意味が無いとのことですが、水族館や戦争関連の記念館、グスクなどは他の日に見て回ることになっているので、こういう所を狙ってみようと思いました次第です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A