- ベストアンサー
彼氏につい求めてしいます。
彼氏に対して求めてしまいます。 嬉しいこと、悲しいことの共感をしてほしいと思ってしまいます。 その反応が悪くがっかりしますが、それはただ私のエゴですよね。 結局いまのところその繰り返しです・・・。 長く続く秘訣に、求めすぎないということを読みました。 漠然としてよくつかめません。 求めることの無意味さとゆうか無駄さを誰か教えて下さい。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#155088
回答No.4
その他の回答 (10)
- noname7108808
- ベストアンサー率19% (13/67)
回答No.11
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.10
- nonocha012
- ベストアンサー率18% (78/427)
回答No.9
- doitbangbang
- ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.8
- ppp-tes
- ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.7
noname#140391
回答No.6
- manon_site
- ベストアンサー率20% (33/163)
回答No.5
- takabo1026
- ベストアンサー率18% (179/945)
回答No.3
- o-mori
- ベストアンサー率9% (13/134)
回答No.2
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 分かってくれない=適当なんじゃ。となってしまうことがあります。 この図式はマイナス思考ですね、、、。 共感しなくても愛してるかあ~。そんな風になりたいです、いや、なります。