我が家では、空気清浄機だけではなく、脱臭機を使用しています。
富士通ゼネラルのものです。
価格は、3万円以下だったと記憶しています。
猫トイレがリビングにあるので、この脱臭機をトイレ近くに設置してあります。
また、家族の花粉症対策のため、シャープのプラズマクラスター(だっけ?)が出る空気清浄器も同じリビングに置いてあります。
台所含め15畳くらいの広さですが、特に糞尿の臭いは気になりません。
もちろん、ウンチしていて、砂をかけていなければ臭いますが…。
親戚や友人が来ても、猫臭がしない!と皆言うので、臭い対策に成功してると思いますが、結局普通の空気清浄器がいいのか、脱臭機がいいのか、どっちも置いてるのがいいのか、判断つきかねますが…すみません。
毎日自動的に脱臭機が洗浄作業を行うため、1時間ほど止まるのですが、その時間、閉めきった部屋では匂うような気がするので、やはり脱臭機がいいのかもしれません。
昨年一年間、昼間はほぼ窓を締め切って室内で留守番させていたのですが、臭くなかったので、脱臭機、優秀のようです。
ただ、個人的には、以下のことがほんとは一番効果があるのでは?と思っています。
1.トイレ自体にフードがついていること
2.ちょっと高いけど水洗トイレに流せる猫砂を使っているので、臭いのもとをすぐ始末できること
初期の頃、花王の細かい鉱物系の猫砂を使っていたのですが、匂わないと銘打っていながら、2~3日ですぐトイレが臭くなりました。
もちろん、フード付トイレだし、脱臭機のおかげか部屋自体はそう臭わないんですが、トイレフードを開けた途端、むわっと。
どこにでも売っていて便利なんですが、臭さと後始末の面倒さで、トフカスKに代えてしまいました。
そしたら、あんまり臭わなくなりましたよ。うちの場合は、おしっこの塊が、ほんのりレモンくさくなる程度です。
ホコリも、鉱物系よりはだいぶましです。
空気清浄器もよいと思うのですが、臭いを狙い打つなら、脱臭機を検討されてみては?
臭い対策専用機ですし。
また、もしまだフードカバー付のトイレをお試しでなかったら、そう高いものではないですし、一度試されてみては、と思います。
臭いだけでなく、ホコリも、オープンタイプと比べたら格段に違うと思いますよ。
長くなってしまい、すみません。
子猫ちゃん、かわいいでしょうね。
どうぞ、お健やかに♪
お礼
waomimosさん 回答ありがとうございます。 長文の回答すごく 参考になりました。 金銭的にいっぺんには 無理なので徐々に そろえたいとおもいます。 今回は ありがとうございました。