※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中期のお腹の痛み)
中期のお腹の痛み
このQ&Aのポイント
中期のお腹の痛みの原因と対処法についてまとめました。
お腹の張りがある中期の妊婦さんにとっての注意点と解決方法についてまとめました。
中期の妊婦さんが経験するお腹の痛みの症状や対策についてまとめました。
今回検診で、夜中にお腹の張りがある事を伝え心配なら…とウテメリンを頂きました。
その後お昼寝していただけなのですが、起きるとお腹に激痛があり。歩くと響き、仰向け横向きになると体制が変えれない程の痛み。前屈みに座っているのが一番楽でした。
お腹は張っていなかったのですがウテメリンを飲みました、が1時間程でまた激痛。
自分でも危ないと思い病院に電話しました。看護士さん?が対応してくれましたが、薬をもう一錠飲み30分たっても痛い場合入院です。また連絡下さいと言われました。
旦那さんは診てもいない先生も話を聞いてもいないのにと、その病院は大丈夫なのかと心配しています。
家が近いと伝えていましたし、今からでもまず診てくれないのかと。
病院を変えて初めての検診だったので言いにくく私も不安になっています。
結局薬のおかげか痛みは少し治まったものの未だに痛みがあります。しかしその対応+急に入院…を考えると耐えてしまいました。
(1)この病院の対応は普通なのでしょうか…
(2)薬を飲んでから胎動が痛い位ありますが、普段の張りで子宮が狭くなっていたのでしょうか。
(3)張りの無い激痛は何が考えれますか
お医者さんに聞くのが一番だとおもいますが…些細な事でも構いません。よろしくお願いしますm(_ _)m
お礼
ありがとうございます☆ ウテメリンで治まらなかったので子宮収縮じゃないのでしょうか…今朝も寝返りがうてない感じだったので(1)錠飲み、今のところ大丈夫です。 初期の切迫の時の部分的な痛みと違い、下腹~肋骨までお腹全体が痛んだのと横になれない状態だった事が心配です。。 休み明けも痛みがあれば以前かかっていた産婦人科に相談してみようかと思います。 診もしなく電話で即入院は皆さんおかしいと感じるのかな…弱っているので怒る感情も出なかったです(ToT) 中期後半なのですが、知らない土地での1からの病院探しはつらいです。。 子宮収縮=お腹が張る じゃなかったと聞き、すごく安心しました☆ ありがとうございました(*^^*)