- ベストアンサー
都内でお勧めのマタニティー用品店を教えて下さい。
皆様、はじめまして。 男です。 妻が、妊娠5ヶ月を迎えております。 安定期に入っております。 そろそろ、帯巻の儀式? 帯巻をしなきゃいけないらしいのですが・・・・ どういうもんか、全く分かりません。 このサイトで、いろいろ調べて見ましたら、なんとなくわかりました。 妻は、現在、そのような、腹巻みたいなものはつけておりません。 つけてないからか、わからないのですが、すごく苦しそうです。 今でも、辛そうです、お腹も出てきました。 今日にでも、帯巻を買って行ってあげたいのですが、どこに売っているのかわかりません。 そこで、東京都内で、品揃えの良いマタニティー用品店がありましたら教えてください。 また、全くの無知ですので、お勧めマタニティー用品店以外にも、出産に関しまして色々アドバイスを頂けたら幸いです。 とりあえず、これから、冬になりますのでマジックテープで止められる、腹巻タイプの物を買おうと思っています。 また、今週、11月9日戌の日に水天宮に行って祈願してきます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
-maiu-さん、はじめまして。 私の妻と同じご様子ですね。 私の妻も、今でもつわりがちょっとあります。 安定期に入るまでは、もう、大変だったみたいです。 ちなみに、安定期に入るまで、僕は海外単身赴任してました・・・・ 今月9日に水天宮へ行ってきました。午前中に行ったのですが、ものすごい人でした。 さすがに、並ぶのは諦めました。 とりあえず銀座でぶらぶらして、時間を潰して午後3時くらいに再度行ったら、空いていたので、お払いはしないで、サラシだけ貰って帰ってきました。 さすがに、行く時にかなり乗り気だった妻も、あの行列を見て絶句してました。 私も、あんなに一杯、妊婦さんを見たのは、初めて・・・。 >お腹が辛いのであれば、先にガードル類を付けられて うーん、やっぱりそうですか、おなかが大きくなってきてて、前屈など、こう、普段通りに体を前に倒したりしていると、1、2時間後には、お腹が痛いと言い出します・・・今は、腹巻みたいなものをつけているのですが、 温かいのは良いのだけど・・・ちょっと、きついとか言っています。 やっぱり、ガードル類をつけて、固定して動かせないようにしなければと今思いました、ってゆうか、私の独断と偏見でガードルをつけさせます、決めました。 >今から妊娠線予防も兼ねてクリームを塗られるといいと思います。 ふーん、化粧クリームかな?、オロナインH軟膏でもいいのかなー?とりあえず、このページを妻に見せます。 >最近市や区で行っている「母親学級」「両親学級」に行ったのですが へーー、内の区にもありそうですね、調べて見ますね。 >「お産の時に万が一救急車を呼ぶときは、呼んで待っている間にかかりつけの産院に、これから救急車で向かいますという事をあらかじめ言って置くと更にスムーズに搬送できます」との事です。 内の妻は、里帰り出産をするのですが、 とても、参考になりました、男の私には、全く分からない事でして・・・・お店だけでなく、色々教えて頂き、本当にありがとうございました。