集団行動の輪から、自ら外れたか他者から外されたか
ワザと、自らがはずされる行動をとる事が多いか殆ど
その様にしてたか。
私は、今まで一人で生きてきたから
私は、今まで一人で物事考えて生きて来たから
抜けた分の言葉補っても、何をちまよいましたか
○○さんと、彼女にツッコミ入れたい所をぐっと堪える所か!
人が独りで、自炊して服つくって家建てて算数生み出して
言語生み出して凄すぎる。
そういう事では無くて、他者より為るべく自分自身の責任で
物事を、考え取り決めてきたよと言いたいのかな?
しかし、その彼女の自己判断なだけで多くの第3者過半数以上の
賛同得られてないと成立しないわけですが...。
と、此処まで考えた末に行き着く回答「言訳」なのだろうか。
何かの事をぼかして、述べる事でさも自分はちゃんとしていたと言う
結果だけを残す。世の何割かが使う常套手段の一つと心得る。
それに対して、ツッコミ入れては為らない。
入れると、未来が宜しく無い「怒る」か「落ち込む」か「責任転嫁」するか
良い事は多分無い。
貴方が普段彼女にどの様に応対しているか。
能天気に、していたら少し自分を引き締める。
自分を引き締め過ぎていたら、緩んで能天気を演じる。
その喧嘩で、付き合い飽きたから別れて欲しいサインとも言える。
喧嘩するのに、ぼやき入れるのはつまらない喧嘩以下の何かしてるんですよ。
喧嘩するなら、こんにゃろと気持ち良くやり合うべきだ。
ハリセンとスリッパで、たたき合って仲直りするのが上手な喧嘩。
チェンソーと草刈り機で、やり合うのは殺し合いだから喧嘩じゃ無い。
片方が、凶器もったらアウトですね。