- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尊敬するアーティストの芸・自分のものにするには?)
尊敬するアーティストの芸・自分のものにするには?
このQ&Aのポイント
- ボイストレーニングを受けて歌が上達したいと日々努力している女性が、尊敬するアーティストの芸を自分のものにする方法について相談しています。ボイストレーニングの経験を通じて歌唱力が向上し、自分の発声を覆す経験をしたと述べています。普段はCDを聴きながら練習していますが、ライブ映像を参考にするとさらに歌が幅広くなるような気がすると感じています。芸術を志す人には必ずロールモデルがおり、そのアーティストの技術を自分のものにするために観察し、願い、練習しています。最終的には自分の個性を出すことが目標ですが、尊敬するアーティストの芸をどのように自分に取り入れているかについてアドバイスを求めています。
- ボイストレーニングを受けて歌が上達したいと日々努力している女性が、尊敬するアーティストの芸を自分のものにする方法について相談しています。ボイストレーニングの経験を通じて歌唱力向上に努めており、自分の発声を覆す経験は非常に良い経験だったと述べています。通常はCDを聴きながら練習していますが、ライブ映像を参考にすると歌が幅広くなる感じがすると語っています。芸術を志す人には必ずアイドルが存在し、そのアーティストの芸を盗む・真似る・お手本にすることが重要だと感じています。自分の個性を出すことが目標でありながら、尊敬するアーティストの芸を自分のものにする方法についてアドバイスを求めています。
- ボイストレーニングを受けて歌唱力を向上させたいと努力している女性が、尊敬するアーティストの芸をどのように自分のものにしているかについて相談しています。ボイストレーニングを通じて自分の発声が変わったと述べており、個人的に目指すアーティストのライブ映像を参考にすることでさらに歌が幅広くなると感じています。芸術を志す人には必ずロールモデルがおり、そのアーティストの芸を盗む・真似る・お手本にすることが重要だと語っています。最終的には自分の個性を出すことが目標であり、尊敬するアーティストの芸を自分のものにする方法についてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
芸事は「修破離」です。 「修」師匠を徹底的に真似し習う。 「破」そのうえで、“まてよ、これで良いのか?”と疑問を持つ。 「離」最後に自分の流儀を確立する。 そのような意味において、wowmakotanさんの姿勢は良いのではないでしょうか。 また、真似する事の中で独自性を見つけていけば良いのだと思います。 どのようにして独自性を身につければ良いか。 それは、その人によって異なるのでしょう。 何故ならそこにこそ、オリジナリティ(独自性)があるのですから。
お礼
早速の回答をありがとうございます。 「修破離」・・これはどう読むのでしょうか? すみません、初めて目にする言葉なものですから。。 なるほど、徹底的に真似をして習い、常にこれでよいのかと疑問に持ち精進することは正しいのですね。 その作業の中で、きっといつかコップの中の水がイッパイにになったとき、自分らしさが溢れてくるのかなと思いました。 私は大人になってから(今年の1月から)習字を習い始めたのですが、50年筆を持っている先生の字は昨日今日習い始めた私の書くものとは比べものにならない位素晴らしいです(もちろんのこと)。 先生の性格はちょっと・・(とっても純粋なあまり、常識から外れたところがあって・・)というところがあるんだけど、先生の書は実に上手くて心から惚れ惚れします。 どんな格好(生徒の手をもちながら、立ちながら)でも先生が書くとカッコいい字になってしまう・・・。 これはもう身体に染み込んでいるんだなぁと圧巻の思いがします。 そんな先生が書いてくれた字を見ながら、なぞりながら、どうしたらこんな風になるんだろう・・・常にそう思いつつ書いています。 お手本をこれでもか!!という位忠実に真似て真似て書いて書いて・・それからはじめて自分らしさ(遊び心)が出る・・と先生もおっしゃってました。 どの芸事でも同じなのかも知れませんね。 とても参考になりました。 がんばって試行錯誤を続けようと思います。