- 締切済み
GSviewのインストールについて
先日、美文書作成入門(5版)付属のDVDからtexやghostscriptなどをインストールしました。 しかし、GSviewは入っておらず、インストールされなかったので、Gsview4.9をwebからダウンロードし、インストールしました。しかしインストール後、起動しても、 「Ghostscript can not be found on your computer.You will need to download and install AFPL Ghostscript from http://www.cs.wisc.edu/~ghost/」 と表示されてしまい、epsファイルを開こうとしても、 Ghostscript registry entries not present. Unknown in Comments section at line 5: %%DocumentFonts: (atend) Unknown in Trailer section at line 39365: %%DocumentFonts: Helvetica Failed to load C:\Program Files\Ghostgum\gs7.04\bin\gsdll64.dll, error 126 指定されたモジュールが見つかりません。 Failed to load C:\Program Files\Ghostgum\gsview\gsdll64.dll, error 126 指定されたモジュールが見つかりません。 Failed to load gsdll64.dll, error 126 指定されたモジュールが見つかりません。 Can't load Ghostscript DLL などと表示され、開くことができません。 きちんとGs viewをインストールし、epsファイルが見られるようにするためにはどうすればよいのでしょうか。知っている方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。付属のDVDからインストールしたGhostscriptのバージョンは8.71なのですが7.04が必要だということはいったん8.71をアンインストールして7.04をインストールするということなのでしょうか。できれば新しいバージョンの8.71を使いたいのですが。 また >GSViewセットアップ(setup.exe)を使用せずに使用する方法 >http://www.parof.jp/Misc/PostScript/ を参考にして、Gsviewのメニュー→options→Advanced configure...のGhostscript DLL:の所に C:\gs\gs8.71\bin\gsdll32.dll のパスを指定したのですが、epsファイルを開こうとすると、 Failed to load C:\gs\gs8.71\bin\gsdll32.dll, error 193 Failed to load C:\Program Files\Ghostgum\gsview\gsdll32.dll, error 126 指定されたモジュールが見つかりません。 などのメッセージが出てきて、表示させることができません。 どうすればよいのでしょうか…。