- 締切済み
高齢者のコンタクトレンズ使用について
私は高齢者介護施設で働いています。そこにいる72歳の方がコンタクトレンズを使用しています。その方は両目共に極度の近視で、コンタクトが開発された頃からずっとハードコンタクトを使用しているそうです。個室ではメガネなのですが人前ではコンタクトを入れています。 でも最近コンタクトを入れている時は、瞬きを異常なほどします。心配でよく見てみると10秒間に35回は瞬きしており、目薬も頻繁に点眼しています。 コンタクトを入れるといつも目が痛いようでつらそうです。就寝前にコンタクトを外した時には毎日目のケアをしており、瞳のケアや眼球の体操をしているのですが、痛みや違和感はなくならないようです。私もマッサージをお手伝いしているのですが。 病院に連れて行きたいのですが、ただの職員である私にはその権限はありません。 やはり高齢者のコンタクト使用は危険なのでしょうか?やめたほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 その方のためにどうすればいいか考えてみたいと思います。ありがとうございます。