• ベストアンサー

ハードディスク電源OFF時の消費電力は?

Windows98などで、「電源の管理のプロパティ」から 「ハードディスクの電源を切る」に時間を設定をすると、 設定時間後にHDDのモーターの回転が止まり、電源が切れているようですが、 マザーボードによって違うかもしれませんが、 通常、ハードディスクに接続されている電源コネクタまでは、 常に電圧が供給されていると思います。 ということは、「ハードディスクの電源を切る」時でも、 いくらか電力を消費していると思うのですが、 どれくらいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

OSは各HDの情報を読み込んで起動していますから、 不安定なHDがあれば、OS自体が不安定になる事もあります。 電源容量の不足の場合は、全体もしくは、特定の電圧回りの 容量が不足して不安定になるので、 例えば、HDが原因だとしたら、別のHDを切り離したとしても 原因は解消するはずです。 また、大概の場合は、ドライブ(CDも含む)が動き出したときに とたんに不安定になるようです。 つまり、モーター等が回り出して、電力を消費すると不足して、という具合です。 ですので、逆に、モーターが停止状態であれば、解消されるはずです。

Takochu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 電源容量の不足の場合は、全体もしくは、特定の電圧回りの > 容量が不足して不安定になるので、 > 例えば、HDが原因だとしたら、別のHDを切り離したとしても > 原因は解消するはずです。 その不良セクタのあるHDDは、割り切ってデータ用として使っていましたので、 別のHDDで試すには、その不良なHDDにOSをインストールする必要があったため、 試していませんでした。 ただ、余分なカード類をはずしても、不安定でしたので、 恐らく、電源の容量ではなさそうに思っていました。 > また、大概の場合は、ドライブ(CDも含む)が動き出したときに > とたんに不安定になるようです。 ハングアップやリセットがかかる時は、特に負荷をかけたときではなく、 普通にマウスを移動中になっていました。 おっしゃることから考えて、電源関係は薄そうです。 やっぱり、そのHDD単体に問題があったようですね。

Takochu
質問者

補足

遅くなりましたが、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

モータの電源を切る命令はHDDの制御を行っている中で 行われています。従って、制御用の信号分が消費されるから それを取り出して論じる価値があるのでしょうか?

Takochu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ということは、無視できるほど、微々たる電力ということですよね? 実は、OSが不安定(ハングアップ、リセット)だったのですが、 不良セクタのあるHDDを1つはずすと、見事に直ってしまいました。 「ハードディスクの電源を切る」時にも、不安定でしたので、 電源の容量不足か、単にそのHDDが悪いのか、原因が分かりませんでした。 ですから、このような質問をさせていただきました。