• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:慣れると変わるもの?)

慣れると変わるもの?

このQ&Aのポイント
  • 通っている大学に付き合って1ヶ月になる彼氏の態度が最近変わってきた
  • 彼のメールの返信が遅くなり、テンションも下がった
  • 彼は好きとは言わないが、心の中では今まで通り想っているのか不安

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.8

そんなものですね。 ある程度付き合いが長くなってくると、どこまでなら怠けてもいいかが分かってきます。 最初はそこが分からないので自分のできる限界までガンバりますが、 徐々に手を抜いてみて「ココまでなら大丈夫」というポジションを探すんです。 なので、もともとの彼のペースが今の状態なのだと考えていいと思います。 ペースが落ちたからといって気持ちが冷めたと考えるのは早計です。 自分で決め付ける前に相手に聞いてみましょう。 相手だっていつの間にかそうなっていただけで、言われて初めて気づくこともあります。 言われなければそのままでしょうし。 もっと連絡欲しいとか好きと言ってほしいとか、希望があるなら伝えた方が良いです。 でも相手のペースも考えてあげる必要があるので、妥協点は必要です。 お互いに無理してても続きませんので、お互いに楽なポイントを探すのが恋愛を長引かせる秘訣です。

shirokurousagi
質問者

お礼

言葉にして伝えないとわかりませんよね。 お互いに心地のいい付き合い方ができるようにしたいです。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.10

減ったのではないんですよ。 今までが異常だった。 このようなことをしていたら誰でも男は疲れてしまいます。 好きな女性相手でもギブアップですよ。 拘束とかメールの過多で愛情を測るのはよした方がいいかなと。 そのうち、「疲れたので、距離おきたい」なんて言われてしまいます。 不安のはけ口を彼にぶつける方法は逆効果です。 もっと交際は楽しんだ方が。 なんだか悲壮感さえ漂ってきます。 彼を信じてあげて下さい。

shirokurousagi
質問者

お礼

今ぐらいの返信速度が本来のペースなんでしょうね。 私も私で一度気になるともんもんと考えてしまうので、 もっと肩の力を抜いて接してみます。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.9

「あなたに対する彼のテンション」=「あなたの魅力」 なのですから、最初と比べて彼のテンションが低いと いうことは、最初と比べてあなたの魅力が下がったと いうことです。 男がテンションを上げなくなるというよりは 女性の側のめっきがはがれてくるからだと言えます。 「最初のころのあなたの魅力」=「新鮮さ+元々の魅力」 であるので、「新鮮さ」がなくなった分、魅力が下がります。 今の彼のテンションはあなたの「元々の魅力」に見合った ものだと思いますので、それに文句を言っても仕方ありません。 メールの頻度を減らせば飽きられるのは遅くなるかもしれませんが、 同時にあなたの魅力も下がりますので効果としてはそれほど ないと思います。

shirokurousagi
質問者

お礼

自分磨きを怠らないようにしたいと思います。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kin5pira7
  • ベストアンサー率42% (47/110)
回答No.7

こんにちは、同じく大学生の女子です。 交際して2ヶ月強の相手がいます。 >会う頻度は3~4日に一度くらい >付き合ってすぐの頃は「好き」と言ってくれていた 羨ましいですね^^ 私の場合は、段々会うまでの期間が長くなって8月は2回しか会えませんでしたorz 言葉にしてくれた経験をお持ちでいいなぁ、こちらは私が告白したので言ってもらった経験がありません。 私自身ものすごく照れ屋でして、もう自分から言う勇気はないですね笑 話が脱線しました。 メールに頼りすぎなところがあると見受けられます。 他の回答者の方もおっしゃっているように、落ち着いたのだと思います。 結構頻繁に会っているのに、メールのやりとりが多いのかなとも思います。 >今は30分~1時間以上と長くなりました。 メールのラリーをしているときのことでしょうか? 一般的に、男性は女性に比べメールでのコミュニケーションは不得意な人が多いです。 メール機能は用件を伝えるためのものと捉えているからだと思います。 相手の方がスマートフォンなら、なおさら打ちにくくて面倒になるのかもしれませんね。 間隔のことですが、私のことで恐縮ですが朝送ったら晩に返ってくることはざらです。 相手のバイトが関係しているのですが、次の日の昼に返ってきたこともありました。 質問者さんのメールを無視していないのなら、普通のことだと思いますよ。 メール以外にもやることがありますしね。 会う時間も十分に確保できているので、メールは用件を伝えるのみに留めるほうがいいかもしれませんね。 メールを送って不安になるなら送らないほうがいいです、どうしても返信を求めてしまいますしね^^; メールでは雑談を主にされているのでしょうか? たまには趣向を変えて、感謝メールなんかを出してもいいかもしれませんね。 例えば「今日はありがとう。次に○○くんと会える日を楽しみに、私も△△を頑張ります。おやすみなさい」とか。 これなら、ラリーをしなくてもいいと安心できますし、日ごろは言いにくいことも言えますよね。 メールはいつでもどこでも簡単に言いたいことを伝えられますが、その分反応の速さをつい求めてしまいますよね。 私はメール機能を手紙だと思ってやりとりしてます、余計なストレスもありませんし、送ることが嬉しくなります照れ 新鮮さを醸し出すことが大切だと思います、メールのいいところを上手に使ってくださいね。 長文失礼しました、お互い恋愛の楽しさはこれからですね^^

shirokurousagi
質問者

お礼

間隔というのはラリー中のことです。 私は多くを望みすぎているのかもしれませんね。 感謝メールは遊んだ後に送っています。彼の家にお邪魔することが多いので。 メールはだらだら続けないようにしようと思います。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.6

まず、メールで相手の気持ちを推し量るのは間違いだと思います。 恋愛、友人関係でメールが来ない→嫌われてるの?っていう質問をよく見ますが、メールだけが全てじゃないでしょう? 彼はメールより貴方と直接会って話すのが臨みなのかもしれませんしね。 それと、人の気持ちは上がったまま一定になるって事は無いと思います。 波があるのは当たり前。 今は貴方と付き合える事になって落ち着いている状態なんでしょう。 「好き」と言わなくても、もう分かってるんだろう?と言うのが男性の気持ちなんじゃないでしょうか。 メールの頻度は貴方が贈りたい時に送れば良いです。 それに対して早い返信や、望み通りの言葉の返信を期待しないのが一番だと思いますよ。

shirokurousagi
質問者

お礼

確かにメールに頼り過ぎていますね。 気持ちには波があるということも覚えておこうと思います。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

昔から言われていることがあります 美人は三日で飽きる ぶすは三日で慣れる 目先見てくれを繕うだけでは飽きられます

shirokurousagi
質問者

お礼

中身を磨いて成長していくよう努めたいと思います。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

付き合い始めはテンションが高くなるのが普通ですが、そのペースのままということはあり得ないでしょう。 それは「テンションが下がる」というものではなく「正常化」とでも言うべきものだと思います。 で、リアクションの早さやメールの頻度を気にしてたら恋愛なんて出来ないと思います。 そこには大した意味は無いのです。 大事なのは中身だし、直接会っている時の「感覚」こそが肝心でしょう。 直接会ってる時に「彼の気持ちがわからない」と思ったのなら別ですが、そういうわけじゃ無いならそれは「不要な心配」でしかないと思います。 メールは送りたい時に送れば良いだけですが、基本は「連絡」に徹するべきかと思います。 メールのやり取りをするために付き合ってるわけじゃないはずですから。

shirokurousagi
質問者

お礼

今のペースが本来のものなんでしょうね。 メールは連絡に使うようにします。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xiabxiab
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

私の場合ですが。 大好きな人のメールはすぐ返信します。 普通の人のメールは当日中に返信します。 どうでもいい人のメールは後日返信したりします。 返信が遅ければ遅い程どうでもいい人って事になります。

shirokurousagi
質問者

お礼

私の彼もそうなのかなと不安になり、質問させていただきました。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siroris
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.2

メールの頻度は変える必要はないと思います。 恐らく、彼の中で安心感ができてしまったのでしょう。 それで、やや対応がゆるくなったのではないかと。 好きという気持ちに関しては何とも言いにくい部分ですが、 付き合う前~付き合い始めの頃よりも落ち着いてきたのではないでしょうか。

shirokurousagi
質問者

お礼

安心感というのは悪い気はしませんが、 ときどきはときめいてほしいので、自分磨きを頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.1

「メール」っていう単語がたくさん出てきますね。 アナタたちは携帯がなくなったら、 付き合うことができなくなってしまうんですかね? 不安なら面と向かって聞きましょう。 相手の目を見て真剣に。 大切な言葉や想いを、 機械を通して伝えるのですか? 不安に思ってるなら、 自分の言葉で彼に聞きましょう。 メールの頻度や返信にかかる時間=愛情 なのは、一部は理解できますけど、 間違ってます。

shirokurousagi
質問者

お礼

メールにばかり頼ってはいけませんね。 直接の関わりを大切にしたいと思います。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A