- ベストアンサー
ヤフオクで中古パソコンを販売しているのはどんな人たちなのか
- ヤフオクで中古パソコンを販売している人たちは、主にOSやOfficeが付属していないパソコンを販売しています。
- Windows7にアップグレードする際、XPをインストールしてからアップグレード版のWindows7を使用することは問題ありません。
- ヤフオクで販売されている中古パソコンの多くは、Officeのアップグレード版を使うために取り外されているようです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5さんの説明で間違っている部分を指摘しますが、 >要はDELLにプリインストールされているOSのライセンスは、自作PCでも使用できます。 使えません。 参考 プレインストール版のソフトウェアではどうなるのか? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/qanda/002wpa/wpa_02.html#q8 OME版 http://www.akyu.info/2007/0203 http://www.pasonisan.com/customnavi/os/os2_2license.html など
その他の回答 (8)
#6氏に加えます。 >DELLに貼ってあるプロダクトキーを使って認証 できません。 http://qa.itmedia.co.jp/qa6641182.html >ライセンスが、DELLのハードから自作PCに移ったことになるので、 なりません。 DELL機に付属するOSはSLP版です。 適切なパソコンにインストール作業を行う場合は認証作業がスキップされ、以後どれだけ短期間にどれだけハードウェアの改変を行っても再認証の必要が全くないというOSですが、販売前にBIOS情報と1:1で認証が済んでいるというOSでもあります。 そのインストールメディアを用いて、BIOS情報が異なるパソコンに対してインストール作業を行うと、本来発生しない認証作業が必要になり、その認証時に入力しなくてはならないプロダクトキーはDELL機本体に付属しているシールではダメです。 結局カスタマーサービスを通じるなどで新規にプロダクトキーを入手し更新する必要があり、それをしないと制限モードでしか動作しなくなります(いわゆる海賊版を導入したのと同じ扱いです)。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/genuine/privacy-statement ______________________ >自作パソコンを作る時に、前のパソコンについていたOSを使用してるのかなと思ったのです。 OSなしモデルを売った人はそのOSインストールメディアを別のところでまた売るつもりなのかも知れませんが、使用許諾ではDELL機のインストールメディアは単体での販売が禁止されていますので、詳しいことはわかりません。
お礼
ありがとうございます。 そういえば、OSのプロダクトキーはありませんでしたね。 今、使ってるパソコンもDELLで、Windows7に無料アップグレードの時にVistaを購入しました。 CDはありますが、プリダクトキーは、付いていませんでしたね。その後、Proにアップグレードする時に購入したものは付いていましたね。 他のパソコンで使えないということは、よくわかりました。 使おうと思っても、私の技術では到底無理ですね。 皆様、ありがとうございました。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
どの様なライセンスかはソフトにより異なるので各々のライセンス条項を 読んでみないことにはわからないのは#4の方のおっしゃる通りです。 Microsoft WindowsのOEM版に限っていえばプレインストールされたPCのみで 使用が許可されたものですので、その他のPCで使用するのはライセンス違反 にあたります。 Windowsのアップグレード版はアップグレード元のライセンス内容を引き継 ぎますので、OEM版をアップグレード元にして他のPCでの使用もライセンス 違反にあたります。 インストールできた、アクティベーションも通った→ゆえにライセンス的に問題ない。ではありません。 Microsoft Officeに関してはOEM版をアップグレード元にしアップグレード版で 他のPCで使用することはライセンス上問題ありません。 >それとも、気にせずにそのまま使用してるのでしょうか? 「気にせず」というより「知らない」が多いのではないでしょうか。 中には知っている確信犯もいるとは思いますが。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。
- wbuta
- ベストアンサー率37% (203/543)
一番肝心な事が書かれて居ません。 -- 中古PCの性能を書かずに、Windows7を買って(アップグレード版)win7として使うと言う前提で質問されて居ますが、中古PCは、win7が動くスペックなのですか? win7は、xp全盛の頃の性能では思うようには動きません。 最低でも、コアーが2つ入って居る位のcpuが必要です。 メモリーにしても、xp全盛当時の物は512MBが最大何んてのがざらですからせめて2GB程度に増設可能か(マザーボードで決まる)調べる。 - 他のpcに付属して居る(いた)softは、殆どが、(バンドル版)単なるオマケでは無く、softメカーが自社softの普及の為にその←機種へ付属させる物ですから、PCを買ったので←付属softは総て自分の物だと、言う概念は、softメーカー側は認めません。←極端な話、自分の物だったら、転売出来る事もsoftメーカー側は認め無くては成りません。←なので、そのPC機が持つシリアルNoと組での使用しかsoftメーカー側は認め無と思います。 例えinstallが出来て使用可能でも。 -- 唯、自作機(自分が使う)も含めて、もしinstall出来てそのsoftの持つシリアルkey入力を受け付ける場合は、合法非合法の件は兎も角、自分でのみ使い続ける事は可能だとは思いますが。 --- そう言う意味でも、他のPC(自分の使ってた)のOSを元にアップグレード版でwin7のアップグレード版の認証が通るか? 満が一認証が通ら無いと、アップグレード版買っても無駄に成る場合の事も念頭に置いて、Microsoftへちゃんと確認を取った方が無難では無いでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 >中古PCの性能を書かずに、Windows7を買って(アップグレード版)win7として使うと言う前提で質問されて居ますが、中古PCは、win7が動くスペックなのですか? 中古のパソコンではなく、自分で使用していたパソコンのOSを使って新品のパーツでパソコンを作ろうかと考えています。そんなに高価な物は使うことは無いでしょうが、それなりのものになると思います。なんせ、自信も技術もないので、パソコンが立ち上がるかどうか心配ですからね。 >唯、自作機(自分が使う)も含めて、もしinstall出来てそのsoftの持つシリアルkey入力を受け付ける場合は、合法非合法の件は兎も角、自分でのみ使い続ける事は可能だとは思いますが。 --- そう言う意味でも、他のPC(自分の使ってた)のOSを元にアップグレード版でwin7のアップグレード版の認証が通るか? 満が一認証が通ら無いと、アップグレード版買っても無駄に成る場合の事も念頭に置いて、Microsoftへちゃんと確認を取った方が無難では無いでしょうか? なるほど。どこかで認証が引っかかる可能性があるのですね。冒険は出来ませんね。
- ukichon
- ベストアンサー率45% (78/173)
No.3さんの説明で間違っている部分を指摘しますが、 PC本体(ハード)とOS(ソフト)は固定された組み合わせはありません。 片方のハードを使わなくなったのであれば、付属していたOSは別のハードに組み合わせて使用できます。 要はDELLにプリインストールされているOSのライセンスは、自作PCでも使用できます。 1つのOSをDELLでも使用して、自作PCでも使用して、という使い方はできないのです。 (そのためにアクティベーションと言う認証が必要なのです) 確かにDELLにリカバリーCDというのが付属していたとしたらそれを用いて自作PCへのインストールはできません。 これはライセンスの意味ではなく、DELL用に組み込まれているドライバ等が別のPCには流用できないからです。 同じバージョンのWindowsOSのCD-ROMを使って自作PCにインストールし、DELLに貼ってあるプロダクトキーを使って認証すれば、 ライセンスが、DELLのハードから自作PCに移ったことになるので利用可能となります。 しかし一度DELLで認証が済んでいると、マイクロソフトにはそのハードの組み合わせで登録されている為、 自作PCで認証しようとした時に失敗する可能性があります。(別のPCで2重利用しているかも?と判断されるためです。) その時は電話によりマニュアル対応で認証してもらう事ができます。 そうすることにより、自作PCの方で認証が完了し、 以前のDELLでの認証は切れることになりライセンス数は保たれるのです。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。 マイクロソフトに連絡なしで使用した場合に問題になるのですね。 自分の不要になったパソコンからの移動は、問題ということですね。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
ライセンスに関しては、実際そのライセンス条項を読まないとわからんもんですよ。 ほとんどの場合、アップグレードの際に本PCからライセンス移行ができるはず。 ま、動く動かないとライセンス違反は別ってのもありますけどネ・・・。 ちなみにOSなし中古品の場合ですが、「ライセンスシールは貼ってあるけどリカバリメディアはねーよ」ってのも多いです。 これはリース落ち製品とかに多いですね。 また、最近のモデルでリカバリをHDD領域に設定している場合、中古に出す際にそこも消す場合があります。 リカバリだけだとファイル復元ができてしまうので、全体にローレベルフォーマットかけることもありますね。 こういう場合、リカバリメディアはないっていう状態になります。 Officeに関しても同じですが、もともと入れてない場合もありますし、リースの場合はそもそもプリインストールじゃないことも多いです。
お礼
ありがとうございます。 リースのパソコンが多いということですね。 なるほど。DELLが多いのもそういうことなのですね。
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
>OS、Officeは、はじめから付いていたパソコンのは、ほとんどがそのパソコンでしか使えないのですよね。 いえ、すべて、です。 >Windows7にアップグレードする時に、XPをまずインストールして、アップグレード版Windows7を買って使うのなら問題ないのでしょうか? いいえ、OSのアップグレードは、ライセンスが有効でならなけれならないので、 ほかのパソコンに付属のOSは使えません。 もちろん、付属していたパソコンのアップグレードなら問題ありません。 ただし、Officeはほかのパソコンの付属品をアップグレード元にしても問題ありません。 例 http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx
お礼
ありがとうございます。
補足
自作パソコンを作った時に、OSを購入したものなら、次のパソコンに使えるのですよね。 私は、DELLのパソコンではじめからついていたOSなので使えないということですよね。 ヤフオクで、DELLなどはじめからOSが付いていたと思われるパソコンがOSなしで出品されてますよね。そのOSは、他のパソコンで使えないのに、なぜOSなしにする必要があるのかが疑問だったのです。ひょっとしたら、アップグレードの時に、プロダクトキーが新しく付いてくるから古いOSがひょっとして使えるのかなと思ったのです。 Officeは、使えるのですね。1万円も安くなるので得ですよね。
>XPをまずインストールして、アップグレード版Windows7を買って使うのなら問題ないのでしょうか? そのXPが継続使用できるOSなのだとしたらその通りです。 >Officeもアップグレード版を使う為に、取り外してるということなのでしょうか? これはその売られている中古パソコンのことでしょうか。 多分そうだと思います。プレインストールOfficeはOfficeXP以降はそのパソコンからアンインストールして使用しなくなることを条件にほかのパソコン上でアップグレードすることが可能になりましたから。 >それとも、気にせずにそのまま使用してるのでしょうか? すみません何のことだかわかりません。 >不要になったXPと2003Officeがあり、自作パソコンを作ってみようと思っているのです。 >そのときに、アップグレード版のほうが安いので・・・。 そのOSがほかのパソコンにインストールすることが許されたものならOKです。 Officeの2003については先の理由でOKです。
お礼
ありがとうございます。
補足
>それとも、気にせずにそのまま使用してるのでしょうか? すみません何のことだかわかりません。 自作パソコンを作る時に、前のパソコンについていたOSを使用してるのかなと思ったのです。
- ukichon
- ベストアンサー率45% (78/173)
> OS、Officeは、はじめから付いていたパソコンのは、ほとんどがそのパソコンでしか使えないのですよね。 OSは1台のPCに1つのライセンスという考え方なので、OSが付いていたパソコンが壊れれば、 そのOSは別のPCで使う事が出来ますよ。 ライセンス認証に失敗したらその時表示される指定の番号へ電話して、理由を説明すれば、 認証できるよう手続きしてもらえます。 なので余っているXPとの組み合わせでアップグレード版を使用しても問題ないですよ。 新規インストールよりひと手間かかることさえ了承していれば大丈夫です。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 つかえないのですか? う~ん。プレインストール版はだめということですね。 NO4さんの回答で、リースパソコンが多く出回ってるみたいですね。 リースだから、パソコンの入れ替えが多いのでプレインストール版でなく、パッケージ版、DSP版を使っていて次のパソコンに使ってるということですね。 なんとなく理解できてきました。