- ベストアンサー
東芝のノートパソコンで
東芝のDynaBookですが タッチパネルをBIOSから切断 する方法を教えて下さい。 fn+f9では 何かのひょうしに、ONになりますで、外付けマイクのみで、使用したいのです。 よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>タッチパネルをBIOSから切断 えっと、タッチパッドのことでしょうか? >外付けマイクのみで、使用したいのです。 ポインティングデバイスとしては、USB マウスのみを使用したい ということですか? Dynabookの具体的な機種名・型番やデバイスマネージャにおける ドライバ名、そして OS の種類も分からないので何がアレですが、 例えば「管理ツール」の「システム構成」から或いは「msconfig」 コマンドから、「システム構成」ユーティリティを起動することは 可能でしょうか? そこの「スタートアップ」タブに 「Alps Pointing-devaice」と いう項目があったらチェックを外して再起動すると、無効に出来る かも知れません。 或いは、 同じく Alps Pointing-devaiceの場合は コントロール パネルにある「マウス」のプロパティ窓から「拡張」タブを開くと 「拡張機能の設定」ボタンがあると思います。 そこから開かれる窓ではタッチパッド機能に関する詳細な設定が できるようになっているようです。 例えば「タッチパッド」タブの右隣にある「その他」のタブには 「USB マウス接続時の動作」として「タッチバッドを無効にする」 というチェックボックスがあるのですが、そこにチェックを入れる 方法ではダメでしょうか。 因みに、オイラの TX/67HKS では起動直後の F2 キー連打により BIOSセットアップユーティリティが起動して「詳細」タブの上から 9 番目に「ポインティングデバイス」という項目があります。 そこでタッチパッドの有効/無効を選択できるようです。 変更した場合は、F10 キーを押下して変更内容を保存して終了と いう手順になるでしょう。 ただし、同じ Dynabook でも、同じ BIOS やドライバーを使って いるとは限らないので、そこんとこ悪しからず…。
その他の回答 (1)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>タッチパネル タッチパッド? #東芝のタッチパネル機と言えば最近ではLibretto W100辺りでしょうが、あれのタッチパネルを「何かの拍子に」ONするというのはイメージが湧かない >外付けマイク 外付けマウス? >DynaBook 初代?